あなたと共に、未来のアグリを彩ります
株式会社ISEKIアグリ

ABOUT 会社紹介

無限の可能性がある仲間と共に「農業の明るい未来を支える」

こんにちは、株式会社ISEKIアグリです。 この度は、当社の採用ホームページをご覧頂き、ありがとうございます。 当社は井関農機グループ会社として、主に小型農業機械、農業資材、家庭菜園機械器具、部品などを扱う小型農業機械に特化した国内卸売会社です。1969年創立以降、世の中のニーズに合わせ進化を続け、現在は、宮城・東京・埼玉・滋賀・兵庫・広島・熊本に拠点を構えることで、全国各地に影響を与えられるまでに成長。おかげさまで創立54年目を迎えることができました。 もちろんここまでの道のりは決して順風満帆という訳ではありませんでした。そんな中でも1人1人の社員が仕事に真摯に向き合い会社の成長を支えてくれたことは本当に感謝の気持ちでいっぱいです。これから先も、頼ってくださる「お客様」と、一生懸命に仕事に向き合ってくれる「仲間」のために、必要とさせる存在であり続けたい。まだまだチャレンジは続きます。そして、そのチャレンジに必要なのは新たな人材なのです。 日本全国で労働人口の減少や少子高齢化が進み、多くの企業が人材不足の悩みを抱える中、当社もこれからの成長に必要な人材を採用することは重要な経営課題です。今回、人材強化のため社員全員でアイデアを集め、ようやくこの採用ホームページを立ち上げることができました。 今後もお客様を笑顔にし、社員一人ひとりがイキイキと活躍し、社会貢献をし続けたい。このページをご覧頂いている皆様が当社に応募して良かったと思っていただけるように、ご縁を共に喜べるように、私たちはこれからも努力を重ねてまいります。このページを通して当社のことを少しでも知っていただき、興味をお持ちいただければ幸いです。 どんな職場か気になる方は職場見学も可能ですし、お悩みやご相談があれば遠慮なくお問い合わせ下さい。代表はじめ、社員全員があなたとの出会いを心待ちにしています。

BUSINESS 事業内容

農業の未来を創造する。農機具分野で社会に貢献し続けます

農業用機械器具並びに部品、付属品、工具の卸売り販売
当社は井関農機グループ会社として、主に小型農業機械、農業資材、家庭菜園機械器具、部品などを扱う小型農業機械に特化した国内卸売会社です。主な取引先として、全国の井関農機グループ販売会社や特約店、大手ホームセンターへ供給しています。農業の未来は更なる技術発達によって、安定した収穫、人員の確保、ロボットが支援する環境などが整っていくことが考えられます。車の自動運転技術もめまぐるしく進歩していますが、その恩恵を農業業界も受ける日が近づいています。収穫の自動化、農作業のロボット化など、今後は更なるハイテクノロジーによって農家の負担を軽減させることが考えられます。
SDGsの推進・達成に向けて活動しています
未来の子供たちが安心して生活できるために、今社会活動を続ける私たちが未来のために何ができるかを考えることはとても大切なことです。 国連全会一致で定められた、2030年目標である「SDGs」の達成に向けて私たちに今何ができるか、どう貢献できるかを常に考えて、これから先も私たちの強みを活かして企業活動を続けています。環境問題・住みよい街作り・農業の発展に真摯に向き合い、地域企業とともにより良い社会実現に向けて努力を続けてまいります。

WORK 仕事紹介

「あなたらしく」働くことができる、個性が活かせる風土を大切にしてます

[正社員]未経験から活躍できる「ルート営業」
現在の日本農業は、担い手不足・高齢化問題に直面していることは皆さんご存じの通りで、その課題解決のために自動化や負担軽減のための軽量化、生産性向上が必須になっています。一方で、個人で農地を持ち家庭菜園を趣味にする人も増えているのも事実です。こうした農業の発展・皆さんの「やりたい」を支えるのが私たちの仕事です。 〈仕事内容〉 私たちの製品を取り扱う販売店は全国に1000カ所程度あり、最近では大手ホームセンターでの取り扱いも強化しています。あなたには、各販売店や特約店へ定期訪問を行ない、新製品の案内や販売強化のための提案、展示会での実演、販売店のスタッフと農家へ同行し実演を行なったりしていただきます。お客様の声を直接聞く役割も担うため、製品の良さや課題点も把握し、新製品の改良提案もお任せします。これからの農業の明るい未来のために最前線で活躍してください。 〈具体的には〉 ■販売会社や特約店の支援:販売会社や特約店主催のイベント応援や新製品の紹介、売り方開発、目標設定、農家への同行、社員育成など ■商品企画との連携:お客様の声や売上状況を把握し、更なる製品改良のために、企画グループと連携しサービス向上を図る ■展示会及び個人実演:製品の性能を知っていただくための実演を行なう
[正社員]機械いじりが好きな方にオススメ「機械メンテナンス」
〈仕事内容〉 私たちの製品を取り扱う販売店は全国に1000カ所程度あり、最近では大手ホームセンターでの取り扱いも強化しています。あなたには、お客様からご依頼があった商品のメンテナンス業務をお任せします。長年利用して頂いた機械を最後まで満足いくまで使って頂くために、あなたの力が必要になります。事業所へ届いた整備が必要な機械を一台ずつ丁寧にメンテナンスしていただき、これからも私達の扱う製品が世の中で活躍してくれるように、かげでサポートするのが皆さんの役割になります。 ※基本的には事業所内での作業になりますが、時々、現場に出向いてメンテナンスすることがあります。その際は、出張費や宿泊費をご用意しますし、ご当地を楽しみながら業務ができるのも楽しみの一つですよ。
[正社員]あなたの経験が活かせる「事務総合スタッフ」
〈仕事内容〉 仕訳・伝票処理や現金出納、請求書作成、買掛金支払管理など、総務・経理業務全般をお任せします。と言っても、メンバーによって業務量に偏りが起きないようにチームとなって業務分担を行ない、一緒になって日々の目標に向け業務を行なっています。最初は勝手が分からないこともあると思いますが、いきなり全てを任せるようなことはなく、一つずつ丁寧に教えながら進めていくのでご安心ください。また日々のスケジュールはある程度事前に把握できるため、業務量は無理なく残業もほぼありません。 バックオフィスのプロとして更に成長できるフィールドがあるので、今の仕事に不満のある方はぜひ当社で新たな挑戦をしてください。とにかく関係性良好なのが自慢です。最初は覚えることも多く大変なこともあるかと思いますが、知識はゆっくりと身につければ大丈夫です。お客様からの「いつもありがとう」という声にも支えられ、皆で力を合わせて頑張りましょう。
[正社員]農業を支える「商品管理スタッフ」
〈仕事内容〉 埼玉県鴻巣市にある物流拠点で、メーカーへの発注、仕入れ・検品、在庫管理、販売店・特約店への出荷など商品の管理に関わるお仕事をお任せします。希望の期日に納品できるように時期やニーズを予測し、コントロールしながら受発注業務に対応するので、最初は覚えることも多く大変ですが、最終的に製品が届けられるの農家さんの笑顔を想像しながらやりがいを持ってスタッフ一同頑張っています。 業務は多岐にわたり、難しいそうに感じますよね?でもご安心ください。一緒に働く仲間は頼りになる人ばかりで、どのように発注をするのか?どんな製品があるのか?日々の業務の理解など、細かなことまでサポートを行ないますし、何でも気兼ねに相談できる先輩ばかり。決してひとりぼっちにはしませんし、チーム一丸となってお客様満足のために活動しています。

INTERVIEW インタビュー

代表取締役社長 鳥羽浩次
社員の全員の想いを込めてページを作りました
はじめまして。代表取締役社長の鳥羽です。 この度は当社の採用ホームページをご覧いただきありがとうございます。 ISEKIアグリの未来を支える人材に出会いたい。1人でも多くの人に当社の魅力を知ってほしい。そんな想いを表現するために、このホームページを作るにあたり、経営陣だけでなく現場で活躍する社員全員で意見を出し合ってきました。「私たちの強みや魅力はどういうところだろう?」「新しく入る人材にどんなことを期待したい?」「働く環境はみな満足できている?」と約4か月にわたり本気で考え、ようやく完成することができました。想いが詰まった内容になっていますので、共感できると思っていただける方と出会えるきっかけになれば幸いです。 私自身も、過去の社史を見つめなおすきっかけとなりました。設立当初、苦戦を強いられたときもありました。井関農機グループの会社としてミッション達成に本気で向き合い成長を続けた社員一人一人の努力には感謝の限りです。その頑張りでここ4年は特に業績が大きく伸ばせることができています。 これから先も永続的に事業を続けるために何が必要なのか?さらに新しい事業展開に何が必要なのか?その答えは新しい人財の確保である。もちろん時代と共にマンパワーだけに頼りすぎない仕組み作りも重要ですが、農業の現場を支えるには「人」のチカラはなくてはならないものです。 これから先、農業従事者の減少・担い手不足という危機はもちろんありますが、どんな困難があっても、ここで活躍してくれる社員が「世の中で必要な存在になっていること」。これが私が望むことだと確信しています。 そしてそんな社員達と共に、地域の期待に、お客様の期待に真摯に向き合い、ともに新しい未来を創っていきたい。そんな夢を改めて考えることができました。ぜひ少しでも興味を持っていただいた方にお越しいただきたいです。
私たちが求めている人材とは
もちろん職種によっては経験やスキルが必要ですが、経験があれば誰でも採用するという訳ではありません。どれだけ経験があったとしても、当社の想い・今活躍中の社員の考え方に合うかは分かりません。逆に、業界のことを知らない人を採用することで新しい価値観を産み出すことが可能だったりします。 ですので、当社では経験だけでなく「人柄」を重視して採用選考をしています。入社いただいた方には、先輩社員がしっかり育成をする環境も整っていますのでご安心ください。 〈私達が求めている人材〉 ■どうしようか悩んだらまずは行動してみる ■誰かに喜ばれるのが好き ■機械をいじるのが好き ■仲間と何か成し遂げることに喜びを感じられる ■一緒に働く仲間と楽しく仕事をしたい ■何事にも柔軟に動くことが得意 ■これからの人生のためにも色んなことを学びたい ■何か新しいことに挑戦するのが好き ■社会貢献や人に喜ばれるのが好き ■元気に挨拶することには自信がある 何でもできるパーフェクトな人はいません。上記以外でも、何か自慢できることが一つでもあればぜひ面接で自信を持って語ってください。
社員一人ひとりが社会の主役になれる会社です
私たちの会社の特徴の一つに「自分らしい仕事ができる」という点があります。 もちろん一人前に成長できるまでは、先輩社員が丁寧に指導はしますが、その後は、マニュアルやルールにしばられた行動をするのではなく、社員一人ひとりが「自分にあったスタイル」で行動をしてもらっています。誰もが同じ行動をするのでは楽しくありませんし、いつか飽きが来てしまうと考えているからです。 言いたいことはちゃんと言い合える。上下関係も大切ですが下の人もちゃんと意見が言える。そんな組織であるのは、〈どうすればお客様に喜んでもらえるか〉〈どうすれば仲間と気持ちよく協業できるのか〉を全員が考えているからこそです。 ここで成長し活躍いただくことは、社会の一員としての自己成長に大きくつながると信じています。今よりもさらに上を目指したいという想いをぜひ当社で実現してください。

BENEFITS 福利厚生

~充実の待遇を用意しています~

皆様に長く当社で活躍して頂きたい。そんな想いで充実の待遇を用意しました。特に、住宅面のサポートは社員からも大好評です。詳細は面接時にご質問ください。 〈全職種共通〉 ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(7月・12月) ■通勤交通費支給(規定あり) ■社会保険完備 ■資格取得支援制度 ■社宅借り上げ制度(家賃の8割を会社が負担) ■車・バイク通勤OK(無料駐車場完備)※本社以外の各拠点 ■退職金制度 ■持株会制度 ■財形貯蓄制度 ■永年勤続表彰(10年/商品券5万円、20年/商品券5万円、30年/旅行券10万円、定年退職/旅行券5万円) ■家族手当(8500円)※2人目以降+1500円加算 ■役職手当 ■資格手当(7000円~90000円) 〈ルート営業のみ〉 ■インセンティブ(成果により営業所単位で年2回報奨金支給) ■営業手当(10000円) ■出張手当 ■宿泊手当 ■直行直帰OK ■1人1台の社用車貸与

~資格取得支援制度・成長できる環境を用意しています~

人生100年時代と言われる昨今。皆さん一人ひとりのスキル向上は長く安定して仕事をするのにとても大切なことです。 これまで当社では多くの未経験者や新卒採用を行なってまいりました。知識や経験がない状態から一人前になるまで成長するための育成ノウハウは整っています。ですので、自分でもデキルか不安という方も遠慮無くお越しください。 現場での丁寧な育成はもちろん、スキル向上のため・業務の幅を広げるための資格取得支援も積極的に行なっています。その結果、社員全員の成長が、会社の成長につながっています。

~年間休日122日・長期休暇あり・しっかり有休取得できる~

年間休日122日で長期休暇もある環境です。 また有給休暇も取りたいときにちゃんと取れるので、家庭との両立・プライベートや趣味との両立がしやすい環境があります。とは言え、展示会などがある繁忙期には出勤数が増えてしまうのが正直なところ。出来る限り、しっかり休むことが大切だと思っていますので、今後は積極的に増員を行ない、休みが充実できるように今以上の努力をしてまいります。

~情報共有や勉強会など学びの場があります~

当社は一人ひとりの個性を活かし、「自分らしく」仕事ができるように、型にはまらない個人のスタイルを尊重する風土があります。とは言え、何も分からないのに一人で頑張ることはできません。 先輩社員との勉強会や、どうすればより効率的にお客様に喜んで頂けるかなどコミュニケーションを積極的に取り合い、お互いのスキル向上を勉強会や情報共有会を通して行なっています。 また目標も、「個人」ではなく「チーム」で掲げています。ですので、誰かの責任とはでなく、皆の責任のもと全員で達成に向けて日々活動しているのが特徴です。達成したときのチーム全員で喜び合えるのもやりがいを感じるところだと思います。

FAQ よくある質問

従業員構成について教えて下さい
【従業員数】61名 【雇用形態】正社員/46名 パート/ 7名 【男女比】男:女=7:3 【社員年齢構成】24歳~56歳 【平均勤続年数】12年(長く安定して活躍中のスタッフが多数います) ※2023年6月現在 今後は、更に組織体制強化のために積極的に増員を行ってまいります。
定着率・離職率について教えて下さい
ここ5年間で5名の退職者がいました。(1年平均1名の離職) 夢を追いかけ転職した仲間、自身の成長を活かし転職した仲間、それぞれ送り出す時の悲しさはありました。 比較的定着率の高い会社ではありますが、今後は「ここから離れたくない」と今以上に思っていただけるように進化をし、定着率が更に上昇するような会社運営を目指してまいります。
業界の知識も、職種の知識もない未経験でも大丈夫ですか?
今活躍中の社員の約8割が未経験からスタートしました。 前職も様々なで、「塾講師」「接客・販売」「工場勤務」「飲食チェーンでの接客」「保育士」「フリーター」と色んな業界から転職をしてきています。当社では職種や業種問わず、これまで多くの未経験者を採用してきました。これから採用していく仲間も未経験スタートの方が多数になると思いますので、経験や資格は不問です。 私たちにとって大切にしているのは、「何かに挑戦し成し遂げたい」「色んなことを学びたい」という向上心や、「仲間の喜ぶ顔がみたい」「社会に貢献したい」という想いを大切にしています。 技術や知識は、入社後に身に付くもの。経験のない先輩が多いからこその視点でより丁寧に教えていく自信もありますので、経験がないとか不安に思わずに、ぜひ飛び込んできてください。
長く仕事を続けたいのですが定年制はあるのですか?
定年は60歳です。希望者には再雇用制度もご用意しています。 人生100年時代と言われる中、年齢だけで好きな仕事を失うことは不幸だと思います。まだまだ制度改正も必要ですが、活躍できるうちは長く安定して続けられるように応援をしていきたいと考えています。
UIターンでの転職を考えているのですがサポートはありますか
社宅の借り上げ制度があり、家賃の8割を会社が負担するので、「地元に戻りたい」「新しい地域に移り住んでみたい」という希望があれば、応援しています。 最近では市によって、移住支援などをしているケースもありますので、色々検索してみて、もし興味があればお気軽にご相談下さい。
応募から採用までの選考の流れを教えて下さい
〈選考の流れ〉 ご応募を頂いた方から随時ご連絡をさせて頂きます。職種により書類選考や応募情報の選考を行います。 ■面接は1回を予定しています。 ■面接時間は1時間程度を予定しています。 ■面接時は履歴書を持参ください(写真はなくても大丈夫です) ■選考結果は面接後1週間以内に合否をお伝えします ■残念ながら不合格になった場合の応募書類は返却致します どんな職場か知りたいという方は職場見学も可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
面接について色々教えて下さい
●面接日や入社日は相談に応じます。 ●面接時の服装は自由。お仕事帰りにそのまま寄って頂くことも可能です。 ●日中の面接はもちろん、仕事終わりに夕方から面接することも可能です。 ●友達同士の応募や面接も可能です。 ●家族にとって仕事はとても大切なことです。一緒に仕事を考えるために、配偶者が居る場合、ご夫婦での面接参加も可能です。一緒に考えて、ここで働くかどうかを考えて頂くことができます。 ●社員の生声を聞きたい場合、希望者には、面接実施後に、社員とお話しをする場をご用意することが可能です。面接では質問しにくかったことや聞きもれたことがあると、不安は募るものです。その疑問をできるだけ無くして、入社を決めて頂きたいので、お気軽にご相談ください。
拠点について教えて下さい
【本社】 東京都荒川区西日暮里5-3-14 【関東事業所】 埼玉県鴻巣市鴻巣1202 【関西事業所】 兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬842-12 【北海道・東北営業所】 宮城県岩沼市下野郷字新南長沼1-2 【関東営業所】 埼玉県鴻巣市鴻巣1202 【関西営業所】 滋賀県近江八幡市上田町1320 【中四国営業所】 広島県東広島市高屋町檜山921-5 【九州営業所】 熊本県上益城郡益城町安永1400 【ホームセンター商品窓口 東日本エリア】 埼玉県鴻巣市鴻巣1202 【ホームセンター商品窓口 西日本エリア】 兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬842-12

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

株式会社ISEKIアグリ 北海道・東北営業所

株式会社ISEKIアグリ 中四国営業所