松屋銀座グループの一員として施設管理部門を担う安定企業。
株式会社シービーケー

ABOUT 会社紹介

150年の歴史がある老舗百貨店グループ

松屋銀座グループの一員として、 ビルの管理・清掃・施設警備の分野で 品質の高い安定したサービスを 提供しているシービーケー。 松屋銀座を中心に 誰もが知っているような 大手出版社やレコーディングスタジオ、 外資系携帯ストアなどからも 安定した依頼をいただけているほど 高い信頼と実績があります。

BUSINESS 事業内容

シービーケーとしても60年の歴史あり
松屋銀座の出資により 1961年に清掃業を中心とした ビルメンテナンス業からスタート。 その後は警備、設備管理と事業を拡大し 建装部門、クリエイティブ部門を合併。 商業施設の設計・施工から、 広告・装飾における運営、 警備・清掃・設備保守まで 一貫したサポートをご提供。 松屋銀座のパートナーとして 培った技術・ノウハウを生かして 数多くの企業から 厚い信頼をいただいています。

WORK 仕事紹介

日中のお仕事は…
納品業者や作業者などの受付、 元方さんやスタッフの入館確認、 感知器の発報対応、鍵の貸し出しなど。 あとは皆さんが見たことがあるような 建物の入り口に立っての監視や 巡回して異常がないかの確認も行います。 松屋銀座の場合、 管理する鍵は100本以上あり、 一般的な警備よりも本数が 多いのも特徴です。
夜間は何をやってるの?
店内の巡回が中心です。 閉店直後は残業している店員さんや 夜間作業者の確認を行います。 特に体調不良で倒れて 店内に取り残されているお客様が いないかは細心の注意を払っています。 邪魔にならないようにと 隅に移動したまま 動けなくなっていたりと、 発見しづらい場所にいた事例も 多いので要注意です。 また夜間には簡単な 設備関連のチェックを行います。 例えば雨の日だったら 雨漏りがないかなど。 翌日の営業に影響が出る 可能性があるので しっかりと確認します。
ある日のスケジュールをご紹介
◆8:40~ 当日の勤務者約10名で朝礼行います。 連絡事項や体調などを確認します! ◆9:00~10:00 東館地下1階で クルーや元方の入館時の対応。 ◆10:00~10:30 防災センターで クルーや元方の入館確認 納品・配送業者の対応 ◆10:30~20:00 防災センターと東館地下1階を担当。 ※昼食・中休憩・夕食の休憩有 ◆21:00~22:00  2人1組で夜間巡回を行います。 ◆22:00~22:30 巡回の報告を行います。 ◆22:30~3:30 仮眠をしっかりとれます。 ◆3:30~4:00 防災センターでの対応。 ◆4:00~5:00 2人1組で館内や建物外周をチェック。 ◆5:00~9:00 防災センターで納品業者の対応。 ◆9:00 勤務終了!
気持ちのいい環境で働けます!
松屋銀座は社員食堂もありますし 綺麗な仮眠室もあります。 その他の施設も大手企業ばかりなので 綺麗な環境で働けますよ。

INTERVIEW インタビュー

Tさん/銀座事業所 副当番長
警備を始めたきっかけは?
もともと全然違う仕事を やっていたのですが、 30歳の時に友人に誘われて 警備員になりました。 その後、2018年に 安定性や待遇、自分の経験を さらに活かせる場所を求めて シービーケーに転職。 気づけば警備の仕事はトータルで もう20年近くになります。 安定して働ける仕事だというのもありますが 単純に自分に向いてるんだと思います。 施設警備検定2級も取得しました。
やりがいを感じる瞬間は?
催事で来ている元方さんや 松屋銀座の社員さん、 店舗のスタッフさんなどから 感謝されるのが1番のやりがいですね。 特に水曜は催事の入れ替えがあるので 初めて松屋に来る元方さんに 入館方法や館内でのルールなどを 説明することが多いです。 不安がなくなるように 丁寧に説明するのはもちろん、 常に笑顔で対応するように 心がけています。 また火曜日の閉店後は入れ替えに伴って 100名以上の入退店処理を行います。 効率よくスムーズにご案内できた時には 達成感がありますよ。
館内のルールを守ってくれない人がいたときはどうするの?
丁寧に分かりやすく 館内のルールを伝えるようにしていますが やはり中には面倒くさがる人や 怒り出してしまう人も少なからず いらっしゃいます。 そんな時に大切なのは 「こちらのことを理解してもらう前に まずは相手のことを理解する」ということ。 相手の方の気持ちや状況を よく聞いてそれに寄り添いながら どのように伝えたら 理解してもらえるかを考えます。 もちろん最初は難しかったり 困ってしまう場面もあると思いますので そんな時はベテランの先輩に 遠慮なく頼ってくださいね。

BENEFITS 福利厚生

コンプライアンス順守

松屋銀座という大きなグループに 所属していることもあり、 コンプライアンスには かなり気を配っています。 そのため、無理な働き方は 一切ないのはもちろんのこと、 働きやすい環境には 非常に力を入れています!

充実の福利厚生有

◆松屋共済加入 ◆松屋銀座買物割引制度 ◆昇給年1回 ◆賞与年2回 ◆退職金 ◆社員持株会 ◆財形貯蓄制度 ◆家族・扶養手当 ◆リロクラブ …その他、ここには書ききれないほどの 福利厚生があります。 安心して働ける環境です。

未経験でもステップアップ可能

警備員検定などの 資格の取得を支援します。 取得時の報奨金や 毎月の資格手当などで 頑張りはしっかり還元。 頑張っていきたい方には 役職などもお任せします。

FAQ よくある質問

宿直ってどうしても大変なイメージがありますが…
夜間も仕事があるわけですから生活に慣れるまでは少し苦労するかもしれません。 ただ、合間合間の休憩やまとまった食事時間があるのはもちろん、6~8時間はしっかりと眠れるので生活リズム自体は普通です。 「家に帰ったら疲れきっていて一日中寝てしまう」ということもありませんよ。 むしろ宿直明けを有効活用して趣味や家のことに時間をあてたら、前よりもプライベートが充実したという方がほとんどです! 年間休日だと107日なのですが明け休みを含むと年間200日がお休みです。
危ない人を取り押さえたりってありますか?
そのようなイメージもあるかもしれませんが、実際にはそういったシーンはありませんのでご安心ください。 そもそもそういったトラブル自体滅多にないですし、仮に何かあったときは臨機応変ではなく、マニュアル通りに動くことが大切です。 冷静に通報したり、周囲の人を誘導したり、といった対応を取ります。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

株式会社シービーケー

株式会社シービーケー