私たちと一緒に働いてみませんか?
株式会社東日本建設コンサルタント

ABOUT 会社紹介

地域の信頼に応える企業として

弊社が携わる仕事の多くは官公庁からの案件のため、直接の仕事相手は国・県・市町村になります。一つ一つの仕事の意義、その先に見据えているのは、安全安心なあたりまえの暮らしが続く地域社会の姿です。2011年の東日本大震災時はいわき市も甚大な被害を受け、弊社の半世紀以上の歴史の中でも大きな試練でした。「地域を守る」という一念のもと、全社一丸となって難局に敢然と立ち向かい、地域の復旧や再整備に全力を尽くしたことで、弊社の存在意義を再認識しました。「地域の守り手」として地域社会との信頼関係を築いてきた歴史があるからこそ、昭和、平成、令和まで時代を超えて「東日本さん」の愛称で親しまれ続けています。 ■地域の守り手であるために変わり続ける 設立して間もないころ、専門的な技術を備えていない中でしたが、海の仕事に果敢に挑戦し、福島県で初めてとなる沿岸全域の調査測量設計を手掛けました。それからも地域に数少ないマルチビーム測深機の取入れなど「技術の研鑽」と「実績」を積み上げ、今では海の調査測量設計においては県内トップクラスとなりました。測量技術や設計技術は日進月歩であり、常に進化しています。また、取り巻く環境についても、新しく造る時代から守り維持する時代へと変化しています。「一番の地域の守り手であり続けたい」だからこそ、変化を恐れずに一歩ずつ挑戦するところは弊社の風土と言えます。 ■「制度」と「風土」のバランスが「らしさ」を生んでいます 建設コンサルタントの仕事では、土木に関する専門的な知識や技術を提供するため、技術者一人ひとりの存在が極めて重要になります。そんな人材を支えるうえで「制度」と「風土」に自信を持っています。入社時の新入社員研修、各役職を対象とした階層別研修、OJTに特化した研修など、安心して成長していただける制度をそろえています。測量・設計などの専門スキルについても、外部研修などの受講支援、資格取得の支援をしています。また、最近のトピックですが、社内で運動プログラムを開催し、みんなで集まって運動をしています。明確な「制度」と気づけば人が集う「風土」の両立が、東日本建設コンサルタントらしさです。

BUSINESS 事業内容

土木に関する企画・調査・測量・設計・インフラメンテナンスなど
■土木インフラの整備のための企画調査、計画、測量、設計、施工管理 ■土木インフラの維持管理のための点検、補修設計 ■海洋調査、土地・物件補償調査 ※土木インフラ:道路/橋/河川、砂防施設、ダム、海岸・港湾施設/上下水道/公園など

WORK 仕事紹介

測量
■現地調査/測量(各種機器使用)/図面・資料作成 自分が一歩一歩、歩いたところに道ができたり、まだ誰も踏み入れていない領域、未知の世界を見れることが魅力です。
設計
■現地確認/土木インフラの設計(道路・橋など)/図面・資料作成 自分が手掛けた設計が、地域の歴史をつくります。
インフラメンテナンス
■橋梁・トンネル・函渠等を含む構造物全般の点検/図面・資料作成 受け継がれてきたインフラを、次の世代へつなぐ仕事です。

BENEFITS 福利厚生

各種手当

通勤手当(上限53,000円) 住宅手当(上限30,000円) 家族手当(扶養配偶者20,000円、子3,000円) 資格手当(3,000円~50,000円)

退職金制度

勤続3年以上から支給

確定給付年金・確定拠出年金制度

年金の上乗せ制度。 🔳確定給付企業年金:掛金は全額会社負担で、65歳以降に年金として受け取ることができます。 🔳確定拠出年金(企業版iDeCo):掛金は個人負担で、60歳以降受け取ることができます。

誕生日休暇

従業員の誕生日の日は特別休暇(有給)で1日お休みを取ることができます。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

株式会社東日本建設コンサルタント 本社