福利厚生が充実!若手社員増加中!!
日本濾過器株式会社

ABOUT 会社紹介

いつまでも青い地球を。-BLUE EARTH FOREVER-

創業から来年で85年となる当社は、トラックやバスなどに使われているディーゼルエンジン用のフィルターを作っています。弊社は福利厚生がかなり充実しており、会社全額負担の社員旅行や月1回の誕生会、クリスマスケーキの配布などがあります。また、休日も年間で125日あり、その中にはご自身の誕生月に1日だけ休むことができる「アニバーサリー休暇」や年間通してどこでも取得可能な「推し休暇」なども含まれております。最近では若手社員が増えてきており、以前よりも活気に溢れた職場が多くなってきています。当社は、優しい先輩や相談しやすい環境が整っているため、高卒や未経験の方でも活躍できる職場です。子育て支援制度にも力を入れているため、ブランクのある方でも働きやすい職場となっています。

BUSINESS 事業内容

有名メーカーさんのトラックやバスなどに、ディーゼルエンジン用のフィルターを搭載!!

日本濾過器株式会社 本社
本社は神奈川県相模原市にあります。本社は開発部設計課、営業部、購買グループ、経理課など、フィルターの製造に間接的に関わる部門があります。 2017年に出来たばかりのオフィスで、綺麗で過ごしやすいところが自慢です。
日本濾過器株式会社 伊那工場
生産工場は長野県伊那市にあります。メインは製造ですが、他にも開発部試験研究課、営業部、管理部、品質保証部など、フィルターの製造に間接的に関わる部門が多数あります。 現在伊那工場には3つの工場があり、第1工場は「交換用部品」、第2工場・第3工場は「新車向け部品」を作っています。当社では「交換用部品」が8割を占めており、お客様の純正品として納めています。また当社は、働いている従業員に少しでもリラックスしてもらうため、各工場にカフェテリアを設置しております。

WORK 仕事紹介

相互に連携して、環境も問題も“クリア” にする。

開発部
【設計課・本社】 燃料・オイルフィルターを設計・開発します。 お客様からの要求を満たす製品設計や独自開発を行い、各部署と連携しながら仕事を進めていきます。企画や仕様打ち合わせ段階から、試作を経て製品の形が出来上がり、性能評価と量産スタートまでの一連に携わる事が出来るので、ものづくりの醍醐味が味わえます。 【試験研究課・伊那】 ■新規開発 5~10年先を見据えた新しい材料や濾過システムを研究します。車両の軽量化や排ガス規制が求められる中、素材選びから仕様、コストまで実用化を目指して日々研究しています。 ■評価試験 開発日程に沿った評価計画を立案し、信頼性・耐久性に関する各種試験を行います。試験で得られたデータは仕様と比較・評価を行い製品設計にフィードバックします。
品質保証部/伊那
新規製品開発や課題解決により、顧客からの市場要求に対して、高い製品品質の実現を担う職場です。日々の生産工程に供給される部品、行程から作り出される製品に対して、検査、測定を通して、良い製品を送り出します。さらに、不具合が流出しないように予防、改善活動を行い、必要な最新の知識を習得し品質活用することで、高度な安心、信頼をお客様にお渡しする活動をしています。
生産部/生産技術G
【生産部】 自社フィルターの製造を行います。当社では部品の成型から組立まで全て社内で行うため、現在「内製化」を進めています。 【生産技術G】 自社で設備の設計・開発から組立まで行い、設備の内製化を進めています。自社で必要な設備に関する構想を考えて、機械メーカーと打合せしながら導入を進めています。新しい工法や製品に係わることが多くさまざまな経験ができます。
営業部/管理部購買G
【営業部】 ■車両・建設機械・農業機械用濾過器の営業(本社) 世界で活躍する建設機械、トラック、産業用エンジンメーカーへ、フィルター(濾過装置)の営業活動を行っています。客先ニーズをヒヤリングし、ニーズに合った設計・開発ができるよう技術者とも連携をします。(既存顧客中心) ■工場設備用濾過器の営業(長野県) 大手自動車メーカー、化学メーカーなどのプラント技術者の方に対し、設備用濾過装置の提案営業を行っています。客先の工場内まで入り込んで、顧客ニーズに寄り沿って提案を行っています。(新規顧客中心) 【管理部購買G】 新製品の設計図面に基づき部品・原材料の発注先決定や価格交渉、納期管理、品質管理を行います。海外から購入する部品も存在します。新しい仕入先を開拓するために市場動向に関する知識をもとに情報収集を行い、より安く、より品質の良いものを、より早く仕入れることが仕事です。

INTERVIEW インタビュー

T・Sさん/生産部 2年目
入社したきっかけは何ですか?
就職活動をしていく際に当社を知りました。HPを見たり、実際に工場見学もしました。工場内の雰囲気も良かったです。毎年ある社員旅行や毎月会社行事がある事も知りました。仕事の他にイベント事も多く、他部署とも交流ができ楽しそうだなと思ったことが、入社のきっかけになりました。
学生時代に取り組んだことは何ですか?
私は、某技術専門校に通っていた頃にシーケンス制御(機械のプログラムミング)を学んでいました。現場ではPLC(機械を制御する機器)を扱うので学んだ事が使えています。
休日は何をしていますか?
休日は予定が会えば、友人とドライブに行っています。
求職者へ伝えたいことはありますか?
目標が持ちやすく、技能も高められる職場が魅力です。ぜひニチロへ!!

BENEFITS 福利厚生

社員旅行あり!

年1回、事業所間のコミュニケーション向上のため1泊2日で社員旅行を開催しております。費用は全額会社持ちで、宴会時には豪華景品が当たる「抽選会」を行います。宿もプライベートでは行けないような、高級ホテルへ宿泊することができます。 【過去の実績】 ■2023年度:世界遺産「白川郷」、金沢・能登半島への旅 ■2024年度:御殿場アウトレット・箱根、熱海・江の島・鎌倉への旅

月1回、誕生会を開催!

月1回、誕生月の方と社長(役員)で昼食会を行っています。誕生会では、豪華なお弁当とケーキがもらえます!社長ともざっくばらんに話せるため、従業員からの評判はかなり高いです!!

独自の休暇あり!

当社には、独自の休暇制度が2つあります。 【アニバーサリー休暇】 ご自身の誕生月の中で、お好きな日に1日だけ休暇を取ることができます。 【推し休暇】 ご自身の推しのために年1回、休暇を取ることができます。(2024年5月運用開始) ■過去の例  ・アイドルのライブに参加する  ・子供の運動会に行く  ・推しの友人へ地元を案内  ・家族と沖縄旅行

その他、様々な福利厚生あり!

【その他の福利厚生】 ■各種社会保険完備 ■クリスマスケーキ配布(年1回) ■カフェテリア設置 ■独身寮(長野県のみ) ■保養所(八ヶ岳) ■交通費支給 ■確定拠出年金(401K) ■昼食代補助(100円/日) ■マッサージ(過去4回) ■熱中症対策 ■健康診断・インフルエンザ予防接種

FAQ よくある質問

1日の労働時間は何時間ですか?
一般的な企業だと8時間労働が基本ですが、当社は20分少なく、1日の労働時間は7時間40分となります。
残業・休日出勤はありますか?
職場によって異なりますが、1日1~2時間程度の残業があります。休日出勤は部署によって土曜日半日だけ出勤することはありますが、基本休日出勤はないです。また、残業・休日出勤をすると、しっかりと手当がつきます。
必要な資格はありますか?
特にありません。入社してから必要になった場合は、会社全額費用で取得して頂きます。
評価制度はどのようになっていますか?
社内独自の考課表があり、基本自己評価となります。自己評価して頂いたものを基に上司と面談し、賞与・昇給の額が決まります。
ユニフォームは支給されますか?
入社して頂いた方は全員、ユニフォーム、帽子、安全靴などを支給しています。現在は新型コロナウイルスの影響もあり、ユニフォームを着ての通勤が可能となっています。
有給はいつから取得可能ですか?
一般的な企業と同じく、試用(研修)期間3か月間を過ぎると、1年目は10日間支給されます。2年目は11日、3年目は12日と徐々に増え、未消化分は次年度へ繰り越しができます。
祝日はお休みになりますか?
週中の祝日は基本的に出勤日となります。(火・水・木)尚、入社して頂いた方全員に、会社のカレンダーを支給しております。
入社後に部署異動・転勤はありますか?
基本的にないです。ただし、勤続年数を重ねると異動する可能性はあります。異動する際は、ご本人の希望をしっかりと聞いた上で決めているので、必ずしも異動しなければいけないという訳ではありません。尚、一部の部署の方は研修期間中のみ、本社でお仕事をして頂く可能性があります。
会社主催のイベントなど、他部署の社員と交流できる機会はありますか?
あります。当社は年1回の社員旅行や労働組合主催の行事など様々なイベントがあります。特に労働組合主催の行事は、2か月に1回の頻度で行っており、直近ではいちご狩りやブルーベリー狩り、バーベキューなどがありました。また、毎年のように忘年会・新年会を開催しています。
男女比と働いている方々の雇用形態を教えてください。
当社の男女比は、男性2・女性1の割合です。尚、職場によっては女性が大半を占めているところもあります。また雇用形態に関しては、正社員が7割を占めておりますが、他にもアルバイト・パートや派遣社員、外国人技能実習生など様々な方々が働いています。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

日本濾過器株式会社 本社