「栃木」で「英語」を活かした働き方をしませんか?
株式会社アカデミック・ロード

ABOUT 会社紹介

Think creatively, fly through exams 【創造的に思考し、圧倒的にできるようになる】

これが私たちAR(アカデミック・ロード)の考える英語学習の理想イメージです。 ARは2000年に栃木県小山市にて創業し、15年には宇都宮校を開校し現在の体制に至っています。その間延べ数千人の卒業生を輩出してきました。 生徒さん達には受験を超えて世界に羽ばたける英語力を備えてもらうべく指導に尽力してきましたが、20年にはその集大成としてAR独自の指導メソッド体系<AR6Skills(Wriitng・Reading・Listening・Speaking・Extensive reading ・Thinking)>を開発し、日々のレッスンに活用しています。 <6Skills>では特に考える力を養う「多読」と「ライティング」学習に注力し、志望校合格や英検など各種試験への合格はもちろん、その先にある生徒さん一人一人の人生において「使える英語」「思考できる英語」の力をこの栃木の地にいながら身に付けてもらうべく指導に励んでいます。

BUSINESS 事業内容

ARオリジナル英語指導メソッド<6Skills>による、「多読」「ライティング」学習を中心とした英語指導

AR Kids(小学生)クラス
Kids(小学生)クラス(C0~C4) 【英語のシャワーを浴びる&アウトプット】 フォニックス学習で音と文字を一致させ、発音の上達とスムーズな音読を身に着けます。 音と文字の一致から主語・動詞の概念が定着し、文章の理解が進みます。 Paragraph Writingを用いたWriting学習(C2~)がスタートします。
AR Basic(中学生)クラス
AR Basicクラス(中学生) 【英語のしっかりとした基礎をインプット】 多読をベースにし、しっかりとした読み書きの基礎力と、 All English教材で学校のレベルを超えた読解力を身に付けます。 60words程度のWritingが書けるようになり、中2在籍中に英検準2級合格を目指します。
AR Advanced&Exams(高校&大学受験生)クラス
AR Advanced&Exams クラス 【英語の世界に没入する3時間】 〇AR Advancedクラス(高校生対象) 芸術や歴史、経済、科学など多岐にわたる分野のトピックを読み込み、 背景知識と読解力を身に付けます。 150wordsを超えるWritingが書けるようなり、高2で英検準1級を取得できるレベルを目指します。 〇AR Examクラス(大学受験生対象) 【志望校にフォーカスした濃厚な3時間】 受験の基礎力の養成(共通テスト80%以上)に取り組み、 夏以降は個別の志望校に焦点をあてた個別指導を行い志望校合格へ向けた徹底サポートに取り組みます。

WORK 仕事紹介

<6Skills>「多読」+「ライティング」→「英語が好き!」に 

英語講師
弊社オリジナル英語教育メソッド<6Skills>に基づいた小~高校生向けの英語指導全般。 経験・スキル・希望等に応じて以下のいずれかのクラスを担当していただきます。 *複数レベルのクラス(BasicおよびAdvancedなど)の担当を兼任していただくこともあります。 【1】Kids(小学生)クラス担当 【2】Basic(中学生)クラス担当 【3】Advanced(高校生)クラス担当 【4】ExtensiveReading(多読)担当 ◎各クラス メニュー構成 例◎ 【1】Kidsクラス    50/ 80/ 90 min 各コースあり ~授業メニュー 例~ ① グリーティング(挨拶)    &フリートーク(会話) ② ホームワークチェック  ③ Reading  ④ フォニックス  ⑤ Writing ⑥ 多読 30min程度    (多読専任担当による) 【2】【3】Basic&Advancedクラス(共通)  150~180min/回 生徒数2~4人 ~授業メニュー 例~ ① Grammar(文法)     20min 個別指導 ② Reading(長文読解)     40min 個別指導 ③ ExtensiveReading(多読)    60min *多読専任担当による 【4】ExtensiveReading(多読)   60min/回 程度 *多読は基本的に生徒が自主的に進めるよう  サポートしていきます。 ~多読レッスンメニュー 例~ ⓪ 前回課題(宿題)チェック ① 本選びアドバイス ② 多読 ③ 読書記録(多読ログ)記入確認サポート ④ 次回までの課題(宿題)設定 レッスン以外では ・レッスンに関する準備 ・入会希望者へ対する体験レッスンの実施 ・生徒の出欠管理 ・生徒の中長期的な目標設定・ゴールセッティング等英語学習に関するアドバイス ・生徒情報管理システムへの入力 ・保護者様への対応 ・<6Skills>運営や改善に関する業務 ・その他 問い合わせ対応 教室の清掃 備品管理等 等を担っていただきます。

BENEFITS 福利厚生

年間休日120日(25年度~)

ARは24年度で年間休日119日を設定しており、更に来年度(25年度)には120日とする事を決定しています。 客観的に見て教育関連かつこの規模の企業としてはかなりの設定数であると思いますが、更に従業員満足度向上のために休日数充実に取り組んでまいります。

残業ほとんどナシ!(月平均5時間弱)

長年ARでは残業撲滅に取り組んでおり、その結果本年度の従業員平均残業時間は5時間弱/月となっており、繁忙期以外はほぼ定時勤務を実現しています。

全社員に賞与支給!

正社員・契約社員・パート・アルバイト等契約内容や職種に関わらず全社員に夏季・冬季の賞与を支給しています(実績あり)

MVP制度

年間を通じ最も活躍した社員をパートアルバイト含む全社員の投票で決定し、 「AR MVP」として表彰します。 受賞者には記念品授与及び業務関連研究費として10万円を上限に支給し、 更なる英語教育スキル向上の一助に充てていただけます。 *過去にはパート社員の受賞もあります。

FAQ よくある質問

どんなタイプの方がこちらでのお仕事に向いていますか?
・英語を学ぶのが好き!英語を学ぶことをサポートするのが好き!な方  もちろん両方とも好きな方は尚楽しめます  しかし私たちはあくまで生徒のサポート役。 「学ぶ楽しさを伝えること」に喜びを感じられる方ならこの仕事は天職かもしれません ・子どもの成長に興味、関心のある方  英語が出来るようになった生徒の笑顔、喜びが私たちのなによりの報酬です。 この最高のやりがいを共に分かち合える方と一緒にお仕事をしていきたいと願っています。 (もちろん規定も基づいた給与はしっかりお支払いします(笑))  ・児童・生徒向け英語教育に興味、関心がある方には格好の場がここにあります
長く腰を据えて仕事に取り組みたいのですが・・・
生徒の学習を卒業まで責任をもってサポートする職種柄、長期にわたり継続して勤務いただける方に仲間になっていただけると弊社としても大いに心強いです。 将来的にはレッスン体系構築にはもちろん、ARの事業運営全般にもコミットいただける「コアメンバー」を担ってくれる方も求めています。 英語教室及び英語教育にコミットするキャリアプランをお持ちの方にはそれらが実践出来るフィールドとしてぜひARを検討してみてください。 生徒たち、そして私たちとも一緒にワクワクを創り出していきましょう!
英語指導経験が 少ないor無い ので応募出来るか不安です・・・
ご安心ください! オリジナル英語教育メソッド<6Skills>の開発に伴い各レベル別のレッスンの構成や使用するテキスト、授業展開のポイントなどを網羅した動画付き研修マニュアルを整備してあります。 この開発にARメソッドの集大成として5年以上の時間をかけており充実度においては自負がありますが、それに加えマネージャ他先輩メンバーからのサポート・フォローOJTの時間も十分に確保します。 過去の実績では指導経験の少ない方でも入社後約3か月、未経験の方でも半年程度で単独にてクラス運営が担えるようになっていますのでご参考ください。
英語指導や留学(帰国子女)の経験を生かせますか?
英語教育の経験がある方、または留学経験のある方、帰国子女の方にはそのキャリアが大いに生かせる職場です。 現在しているメンバーにも同様の経験を持つ者が多数在籍しその経験を指導に生かしております。ております。 <6Skills>の更なる進化にも大いにコミットいただけます。  ぜひあなたの経験・知見を栃木の子どもたちの未来に役立てていただければと願っています!
Is it possible for native English speakers to apply?  英語Nativeの応募は可能でしょうか?
We definitely welcome it. In the past, we had native members who not only taught lessons but also played an active role in developing writing materials." Please contact us without hesitation! Applicants with basic conversational Japanese skills are preferred. もちろん歓迎です! 過去にはNativeメンバーが在籍しレッスンはもちろんwriting教材の開発などに活躍してくれていた実績もあります。 (現在は事情により母国に帰国) *日常会話程度の日本語能力がある方が望ましいです。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。