トヨタの【IT】も【車両開発】も鹿児島で。
株式会社トヨタ車体研究所

ABOUT 会社紹介

トヨタの【IT】も【車両開発】も鹿児島で。

【トヨタ×ベンチャー】 ■大企業的メリット ・上場企業平均を超える収入 ・トヨタ水準の福利厚生が充実 ・有給休暇100%消化 ・在宅、フレックス等働きやすい環境 ■ベンチャー企業的メリット トヨタグループ内において、若く機動力のある会社!(1990年創業、500人規模) ・経営陣との距離が近い ・若いうちから経験を積むことができる ・能力評価制度の充実 ・個人の希望(配属、海外挑戦)が通りやすい

BUSINESS 事業内容

世界がまだ知らない車を。  トヨタのITも車両開発もここ「鹿児島」で。

【ITシステム開発事業】
「新たなDXでモビリティを描く」 DXの推進やお客様ニーズの変化に対応したモビリティを提供するため、生産性の効率化、高度化、最適化を推進しています。 自動車工場のDX化、設計業務の効率化など自社やトヨタ車体グループにおけるクルマづくりの様々な領域に対して システムプロバイダとして統括的なシステム開発(ヒアリング~設計~テスト)を行っています。
【車両開発事業】
車両開発部門は「ボデー開発部」と「電子インテリア設計部」に分かれており、車両設計~生産準備までの一連の流れに携わります。 いわば、車両開発全体の舵取りを担います!

WORK 仕事紹介

【ITシステム開発】
■事例1:自動車工場 保全支援システム センサー監視、点検・修理データのワード解析により、自動車工場設備の不具合予知や迅速な復旧を実現 ■事例2:工場作業者の行動分析(大学との共同研究) AIによる分析・評価により、自動車工場のライン作業者の最も楽で効率的な動き方を導く
【車両設計・開発】
■事例1:車両設計 アッパーボデーを中心とした車両全体の開発及び コンピュータ上でボデー、内装、電装などの具体的な部品設計を行う ■事例2:CAE(Computer Aided Engineering) コンピュータ上で実車試験のシミュレーションを行い、 実車を作る前の設計図の段階でベストな構造を作りこむ
【管理部門(総合職)】
人事・経理・総務・経営企画といった職種に分かれ、会社のよどみない経営をサポートします! ■人事業務 ・新卒・中途採用の企画・運営  学生や社会人に向けた会社説明会の企画、面接対応、内定者フォローなどを担当。  採用戦略の立案にも関わります。 ・社員研修・キャリア支援  若手社員向けの研修プログラムの設計や、キャリアパスの構築支援を行い、  社員の成長をサポートします。 ・人事制度の設計・運用  評価制度や報酬制度の見直しを通じて、働きがいのある職場づくりに貢献します。 ■経理 ・月次・年次決算の対応  会社全体の収支を正確に把握し、経営判断に必要な財務情報をまとめます。 ・予算管理と資金繰りの計画  各部門の予算編成をサポートし、資金の流れをコントロールすることで、  健全な経営を支えます。 ■総務グループ ・社内インフラの整備・管理  オフィス環境の整備や備品管理、社内システムの運用など、  社員が快適に働ける環境を整えます。 ・社内イベントの企画・運営  社内コミュニケーションを活性化するイベントを企画します。 ■経営企画グループ ・中長期経営計画の策定  会社の将来像を描き、成長戦略を立案。経営陣と連携しながら、   実行計画を策定します。

BENEFITS 福利厚生

各種手当

住宅手当(2万円/月)、在宅勤務手当、通勤手当、時間外勤務手当、TOEIC手当(スコアに応じて支給)、家族手当など

福利厚生(支給型)

■カフェテリアプラン(6万円/年) ・年間6万円、会社の定める用途にて自由に利用できます! 例)・プライベート旅行時の航空券やホテル代   ・車検代、各種保険料金    など ■自己啓発・健康促進支援(約2万円/年) ・自己啓発や健康促進に関する事由にて申請できます。 例)・ジム費用、ランニングシューズ、トレーニングウェア   ・電動歯ブラシ、スマートウォッチ    など ■資格取得報奨金 ・資格取得に伴い、難易度に応じた報奨金が支給されます。

両立支援制度

育児・介護休職、子の看護・介護・不妊治療休暇、育児・介護短時間勤務フレックス制度、男性の育児参加のための特別休暇(5日間・100%有給)

FAQ よくある質問

1.配属先はどうやって決まるんですか?
入社後に職場体験を行い、その後に希望をヒアリングします。なるべく希望に沿った配属になるよう、丁寧に調整しています。自分の興味や適性を活かせる環境を一緒に探していきます!
2.新入社員研修ってどんな内容ですか?
約4ヶ月間の充実した研修があります。ビジネスマナーからクルマづくりの基礎知識まで、文系・理系問わずしっかり学べる内容です。配属後も勉強会やe-learningなど、学び続けられる環境が整っています。
3.働き方の柔軟性はありますか?
あります!フレックスタイム制度(コアタイムなし)や在宅勤務制度、サテライトオフィスの活用など、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。遠隔地勤務制度もトライ中で、全国どこでも働ける未来を目指しています。
4.休暇の実態が気になります…
有給休暇の消化率はなんと100%(1994年から連続達成中)!水曜日はノー残業デーで、プライベートも大切にできる職場です。
5.キャリアの希望は伝えられますか?
はい、年に1回の「自己申告制度」で、希望する部署や勤務地を申告できます。さらに、配属後は若手・中堅社員2名がメンターとしてサポートしてくれるので、安心してキャリアを築いていけます。
6.育児や介護との両立はできますか?
もちろんです!育児・介護休職や短時間勤務制度、男性の育児休暇(5日間・100%有給)など、ライフステージに合わせた支援制度が充実しています。男性の育児休暇取得率は75%(2022年度)と高水準です。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

鹿児島県鹿児島市 (株式会社トヨタ車体研究所)