こどもの元気な未来を歯からつくりたい
みやび歯科・小児歯科

ABOUT 会社紹介

小児歯科を優先におこなっております。お子さまの定期的なメンテナンスを定着出来るように努めている歯科医院です。患者さんのニーズにお応えししながら一般歯科から小児歯科まで幅広い診療をおこなっております。

待ち時間を少なくし、1人ひとりの診療時間を十分に確保できるよう【完全予約制】にしております。 子供の時期からの予防と治療、そして大人の方も検査によりご自身のお口の健康度をご理解いただきながら、予防と治療を通してできるだけ健康を保てるようサポートを心掛けています。 また歯科が苦手なお子様にはまず当院に慣れてもらう所から始め、保護者の方を含めた対話や練習をおこないながら治療時期を設定していきます。 できる限り痛みを伴わない治療をする方法をご提案させていただいております。 「今日診てほしい!のに診てもらえない⤵」の声もあるかと存じますが、一人ひとりに寄り添った診察を施すための【完全予約制】歯科医院です。

BUSINESS 事業内容

通常一般歯科治療以外にも最新技術を取り入れた予防治療もおこなっております

治療カウンセリング
お子さまでもそうですが・・大人でも歯医者さんは苦手というかたも・・。 そういうかた向けに、治療前に問診と診察.治療説明をおこない、ご説明した治療内容に納得されてから後日治療を開始する【治療カウンセリング】をおこなっております。
CAP歯質強化システム
「虫歯にしたくない」「自分の歯で生涯過ごしたい」歯質強化方法『エナメルアパタイトコーティングシステム』での施術をおこなっております。定期的な歯のお掃除と組み合わせることで自身の歯を安心して守れます。
ハイブリットポリリンホワイトニングシステム
ホワイトニングは、個人差はありますが、施術後に痛みを伴ったり様々な制限を伴うことがあります。 今注目を集めているポリリン酸による効果効能と歯にダメージを与えない施術方法を導入しております。

WORK 仕事紹介

募集中の職種は求人情報をご覧ください!

歯科衛生士
歯科衛生士業務全般:歯石の除去等 歯周病の処置、歯科予防処置、歯科診療補助および歯科保健指導をおこないます。 患者さんから「ありがとう!」と言われたり「あなたに、クリーニングしてもらいたい!」と言われたりした時はとても嬉しく、感謝されるということはやりがいになります。 口腔内の歯周病を予防することが全身の生活習慣病を予防することにつながる誇りも持てるお仕事です。 生活習慣病等の発症に深く関与している歯周病が注目されており、予防による口腔保健の向上への社会的なニーズが高まっています。 口腔環境のケアや薬物の塗布などをおこない、患者さんの歯の健康を守ることができる専門職です。
歯科助手
院内の歯科助手業務全般:患者さんの受付から歯科医師.衛生士のサポートをおこないます。 院内で患者さんへの医療行為でない部分は、歯科助手が一番活躍します。 患者さんごとに治療に必要な器具をそろえたり、詰め物を固定するセメントを練って準備しておいたり。 治療がスムーズに終了し、医師や衛生士からの信頼を得られ、患者さんからも頼られたり感謝されるお仕事です。
歯科医療事務
患者さんが病院に来た際に最初にコミュニケーションを取る「病院の顔」としての役割はとても重要です。 事務仕事をこなすだけでなく、影ながら病院を支え、患者さんの助けになる存在としての自負を持って働け、大きな充実感につながるお仕事です。

BENEFITS 福利厚生

川俣町で働く生活のメリット

◎福島県中通り北部の伊達郡にある町。県庁所在地の福島市から車で約30分の阿武隈山地西斜面の阿武隈山地特有の起伏の多い地形と、比較的平坦な土地の四方を”富士山が見える北限の山”「花塚山」を代表とする山々に囲まれている里山です。 〇古くは江戸城御用達の川俣シルクを生産し、明治から昭和にかけて当時の輸出花形商品である「羽二重」を織り出すなど、川俣の絹織物が当時の経済を支えていました。機織旦那衆の娯楽であった闘鶏をルーツとして改良が進められた地鶏「川俣シャモ」は、噛むほどに味わい深く、今では新たな特産物として評判です。 ☆PR事業として始めた「世界一長い焼き鳥」に挑む「川俣シャモまつり」や、秋には国内最大級のフォルクローレ(ラテンアメリカの民族音楽)の音楽祭「コスキン・エン・ハポン」が開催され、地元はもとより県内外からたくさんの愛好家が集い、町中が中南米音楽の活気で溢れるなど、まちをあげたユニークなイベントで賑わいます。 ☆近年は、電子部品や機械部品の製造業を主力産業とする一方、農産物で生産量の多いものは、花きでは30年以上続くトルコギキョウや小菊、野菜ではミニトマトなどの一次産業も盛んです。 ☆2020年度前期放送のNHK連続テレビ小説.第102作 「エール」主人公のモデルとなった昭和の作曲家古関裕而氏が青春時代を過ごした町としても注目されています。 ◎豊かな里山と清流に囲まれて四季を色濃く感じられる土地で、自然の中でリフレッシュしたり、レクリエーションを楽しめることだけではなく、夏はゴルフ場が片道20分の所にあり、冬はスキー場が片道1時間オールシーズンアクティビティを楽しめるという楽しみしやすさがあります。 子育ての点では、子供の人数は少ないですが その分教育が行き届くという利点もあります。 新幹線駅への移動距離も少なく便利さに加え、スーパーやドラッグストアなどが複数店舗あるなど、生活に必要なまちの便利さも持ち合わせています。

移住を伴う就職・転職者向けの各種サポート

弊社は「川俣町・移住定住等支援事業」に参加し移住者の就職を歓迎しています! 川俣町では、移住者向けに様々な補助制度があり、以下のような制度の活用が可能です。 【かわまた暮らし体験住宅】 暮らしを手軽に体験できる戸建ての宿泊施設があり、面接等でお越しの際もご利用が可能!(一泊2,350円) 【リノベーション済みの公営住宅】 移住者向けリノベーション済み公営住宅の4戸をご利用可能!2LDK(53.08㎡)(月額3万円) 【ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金】 ふくしま12市町村への往復交通費を約半額補助!就職面談や現地での先輩移住者訪問、物件探しにご利用可能です。 【移住支援金】 全国からの移住者が対象!はじめてのふくしま12市町村移住なら最大200万円の支給制度があります。 さらに!東京圏から子育て世帯が移住する場合、18歳未満の子ども1人につき100万円の加算有り 【住宅取得支援奨励金】 県外から転入して1年以内に住宅(新築・中古住宅)を取得した方へ、取得費用の一部を支給(最大200万円) 【空き家改修等支援金】 空き家を購入して改修・片付けした移住者へ、その費用の一部を支給(最大250万) 【移住者の繋がりを作る交流イベント】 移住者向けの交流会・異業種交流会」など、多数の交流会を実施しております! (※各制度には規程があるため活用の際には必ず行政等のご案内を参照するか、下記の川俣町移住・定住相談支援センターにお問い合わせください) また、町内には様々なサークル活動、スポーツ活動等があり、里山暮らしを楽しんでいます! 卓球・スポーツ吹・グラウンドゴルフ・ボッチャ・ヨガ・ウォーキング・ランニング・ダンス・舞踊・芸能伝承・盆踊り・歴史・民謡・ギター・カラオケ・ケーナ・美術・書道・写真・将棋・蕎麦打ち・パン教室など多数 詳細については、移住者支援情報はポータルサイト「かわまた暮らし」に集約していますので、あわせてご覧ください。 【川俣町移住・定住相談支援センター】 平日 8時30分~17時15分 電話でのご相談  : 050-3117-2275 問い合わせフォーム: https://x.gd/ckged