地元企業に熱狂を宿す、デザイン戦略カンパニー
株式会社World Scene

ABOUT 会社紹介

地方の誇りあるサービスに、 スポットライトを灯す。

中小企業には、熱い生き様がある。 限られた予算、限られた人材で最高のサービスを生み出す力がある。 それと同時に、常にリスクと隣り合わせで戦っている経営者もいる。 私たちは、この生き様を全力で応援し、コミットするのが仕事。 心がない戦略、もうやめよう。 曖昧なマーケティング施策、もうやめよう。 事業やサービス、仲間や文化など、その企業がもつDNAを誰よりも理解し、 血の通ったDNAを最大限に届けるブランド戦略を ワールドシーンはお届けしています。

BUSINESS 事業内容

私たちのキーワードは『企業理解』

Company Produce
■事業戦略策定 企業成長の確かな軸となる事業戦略の策定を支援し、成果へとつながる基盤を築きます。 (経営・事業課題特定・マーケティングリサーチ・主要KPI設定・データ分析環境構築 ) ■ブランド開発 誰もが抱える脳内のモヤモヤをクリアに。企業の在り方を言語化し、ブランドの核を築くことで、価値が伝わり、共感が生まれる仕組みをつくります。 (MVV策定・新規事業・新商品開発・ブランドメッセージ開発) ■ブランドマーケティング支援 ブランドの価値を最大化すべく、戦略立案から実行・改善まで継続力を大切にした伴走型支援を
行います。 (ブランド・マーケティング戦略・施策の立案・ブランド・マーケティング伴走・施策別KPI設定・データ分析環境構築) ■クリエイティブ制作 ブランドの世界観をカタチにします。 飾らずとも心を惹きつけるクリエイティブで、ビジネスの成長を後押しします。 (Webサイト制作・ロゴマーク・ブランドブック・ビジネスアイテム(資料 / パンフレット / 名刺)・SDGsアイテム・集客用コンテンツ(バナー / 動画 /チラシ)) ■ITシステム導入支援 データドリブンな経営は企業成長に欠かせません。業務効率化と売上向上に向けたIT環境を整備し、スムーズな導入と運用をサポートします。 (業務フロー作成・オンライン決済導入・HRテック導入・ECプラットフォーム構築・ビジネスチャットツール導入) ■SGDs取り組み支援 掲げるだけのSDGsとはおさらば。大切なのは、できることから始めること。 ビジネスの成長と持続可能な未来を両立する戦略を実行します。 (SDGs戦略・施策の立案)
Boost Produce
- 人の心を動かし、熱狂させる。
プロモーションサイト制作サービス - ■企業の価値観をストーリーで伝えることに重点を置いた
”心動プロモーションサイト”を低コスト・高品質で実現
 地方中小企業の「集客」と「採用」の課題解決に向けて、企業の価値観やカルチャー、サービスをストーリー形式で表現することによって、ユーザーとの感情的なつながりを生むプロモーションサイトを制作します。 ■つくって終わりではなく、魅力を発信する ”熱量コンテンツマーケティング”を一気通貫で対応可能 サイトデザイン制作からコンテンツマーケティング、ブランディングまでを一貫して支援いたします。
 戦略設計から運用サポートまでトータルで任せてもらうことで、効果的なプロモーションを実行します。

WORK 仕事紹介

事業プロデューサー
●企画・戦略立案  ・ビジネスゴールの設定  ・事業戦略・マネタイズ設計  ・企画書・提案書の作成 ●プロジェクト設計・進行管理  ・チーム編成・役割分担  ・プロジェクト全体の進行管理 ●マーケティング戦略・集客施策  ・集客・プロモーション計画  ・PR・ブランディング戦略  ・施策のPDCA運用 ●Webサイト・サービスの設計監修  ・情報設計・UXデザイン監修  ・開発要件の策定・システム設計監修  ・テスト・品質管理 ●サイト運用・成長戦略  ・コンテンツ運用計画  ・収益拡大・マネタイズ強化  ・データ分析・グロース施策 ●経営視点での事業拡大・パートナーシップ構築  ・クライアント・パートナーとの関係構築  ・組織マネジメント・育成
デザイナー
●企画・設計  ・クライアント・社内要件の整理  ・サイト設計・情報設計    (IA:Information Architecture)  ・ UI/UX設計 ●デザイン制作フェーズ  ・ビジュアルデザイン  ・各種デザインツールの活用  ・アニメーション・インタラクションデザイン ●コーディング・実装フェーズ  ・HTML(構造)・CSS(デザイン)によるページ作成  ・JavaScript実装(必要に応じて)  ・CMS(WordPress / Shopify など)のカスタマイズ  ・ SEO・パフォーマンス最適化 ●サイト公開・運用  ・サーバー・ドメイン設定  ・Webサイトのテスト・チェック  ・運用・改善  ・クライアント・チームとの調整 ●その他の業務  ・最新技術・デザインのキャッチアップ  ・チームマネジメント・フリーランス案件対応   (必要に応じて)
WEBディレクター
●企画・設計  ・クライアント・社内要件のヒアリング  ・サイト設計・戦略立案  ・情報設計(IA:Information Architecture) ●プロジェクト進行管理  ・スケジュール管理  ・チームメンバーとの調整  ・制作フロー管理 ●デザイン・コンテンツ管理  ・Webデザインの監修  ・コンテンツ制作ディレクション  ・UI/UX最適化 ●コーディング・システム開発の管理  ・フロントエンド・バックエンドの管理  ・システム要件の調整、SEO・サイト速度最適化 ●テスト・公開作業  ・動作検証(テスト)、サーバー・ドメイン管理  ・公開・ローンチ作業 ●サイト運用・改善  ・サイト分析・データ活用、コンテンツの更新・改善  ・マーケティング施策との連携 ●クライアント・社内報告  ・レポート作成・定期報告、改善提案・追加施策の提案

INTERVIEW インタビュー

代表取締役 荒武 桂司
World Sceneで働くとは、地元を盛り上げるということ。
「俺たちが子供の時に行ってたあの店、なくなったらしいぜ。」「地元の夏祭り、今年でもう終わりらしいよ。」 大人になると、飲みながらこんな話がよくある。 そしてこのよくある話の裏側や真相には地獄のような出来事が多い。 事業承継に失敗、取引先の倒産、業績悪化、人材不足etc... 私たちが子供の頃の思い出は、苦難と闘いながら支えてくれた経営者のおかげです。 まずはその事実に感謝をしなければいけないと思うんです。 そして、現在も変化を続けながら、私たちの住む街にはたくさんの素敵なサービスや企業が地域に彩りを与えてくれています。 いつも、安心して暮らせるのは高い施工技術をもつ職人さんのおかげ。ありがとう。 いつも、九州の美味い飯と酒を飲めるのは農家さんや漁師さん、飲食関係者さんのおかげ。ありがとう。 そんなありがとうに溢れた地元を、次は私たちが支える番。地元企業や経営者の良き理解者として、 時には苦難を共に乗り越え、時には酒を酌み交わし、自分たちの力で自分たちの街を守ろう。 そして何よりも、お客様とのつながりを広げて子供たちの未来をつくろう。 WorldSceneで働くとは、地元を盛り上げるということ。 膝の皿が割れるくらい、本気でお客様に向き合ってる会社です。 共に地元をプロデュースしていく仲間、待ってます。

BENEFITS 福利厚生

休暇体制

有給取得率100%! お誕生日休暇や設立記念休暇など休暇制度も充実。夏季休暇では7月~9月の間で好きな日にちに計5日間のお休みが取得できます。

社内イベント

新年会や忘年会はもちろんのこと、夏にはBBQなどの季節のイベントを不定期で開催しています。 皆でやりたい!ということがあればどんどん取り入れます。

会社図書

各unitに関連する書籍を中心に300冊以上のビジネス書籍の貸し出しを行っています。 読みたい本がある場合は、積極的に購入します。

FAQ よくある質問

どのような働き方ができますか。
個人に合わせた働き方が可能です。 World Sceneでは「人的資本ファースト」で経営しています。 従業員一人一人が最も働きやすい環境でスキルを発揮できるよう、個人に合わせて勤務時間帯を決定しお仕事をしています。 また、業務の効率化と意思決定の迅速化のため、DX化を推進しています。 社内では以下のITツールを主に活用しています。 *slack:社内外でのコミュニケーションは基本Slackで行います。 *asana:unitでのタスクや個人のタスクを管理します。 *Dropbox:MTGの議事録や納品物などのデータやファイルを保存/管理します。 *Google calendar:スケジュールの管理や社内でのWEBMTGにも使用します。 *board:お見積書や発注書、請求書の作成を行います。 *sales force:顧客情報や営業履歴、売上管理で使用します。 *Money forward:会計管理、給与管理にて使用します。 *Zoom:主に顧客や外部との打ち合わせの際に使用します。
どのようなキャリアを描けますか。
入社0〜1年目:アシスタント(月給:180,000円~250,000円) 入社1〜2年目:サブリーダー(月給:250,000円~300,000円) 入社2〜3年目:リーダー(月給:300,000円~400,000円) 入社4年目以降:スペシャリスト(月給:300,000円~500,000円) 入社4年目以降:マネージャー(月給:400,000円~700,000円) 入社5年目以降:役員(月給:700,000円~) 独自の評価・給料制度を設けており、 *実績(粗利実績・タスクの完了率) *KPI達成率(チーム・個人の定量目標に対する達成率) *スキル習得率(育成制度に導入している3つのあたりまえに習得するスキル・知識の習得率) の3項目で評価を行い、現在の役職も加味して、月額給と成果給を決定しています。
選考の流れを教えてください。
STEP1:書類選考 デザイナーの職種を希望される方は、レジュメとポートフォリオを合わせて送付いただきます。2営業日以内に選考結果をご連絡いたします。 ▼ STEP2:カジュアル面談 お互いのことを知るためにオンラインにて30分ほどお話しするお時間をいただきます。普段着でご参加ください。 ▼ STEP3:適性検査 メールでお送りさせていただく選択回答式の適性検査を60分ほど受けていただきます。 ▼ STEP4:最終面談 代表とのオフライン面談を1時間ほどお話しするお時間をいただきます。 ※遠方で業務委託やアルバイトなどの雇用形態の場合はオンラインで完結するケースもございます。 ▼ We are hiring !