私たちと一緒に働いてみませんか?
株式会社大和

ABOUT 会社紹介

生活になくてはならない “水”に関するインフラを支える事業を手掛けています。

株式会社大和は平成22年11月に創業し、下水道メンテナンスを主な事業として歩んで参りました。皆さんが使用した後の水が流れる下水管の清掃や劣化等の調査下水管を通ってきた水が綺麗になる「水再生センター」内部の清掃等日常生活では意識しない部分ですが、とても重要な仕事です。なかなか若い従業員の集まり難い業種なのですが、幸いなことに人に恵まれ20代・30代の若く勢いのある従業員達を中心に40代~60代の経験豊富なベテランと幅広い年代が集まっています。官公庁との直接取引を主にコンサルタント会社からの仕事も請負っており、安定した収益があり右肩上がりに成長しています。現在の事業で地盤を固めつつ、新規事業の立上げを視野に入れています。

BUSINESS 事業内容

官公庁との直接取引を主にコンサルタント会社からの仕事も請負っており、安定した収益があり右肩上がりに成長しています。

下水道管渠調査業務
道路上のマンホールを開けて下水道管内を高圧洗浄車により洗浄し、自走式のカメラ車を使用して管内の破損や劣化等の異常を撮影します。
水処理施設清掃業務
東京都内にある水再生センターの内部にある水路や設備室の床面清掃等を行います。
産業廃棄物の収集・運搬・処理業務
生産活動や事業活動をする過程で発生した廃棄物を収集・運搬し、積み替え保管や中間処理を担っています。

WORK 仕事紹介

未経験のスタートが95%以上! 未経験デビューも応援します♪ 丁寧な研修があるので安心!!

下水道管内のメンテナンススタッフ
東京23区内の地下道管を一直線にすると <<16000km>> これは東京とシドニー間を 往復できる距離なのをご存知でしたか? それほど長い下水道管のメンテナンスを 定期的に行っているため仕事量は常に安定! 【具体的には】 トイレや水道が当たり前に使えるよう、 綺麗にしたり傷をチェックするお仕事です。 エリアは埼玉県内が中心で、 4~5名のチームで作業をお任せします。 ■下水道管の清掃 洗浄車で管の中の汚れを落としてかき集め、 集めた汚れを吸引車で吸い取ります。 ■管内の傷や劣化の調査 下水道管の中にカメラを入れて、 ひび割れといった異常がないかを モニターで確認します。

INTERVIEW インタビュー

入社2年目/25才/正社員/Aさん
会社の雰囲気を教えてください。
会社の雰囲気は普段は明るく・仲良くですかね。仕事の時は熱く・真面目と言う感じです。僕の場合は休日によく野球観戦に連れて行ってくれる先輩がいるのですが仕事では頼れる先輩であり同時にライバルでもあります。お互いに競い合いながら仕事を覚えていけてると思います。オン・オフの使い分けが出来る先輩たちなので休日に出かけると対等に接してくれるのが後輩としてはありがたいですし、自分も後輩たちにはそうするように心がけてます。
この職場に決めたきっかけは?
結婚をきっかけにこの会社に転職しました。前職は、飲食店で勤務していましたが、残業も多く土日は休めなかったので家族との時間を大切にしたいと思い土日祝休みで年間休日も多い職場を探していました。そんな時にこの会社を見つけて応募しました!年間休日125日で土日祝休み!残業もほとんどなく転職して家族も大喜びです(笑)官公庁との直接取引のお仕事なので、景気に左右されることなく、仕事量が安定しているのも魅力の一つですね!
この仕事の魅力を教えてください。
前職では残業が多く、努力が給与に反映されにくい環境でした。この会社では残業もほとんどなく、この仕事を覚えたから月給があがった・この部分で責任を背負っているから手当てが付いたなど働きや頑張りが具体的に数字になって表れるのでモチベーションが上がります。私たちの仕事は華やかさはありませんが、人々の暮らしを支えていると思うとやりがいに繋がっています!人と地球を守る仕事にとても魅力を感じていますね!

BENEFITS 福利厚生

頑張りもしっかり評価!

■給与:月給28万円以上 ■昇給:年1回+随時 ■賞与:有(業績に応じて) ■昇給年1回 (随時昇給有) ■賞与有 ■残業手当 (超過分を支給) ■責任手当 ■役職手当 ■皆勤手当 ■夜勤手当 ■交通費支給 ■資格取得支援・手当

年間休日125〜135日!

■完全週休2日(土日祝休み) ■夏季休暇(約6日) ■GW休暇(約6日) ■年末年始休暇(約5日) ■有給休暇 ■慶弔休暇

未経験の方も大歓迎!

■初社会人&第二新卒も歓迎 ■20代~60代まで幅広く歓迎 ■研修制度があるので安心! ■必要な資格は会社が支援! →一生モノの資格を取得可能

車・バイク通勤可!駐車場完備!

マイカーでの通勤もOK!会社には車を止められる場所もあるので安心して車で通勤出来ます。会社近辺の道路は道も混んでいないのでスムーズに出勤可能!