音楽家の夢を一緒に応援しませんか?
有限会社海風堂

ABOUT 会社紹介

"音楽家の夢"に寄り添う防音のプロフェッショナル

リズムスターは、防音専門の設計・施工会社です。 豊富なサンプリングデータと物理的計算に基づいたオーダーメイド防音設計で、高品質かつコストパフォーマンスに優れた空間を提供。 特にドラム防音室の施工実績を多数持ち、プロの音楽家から趣味演奏、ライブハウス、ダンススタジオまで、全国から依頼が寄せられています。 また単なる防音工事ではなく、騒音トラブルの背景にある人間関係にも寄り添い、「音の課題」をトータルに解決するよう力を注いでいます。

BUSINESS 事業内容

物理設計×確かな施工で、"音"をコントロール

オーダーメイド防音設計
お客様の演奏スタイルや使用楽器に合わせて、最適な遮音・吸音・防振設計を行います。
高品質な防音工事の施工
設計図面をもとに、木工事・軽天工事・軽量ボード工事を通じて防音性能を最大限に引き出す空間をつくります。
難易度の高い現場への対応
木造住宅や築年数の古い物件など、防音が難しい環境でも確かな設計と技術で、高い遮音性能を実現しています。
トータルコンサルティング
単なる防音工事にとどまらず、音漏れの原因調査や近隣との関係まで考えた提案で、トラブルのない快適な環境づくりをお手伝いします。

WORK 仕事紹介

防音性能を支える基盤をつくる仕事

木工事
防音性能を高めるための下地づくりを行います。壁や天井をしっかり支える、最初の大切な工程です。
軽天工事
軽量鉄骨を使って、骨組みを組み立てます。防音構造の精度を左右する重要な作業です。
軽量ボード工事
骨組みにボードを張り付け、遮音性能の高い壁や天井を仕上げる作業です。

INTERVIEW インタビュー

代表インタビュー
Q1. 防音室工事の仕事を始められたきっかけを教えてください。
大手楽器メーカーで防音ドアや防音室の開発・設計を担当していた師匠に出会い、その方に師事したのが始まりです。 防音の専門家としての基礎を徹底的に学ぶことができたのは、師匠のおかげだと思っています。
Q2. 具体的にどのようなことを学ばれたのですか?
音の仕組みや伝わり方、音圧、音階、周波数などの基礎から、防音設計と暗騒音の関係、壁の構造、透過損失、固有振動、音響、残響時間、吸音率、防音工事に使うさまざまな材料まで、音に関するあらゆることを徹底的に指導いただきました。
Q3. これまでにどのような現場を手掛けてこられましたか?
難易度の高い防音室の設計や施工を数多く経験し、ピアノ、ドラム、ギター、金管楽器などの練習室をはじめ、ライブハウスやダンススタジオなど、幅広い用途の防音空間を手掛けています。 お客様の演奏環境に最適な音の空間をつくり上げることを大切にしています。
Q4. 仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
お客様が安心して音を楽しめる空間をつくることを何より大切にしています。 防音工事は決して安いものではありませんが、妥協してしまうと音漏れが原因で、後々近隣からの苦情が来てしまう可能性もあります。 だからこそ、限られたご予算の中でも最大限のクオリティを発揮し、ご満足いただける防音空間をご提供できるよう心がけています。
Q5. どんな方に入社してほしいと思いますか?
音や空間づくりに興味がある方はもちろん歓迎ですが、私たちは防音工事を通して音楽家の方々を応援している会社ですので、やはり音楽が好きな方だと嬉しいですね。 音に関する知識や技術は、入社後にしっかり学べます。それよりも、お客様の大切な演奏環境を一緒に作り上げたいという気持ちがある方、人の役に立つことにやりがいを感じられる方と、ぜひ一緒に働きたいと思っています。

BENEFITS 福利厚生

交通費支給

交通費は全額支給。車をお持ちでない方には社用車を用意します。

社会保険・労災保険

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備。万が一のケガでも会社が負担します。

休日休暇

年間休日128日に加えて、有給休暇や夏季・年末年始・慶弔休暇も取得できます。

全国福利厚生共会

多彩なライフサポートサービスを提供している福利厚生制度を利用できます。

FAQ よくある質問

選考の流れを教えてください。
1. 書類選考 2. 面接(社長・人事担当) 3. 合否決定 結果はできるだけ早くご連絡いたしますので、ご安心ください。
未経験でも応募できますか?
もちろん可能です! 現場では先輩職人が一から丁寧に教えるので、未経験の方も安心して始められます。
直行直帰はできますか?
はい、直行直帰できます。 効率よく働けるよう、移動時間をできるだけ減らすことを会社としても大切にしています。