ABOUT
BUSINESS
WORK
BENEFITS
COMPANY
チョコレート作りを仕事にしてみませんか?
株式会社コント・ド・フェ
ABOUT
会社紹介
長期で働きやすい会社です
初心者でも優しく丁寧にその人の成長に合わせて仕事を教えてくれるので、じっくりと長期で働きたい人にピッタリの職場です。 チョコレートの製造技術が豊富な職人や、食品製造未経験から入った主婦の方まで、幅広く活躍してます。 自転車・バイク通勤OK!! 地下鉄千日前線「南巽駅」より徒歩5分 JR関西本線「平野駅」より自転車10分 近鉄線「布施駅」より自転車15分 (布施駅は無料駐輪場あります♪) ☆興味のある方は、お電話またはHPのお問い合わせページからご連絡ください☆
BUSINESS
事業内容
チョコレートでお客様を笑顔にしたい
ボンボンショコラの製造
百貨店のバレンタイン会場などで目にする1粒200~300円の一口サイズのチョコレート=ボンボンショコラと呼ばれているものが私達の作っている商品です。 有名なお店からの依頼で製造することもあるので、「作ったものが宝石のように綺麗にショーケースに並んでる!」とか、それを見て購入してくださるお客様の笑顔がやりがいにつながるお仕事です。
WORK
仕事紹介
未経験から経験者まで、それぞれに合った仕事ができます
製造補助(ライン作業・箱詰め・洗い物など)
「機械にチョコレートをのせるだけ」とか、「折り目に沿って箱を折る」とか、スグに覚えられる仕事です。 色んなことを短期間で詰め込むなんてことはないので、コツコツと仕事を覚えていきたい人に向いてます。 仕事に慣れ、製造に興味が出てきたら、本格的なショコラティエ技術も学ぶことが可能です。
製造(ショコラティエ)
大手有名ホテルで15年以上勤務し、ショコラティエとして活躍した経験豊富な工場長のもとで、ガナッシュ仕込み・型物(モールド)・コーティングなど製造班で役割分担しながらボンボンショコラ製造を行います。
キャリアパスについて
短期アルバイトから長期アルバイトへ、または長期アルバイトから正社員への転換も可能です。(普段の仕事を見て判断させていただきます。) ①期待する事柄 パート・アルバイト:協調性がある・根気よくライン作業をおこなえる 正社員:チョコレート技術習得の意欲がある・責任感があり与えられた仕事を正確に行える・リーダーとしてその部署を引っ張っていける・自ら創意工夫して仕事が出来る ②役職ごとの仕事内容 ・短期パート・アルバイト:簡単な作業から慣れていただきます ・長期パート・アルバイト:本人の希望や適性・成長に応じた仕事を行います ショコラティエ志望の方は、主にチョコレート製造の技術的な仕事 ショコラティエ志望以外の方は、主に軽作業や商品の管理など ・正社員:より専門的なチョコレート製造や商品管理の重要なポジションに就いていただきます。 ※部署・役職ごとに完全に仕事が分かれているのではなく、スタッフみんなで軽作業からチョコレート製造まで協力して行います。 ③ショコラティエの技術習得過程(例) 【1~5年目】 テンパリング技術の習得 →エンロービング技術の習得 →モールディング技術の習得 →ナッペ・ギターカット技術の習得 →パイピング技術の習得 →ガナッシュ製造技術の習得 →商品開発に参加 【10年目以降】 →エンロービングリーダー(エンローバーラインを動かす中心) 【15年目以降】 →副工場長 →工場長(製造計画(予定)を立案し、工場全体を管理)
BENEFITS
福利厚生
制服貸与
作業服上下・帽子貸与 ☆作業服は会社負担でクリーニングに出します 作業靴(スニーカーでもOK)のみご用意ください※かかとがあり、外履きしていないもの
社会保険
法令どおりの社会保険に加入していただきます。
交通費
交通費支給☆自転車・バイク通勤にも規定支給☆ パートアルバイト:1か月定期相当額もしくは交通費実費(上限800円/日) 正社員:6か月定期相当額を月割り支給(上限30,000円/月)※ただし、技術の習熟度が高い場合は、個別に上限の引き上げを検討します。 自転車・バイク通勤:出勤日数1日あたり200円(上限3,000円/月) ※時短勤務者は出勤日数1日あたり100円
自転車・バイク通勤OK
自転車・バイク通勤可能です。 駐輪場は屋根付き 自転車・バイク通勤者への支給交通費は[福利厚生]-[交通費]をご確認ください。