★20代が多いオフィスです♪事務未経験でも問題ありません♪★
アールエムトラスト株式会社

ABOUT 会社紹介

世の中のトレンドにあわせて、成長を続けています♪ ★通勤らくらく 日比谷線・JR線「八丁堀」駅より歩1分★

2008年、家賃保証会社としてスタートした当社は、顧客である大手不動産会社さまのニーズにこたえる形でBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業をはじめ、不動産分野での事業拡大を行い、着実に成長を続けてきました。 2022年には西日本のBPO拠点として岡山県に新オフィスも開設。「柔軟に進化する企業」としてさらに飛躍しております。 業績も現在進行形!いろいろな事にチャレンジしたい方に仕事をお任せしたいと思っております!!そんなあなたを求めています♪ きれいなオフィスで、オープンな人間関係! 働きやすさを会社として追及しております! ・オフィスではかたくるしい服装規程はないので、ネイルもOK♪ ・自分らしさを大切にしながら働いている方が多いと思います。 ・スタッフも親しみやすい人が多いので、  誰とでも気軽に話せるオープンな雰囲気を感じて頂けると思います。

BUSINESS 事業内容

大手不動産企業のBPO、家賃保証、コールセンター、キャピティヴ保険から採用支援事業まで幅広い分野で事業を展開しております!

BPO事業
BPOとは「ビジネス・プロセス・アウトソーシング」の略で、企業が自社業務の一部を外部委託することです。 不動産業界でも 「組織をスリムにしたい」 「事務作業を外部に委託して、企画・開発・営業などのコア業務に注力したい」 といった流れが追い風となって不動産業界でのBPOニーズはますます拡大しています。 当社BPO事業部では、大手不動産会社が全国に保有する賃貸マンション/アパートの契約管理や入居審査、家賃管理などの、事務系業務を代行しています。
採用支援事業
各企業では新卒採用を積極的に進めておりますが、 昨今、少子化の影響のため、採用目標に達しない企業様に対して 採用支援のお手伝いをさせて頂いております。

WORK 仕事紹介

PC入力を中心とした事務のお仕事。不動産知識も身につきます

チームメンバーの一員として活躍【BPO事務】
入社後、BPOチームに配属となり、チームの一員として大手不動産会社から受託している事務作業を行っていきます。 主な内容は、不動産会社と入居者との契約内容のPC入力業務業務や、書類の発送業務などが中心です。丁寧なマニュアルが用意されており、また不明点や判断に迷った場合などはチームの先輩や上司にいつでも相談できる体制になっています。 徐々に不動産契約の知識が身についてくるので、「プライベートで部屋を借りる際に知識が活かせた」「頑張って宅建資格を取得しました」という先輩も。 仲間と楽しく働きたい方、事務職として成長していきたい方、いろんな方からのご応募をお待ちしています。

INTERVIEW インタビュー

Wさん(契約管理チーム)
仕事内容は?
賃貸物件に新たに入居したいという方の契約書作成がメインの業務です。直接入居希望者と対面することはなく、不動産会社から提供された契約情報に基づいてPCで必要事項を入力していきます。
仕事のやりがいは?
お客様から「いつも助かっています!」とお褒めのお言葉をいただくと嬉しいですね。どうしたら業務効率化やミス削減ができるかをお客様に提案することもあり、そういった点でも貢献できているのかなと思います。
入社時の様子は?
不動産経験はもちろん社会人経験もなかったので、最初は正直不安でした。しかし研修やチーム内で勤務を経て、少しずつ自信がついてきました。今では複数の業務を経験して知識も増えたと、自分の成長を実感しています。

BENEFITS 福利厚生

各種手当

◎残業代別途支給(1分単位) ◎交通費全額支給 ◎資格手当(宅地建物取引士:月1万円) ◎役職手当

休日休暇制度

◎完全週休2日制 ◎年末年始休暇 ◎有給休暇(取得率70%) ◎慶弔休暇 ◎産前産後/育児休暇

各種制度

◎永年勤続表彰祝金  入社3年(5万円)、6年(10万円)、9年(15万円)、12年(20万円)を支給 ◎社内表彰制度  多くの社員にスポットライトを当てる取り組みとして従業員の声を集めて表彰 ◎自己啓発制度  eラーニング受講。ご自分のペースで仕事に必要なスキルを習得可能 ◎共済会  結婚祝い金、引越仲介手数料支援(最大10万円) ◎社内コンビニ  全品30%OFF!

FAQ よくある質問

勤務場所はどこになりますか?
本社オフィスまたはBPOオフィス(ともに八丁堀駅が最寄り)です。お客様である大手不動産会社のオフィスや店舗に常駐しての勤務はありません。 また、岡山オフィスへの転勤もありません。
事務経験がなくても大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。社会人未経験でもPC操作やビジネスマナー、仕事の流れや契約に関する知識をひとつひとつ吸収し、仕事の基本や全体像を理解してからの配属となります。 チーム配属後も、わからないことは先輩社員に何でも聞いてくださいね。
どんな人が向いていますか?
分からないことを貯めずに、先輩に質問できる方でしょうか。チームで仕事を行っているので、分からないことは早く解消した方がミスも減るし、改善提案にもつながるので、楽しく仕事ができると思います。