私たちと一緒に働いてみませんか?
医療法人野球医学

ABOUT 会社紹介

野球医学で、みんなを笑顔に。

当クリニックは、野球やスポーツを通じて人々を支える「野球医学」の専門クリニックです。選手のリハビリやパフォーマンス向上支援はもちろん、運営や広報、プロジェクト企画まで、スタッフ一人ひとりが中心的な役割を担い、クリニック全体を共に創り上げていく環境が整っています。 少人数チームならではの柔軟性と風通しの良さが魅力で、意見や提案が反映されやすく、自らのアイデアを形にするやりがいを実感できます。経験豊富なスタッフによるサポート体制も充実しており、新しい業務にも安心して挑戦できます。 また、野球経験を活かしたキャリア形成にも最適です。競技特有の知識やチーム運営経験を、リハビリ支援や業務改善に活かすことができます。医療や運営の専門性を高めながら、選手や患者様に寄り添った支援を実践することができます。 「野球が好き」「人を支える仕事がしたい」「幅広いスキルを身につけたい」そんな思いを持つ方のご応募をお待ちしています。

BUSINESS 事業内容

スポーツ選手の怪我の治療やリハビリテーションを専門とし、多くのトップアスリートからジュニア選手まで幅広くサポートしています。

“Primary Care Sports Medicine”
当院では、メディカル、理学療法、トレーニング、栄養、コーチングなど、各領域の専門家が、互いに連携しながらアスリートの競技復帰をサポートしています。在籍スタッフには、野球を専門とする医師やナショナルチームスタッフを兼任するトレーニングコーチ、スポーツナース、公認スポーツ栄養士に加え、パフォーマンス診断に強みを持つスタッフもおり、選手一人ひとりの状態や課題に合わせたサポート体制を整えております。
研究活動
当院では、野球選手をはじめとするスポーツ選手の診療経験をもとに、学会発表や研究活動を積極的に行っています。整形外科学・理学療法学に加え、栄養学・成長学・コーチング学・トレーニング学といった多分野を融合した「野球医学」の実践が特徴です。

INTERVIEW インタビュー

花田賢政/マネージャー/勤続4年目
入職の背景について
当院の馬見塚尚孝医師が前職の病院で勤務されていたときに、私の右肘の怪我を治療をしていただきお世話になりました。その後、社会人野球選手(日本製鉄大分)として現役引退を考えていたとき、馬見塚先生に「引退後はベースボール&スポーツクリニックで働きませんか?」とお声がけいただいたことが入職のきっかけです。 当時の私は、現役引退後に野球界で学んだことを活かしながら、新しいことに取り組みたいという気持ちが強くありました。ベースボール&スポーツクリニックには、イノベーティブなスタッフや様々な知見やノウハウがありましたので、この組織なら新しいことにチャレンジしながら野球をはじめとする様々なスポーツに関わることができると考え、入職を決めました。
現在の業務について
私が担当している業務は、大きく2つあります。 ひとつは、患者様に対しては受付や医療事務を担当するコンシェルジュです。患者様が来院されたときに受付から診察、様々な検査、リハビリテーションを含む治療がスムーズに進むことを心がけながら、コンシェルジュの業務にあたっています。 もうひとつは、バックオフィスのマネージャーとして、様々な業務が円滑に進むように総務を担当しています。ハード・ソフトの両面から院内の様々なリソースを最適化し、クリニックのパフォーマンスが最大化することを目指しています。 これらの2つの業務を通じて、私は2つの未来にチャレンジしてます。 コンシェルジュは「治療・予防・育成を通じた患者様の未来」、バックオフィスマネージャーは「良い組織づくりを通じたクリニックの未来」です。どちらの業務も新しいことにチャレンジする日々ですので、とてもやりがいを感じています。
今後の展望
現在、当院は、ジュニアからプロ野球選手やオリンピック・パラリンピック選手まで、幅広い年代やパフォーマンスレベルの患者様にご利用いただいています。これからもそのような患者様に当院を選んでいただけるように、今後はクリニックのブランディングなどにも携わりたいと考えています。 最後に、当院の患者様やスタッフがベースボール&スポーツクリニックならではの体験や感動を得ることを目指し、それを通じて当院の理念である「野球医学でみんなに笑顔を!」を体現したいと思います。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。