嫁さんや家族が「この会社にしよ!」と賛成してくれる会社!
ワイズEC株式会社

ABOUT 会社紹介

電気・通信のプロとして23年。インフラを通じて、暮しを守る会社です。

私たち、ワイズEC株式会社は、山陰地方(鳥取県・島根県)を中心に、現在なくてはならないインフラである電気・情報通信を支える「発/変電所工事」「特高/高圧受電設備工事」「送電線工事」「情報通信工事」「通信設備工事」を行っています。 創業当時から電気・通信のインフラに携わるプロとして他に手を広げることなく、山陰地方に根付いて仕事ができるよう、電気・通信のライフラインに携わる技術を高めることに注力してきました。 大手電力会社の関連業務を行なっているため、安定的に案件を受けており、経営も安定的に進められており、また、社員が働きやすい環境の構築にもその利益を還元しています! 私たちと一緒に、皆さんが「家族でご飯を食べる」という何気ない生活を送れるように、この電気・情報通信のインフラを守り支える一員を今回は募集しています。

BUSINESS 事業内容

創業20年以上の歴史に裏打ちされた高い技術力

発電所・変電所内での電気工事
生活に欠かせない電気の大元である発電所・変電所内で、古くなった電気機器の更新工事、電気機器の保守点検などを行っています。 以下が主な作業内容になります。 ・各種ケーブル布設/端末接続・撤去 ・機器撤去・据付/調整 ・機器受入点検・各種試験・試充電・切替作業 ・機器保守点検
情報通信工事
インターネット・携帯電話の電波の大元である電柱の光ケーブルの架線・撤去や保守などの仕事を行っています。 以下が主な作業内容になります。 ・電柱ケーブル架線・撤去 ・電柱ケーブル移設 ・電柱ケーブル調査/設計 など
通信設備工事
電力会社の各発電所・変電所間の通信網の整備や点検、防災無線に関する工事を行っています。 以下が主な作業内容になります。 ・光ケーブル敷設 融着/接続業務、撤去 ・通信用電源点検 ・消防設備点検 ・ITV用ケーブル敷設・設置・調整 ・回線構成 ・防災無線工事・点検保守業務

WORK 仕事紹介

ライフラインを支えるやりがいのある仕事です!

電気設備工事・通信設備工事・情報通信工事
■電気設備工事 発電所変電所等にて、電力ケーブルの布設、特高・高圧機器、各種制御装置の据付・撤去、制御ケーブルの布設、特高・高圧機器定期点検など ■情報通信工事 電柱調査・図面作成、光ケーブル架線・試験・撤去、通信用機器・関連装置設置など ■通信設備工事 電源線・光ケーブル・LANケーブル等の通信ケーブルの布設・成端・試験、盤の据付、通信機器定期点検など 全てライフラインに関わる業務で、自らの技術を用いて作業が進められ、お客様に喜んでいただける、やりがいのある仕事です。未経験で入社した社員も多く、未経験の方でも丁寧に指導いたします。

INTERVIEW インタビュー

36歳・勤務年数10年の社員の声
ワイズECの仕事について教えてください。
工事の完了が近づくにつれ、機械が出来上がる様子が確認できやりがいが見つけやすい仕事です。 みんな仲が良く、ワイワイとチームワークを発揮して働けているので人間関係のストレスは少ないです。 20代後半から30代前半で家を建てる社員が多く、結婚している社員は子供が2人以上いて、インフラに携わる安定した仕事で安心して生活できることが魅力だと思います。 仕事が立て込んでいない場合は休みも取りやすく、旅行の予定など立てやすい職場です。

BENEFITS 福利厚生

賞与・諸手当

昇給:年1回(4月) 年3回(7月・12月・3月)支給実績:4.5か月 ※3月の賞与は業績による 全員に一律の手当 ・通勤手当 ・通信手当 ・ボディメンテ手当 状況に応じて下記の手当も支給 ・スキルアップ手当(技術習得のために工具や本を買うための手当) ・家族手当:配偶者8,000円+子供4,000円(最大3人まで) ・資格手当:2,000円~5,000円/件 ・赴任手当 ・役職手当 ・班長手当 ・出張手当

充実の研修制度

● 各種研修制度あり (入社時、 OJT、 特別教育、資格取得支援研修等) ・ 技能講習取得補助 (業務に必要な技能講習は会社負担受講) ・ 国家資格取得補助 (合格後受験料他返金)

その他福利厚生

・各種社会保険完備 ・各種研修制度あり(入社時、OJT、特別教育、資格取得支援研修等) ・技能講習取得補助(業務に必要な技能講習は会社負担受講) ・国家資格取得補助(合格後受験料他返金) ・永年勤続表彰(5年10年20年)※報奨金あり ・出産など慶弔見舞金制度あり(出産祝・結婚祝2万/入院見舞・香典料1万) ・出産など慶弔休暇制度あり(結婚5日・妻の出産2日・配偶者・父母・子の死亡5日など) ・健康診断年1回あり ・制服・工具貸与 ・有休の半休取得可 ・早出の場合の早帰り可能 ・産休育休取得可能(産後パパ育休取得実績あり)

FAQ よくある質問

どんな人が活躍していますか?
何よりも素直な方が活躍しています! 未経験でも活躍できるように、研修やOJTなどを実施していますが、まずは素直に聞いて、自分に何ができるかを考えている傾向が高いです。 また、発電所や変電所内やその周辺での作業が多いので、出張なども度々発生するのですが、その際にもちょっとした旅行感覚で楽しめている方は結構活躍していると思います。
難しそうな仕事に感じます。未経験ですが、問題ありませんか?
問題ありません。 この仕事はなかなか経験できない仕事なので、社員の半数以上が未経験で入社しています。なので、自然と皆で教え合う風土ができました。 何よりも大事なのは、「インフラを通じて、暮しを守る」という当社の考え、「家族でご飯を食べる」という何気ない暮らしを支えるという仕事の誇りを持ちたい、手に職をつけたいという気持ちをまずは大切にしています。
出張・残業はありますか?
あります。 出張は、山陰地方の発電所・変電所が現場になりますので、日帰りできない場所は出張になります。しかし、2週間以上の出張はほとんどありませんし、なるべく出張しない工程を組めるよう努力しています。 隠岐の島への出張がありますが、釣具を持っていって、業務後に釣りをする社員もいます。そういう風に出張を楽しめる人はより合っていると思います。 残業も山陰地方の発電所・変電所が現場になりますので、移動の残業が多いです。もちろん、その時間も給与が発生しますので、安心してください。早出の場合、業務が早く終われば、早帰りも許可しています。 作業の残業の場合は、お客さん都合での残業が多く、みんなが帰らないから…というような残業はありません。社長が残っていても、時間になれば定時に帰る会社です。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。