大丈夫。ここから。
株式会社八起電気工事

ABOUT 会社紹介

ここから、あなたの居場所を作ります。

はじめまして。 私たち八起(やおき)電気工事は、55年以上前から、 倉敷市にて、大手プラントなどの電気工事に携わってきた会社です。 おかげさまで、安定した業績で、歩んでくることができました。 この度、新メンバーとなっていただける方を複数名探しています。 ** 大切にしていること** 「社員あっての会社」 だから、 「社員を大切にする」 ** 社員が安心できる居場所づくり** ①プライベートとの両立が図れるように、週休2日制を導入。 ②昇給と資格手当で、社員の方に安心して生活してもらう。 ③独身完備(月5,000円)や住宅手当の支給。 未経験者の方も大歓迎ですので、 私たちの会社にご興味ある方は、是非、最後までご覧ください。 なお、面接にお越しの際は、当社までの交通費をお支払いしております。 お気をつけてお越しください。 あなたにお会いできること、 あなたの安心できる居場所を作れること、 楽しみにしております。

BUSINESS 事業内容

ここから、はじまる、あなたのミライ。

水島臨海鉄道水島駅から車で5分
【スタッフ数】 現在、37名。 20代~50代まで幅広い年齢層のスタッフがいます。 ※一番多いのは、30代スタッフになります! 【独身寮完備】 写真奥に見えるのが独身寮です。 WiFi◎冷暖房◎
電気工事【未経験OK】
プラントや工場の電気設備など、比較的規模の大きい現場を得意とする会社です。 【チーム編成】 ・5~6人のチーム。 ・大きい現場は10人程度で協力しながら作業をします。 特に最初のうちは、先輩スタッフが横にいますので、ご安心ください。 せかしたりはしないので、ゆっくり仕事を覚えていきましょう!
金属加工【未経験OK】
会社敷地内にある工場にて、ケーブルダクト制作や架台の制作を行っています。 お客様から、注文をいただき、ゼロからイチ(完成品)を作っていく作業になります。 現在の中心メンバーも未経験からのスタートだったので、「興味がある」という方、お気軽にお問い合わせください。 ものづくりが好きだった!という方にはおすすめの職種になります。 (経験者の方ももちろん大歓迎です!)
社長と副社長
こんにちは! 2018年に代を引き継いだ眞田(さなだ)と申します。 弊社は技術力とスタッフの人柄でお客様より評価いただいている会社だと思っています。 自分たちは経営陣として、八起の「技術」と「人」を次の世代へつないでいくことを目標にしています。技術は責任持ってお教えする文化があるので、安心して飛び込んできてくれると嬉しいです!

WORK 仕事紹介

ここから、はじまる、あなたのシゴト。

未経験者の方へ
電気工事の仕事は、電気のプロであると同時に、「なんでも屋さん」的な側面もあります。(例えば、溶接やペンキや土を掘ることもあります) 未経験からスタートされた方は、「こんなこともするんですね!」とビックリすることがある仕事です。色々やって、体を動かすことが好き!という方にはピッタリな仕事だと思います。 【資格について】 必要なものについて、随時会社負担で資格取得していただいております。
経験者の方へ
弊社では、「資格手当」を見える化し、社員に公平に支給しています。 電気工事関係、施工管理関係、中型免許など、 入社時点で基本給に上乗せされますので、ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。 【資格について】 必要なものについて、随時会社負担で資格取得していただいております。
先輩インタビュー
「八起は企業として安心」ということがあります。 比較的休みも取りやすいですし、週休2日で残業もあまりないように調整してくれています。同時に、稼ぎたい人は、休日の出社希望を出せるなど、従業員にとって、よい意味で、融通を利かせてくれる会社です。 現場の規模が大きいので、チームで大きなケーブル工事をし、無事送電されて検査に合格した時、建物が完成して、そこに大勢の方が暮らしているのを休日に通りかかって見る時などは「社会の役に立ってるな」と充実感でいっぱいになる仕事ですね。
社長の想い
集中する時はみんな集中しますが、わきあいあいと世間話に花を咲かせることもあるメンバーがそろっている会社です。 いつも社員に対して想っていることは、 「みんなが家庭と健康を両立してほしい」ということです。 社会に貢献できる大切な仕事だけれど、ムリしすぎるのはよくない。 だからこそ、「働きやすさ」を第一に考えています。

INTERVIEW インタビュー

代表取締役社長/サナダ
もともと電気工事のご経験があったんですか?
いや、まったくの未経験でした。 現在、40歳なのですが、会社を受け継ぐにあたって、 目いっぱい、練習してできるようになった人間です。
だから社員さんの気持ちもわかるんですね?
自分も、「あの時あー言ってあげればよかったなぁ」と反省することは多いので、カンペキに理解できているとは思わないのですが、 例えば、それまで日給月給制だった仕組みを「月給制」に変えるなどの変革には取り組んできました。 月給制の方が休みが取りやすくなるので、自分の時間が使えてプライベートが充実しますからね。
その他も、毎年「働きやすさ」の改善が行われているという印象です。
はい。うちの特色だと思います。 20年前から、1年に1度、リーダー職を対象に、「会社の改善アンケート」を実施しています。 そこで、社員の気持ちを聞いて、良いものはどんどん改善していくのが当たり前という企業文化だと思います。 道具の支給や、冷房の設置や、細かいところでいうと独身寮に洋室を作ったり、社員のためになることは積極的に取り入れさせてもらっています。
未経験スタートの方も多い会社ですね。教え方で工夫されていることはありますか?
まず、自分が新入社員の方に言うのが、 「はじめは時間がかかってもいい。丁寧に。キレイに」 ということです。 慣れてくればスピードも上がってくる。 もちろん慣れるのに、3カ月かかる人も、1年かかる人もいる。 だけど、それはその人の個性であって、「できるとかできない」の話とは違う。 私たちの役目は、その人に「できる仕事」をやってもらうこと。 そうすれば、いずれ「できるようになる仕事」だと思ってます。 一方で、「見て覚える」というのも大切なことなんですが、 そのあとが肝心と思っていて、 【STEP1】見てもらう。 【STEP2】触ってもらう。 【STEP3】やってもらう。 の、【STEP2】と【STEP3】を大切にしています。 なので、時間が空いた時などは、資格試験の技能の練習をしてもらうことも多いです。
最後にお仕事探し中の方へ一言!
私自身も転職経験があって、仕事探し中に不安だったりわからなかったりしたことは覚えています。 八起の場合は、面接時の交通費もお出ししていますので、 是非一度、直接お話を聞きに来ていただければと思います。 私たちの想いは、 「八起の技術と人を次の世代へつないでいくこと」 そして私の仕事は、社員の方の給料を上げていくことだと思っています。 昇給は実際どんどんしている会社なので、 安定した収入で、安心した暮らしを考えている方は、 是非一度、お会いいただければと願っています!

BENEFITS 福利厚生

八起の働きやすさ【時間編】

・年間休日111日(年次有給休暇の計画的付与4日) →実質、115日の年間休日です。 ・有給休暇の推奨 前事業年度の有給休暇の平均取得日数17.7日 ・週休2日制と残業の少なさ(月平均20時間程度) ※多く稼ぎたい方は、休日出勤をしていただけるように調整しています。 (強制ではありません)

八起の働きやすさ【収入編】

・昇給あり ・賞与あり ・各種資格手当あり ・交通費あり(規定あり) ・退職金制度あり(規定あり) 資格試験にかかる費用は、会社負担(規定あり) ※実技の練習等を勤務時間内にしていただくケースもございます。 資格合格後は賞金あり(規定あり) 【昇給について】 全事業年度の実績:1カ月あたり4,000円~11,500円

その他の福利厚生

・独身寮 月5,000円 WiFiあり 生活に必要な家電類使えます。 ・住宅手当(規定あり)

FAQ よくある質問

退職金制度について教えてください。
弊社は、退職金制度に力を入れている会社です! (具体的には・・・) 中退共に加入しています。 現在、掛け金は全額会社負担で、勤続年数に応じ段階を踏みますが、 3年4カ月目以降は、一番高い掛け金で加入していただいております。 (イメージでいうと・・・) 新卒~定年まで働いてくださった従業員さんが、退職後安心した生活を送っていただける程度の退職金の額になります。 詳しくは、面接時にご遠慮なくお問い合わせください!(^^)!
家庭やプライベートとの両立も可能ですか?
もちろんです! 弊社の社長の願いは、スタッフ全員が「家庭と健康を両立してほしい」。 2023年は、男性の育児休暇の実績もある会社です!

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

株式会社八起電気工事