「未経験からドライバーデビューできる会社」
宇野港水産運輸株式会社

ABOUT 会社紹介

「働いてよかった」と思ってもらえる会社を目指しています。

突然ですがアナタは“運送事業”や“ドライバー職”に対して どんなイメージをお持ちでしょうか? 宇野港水産運輸では、 働き手の不安を払拭するために 従業員の声を聞き、 待遇向上や労働環境の整備を進めています。 もし資格や経験がないことに 不安を感じている場合はご安心ください。 今までの経験は全く問いません。 資格取得~業務ノウハウ、スキルアップなど 宇野港水産運輸が全面バックアップします。 未経験スタートでも安心して働けるように... 社員がライフステージに合わせて 長く働き続けやすいように... 環境を整えて”あなた”をお待ちしています。

BUSINESS 事業内容

岡山県の宇野港を拠点に“岡山の魅力”を届ける運送会社です
配送先は岡山県内などの近距離から 大阪、名古屋、東京までの長距離まで 鮮魚や冷凍食品を中心に 配送を行っています。 単に荷物を運ぶだけの仕事ではなく、 岡山の良さを全国に伝えることができる仕事だと 私たちは考えています。

WORK 仕事紹介

実際の仕事内容や1日の流れをご紹介します。また当社のこだわりもお見せします。

県内への日帰り配送~中型ドライバー~
【#1 岡山県内へ配送】 3~4t車の中型車に乗って、 鮮魚・冷凍食品を決まった取引先に 納品するルート配送の業務です。 集荷や配送先は会社や倉庫になるので、 個人宅への集荷や配送はありません。 未経験の方は、準中型免許を取得した後に こちらの業務からスタートいただくことが多いです。 【#2 配送にかかわる準備作業】 荷物の積み下ろし作業なども ドライバーの仕事の一環です。 荷物は10kg前後がほとんどで、 大きな荷物はフォークリフトを利用するため 力作業はほとんど不要です。
長距離配送~大型ドライバー~
【#1 宇野で荷物を積み込み!いざ東京へ】 長距離配送は基本4日間の配送スケジュールで業務を行います。 1日目は宇野で荷物の積み込みをした後、 東京の豊洲へと出発します。 【#2 東京で積込み→大阪へ出発】 2日目は空になったトラックに荷物を載せて 東京から大阪へ向かいます。 【#3 大阪で荷物を降ろします】 3日目は東京で積んだ荷物の一部を大阪で降ろします。 荷物の状況に合わせて大阪でも積込み作業を行います。 ここまでくればあとちょっと! 最後は岡山へと帰ります。 【#4 岡山にお帰りなさい】 4日目は岡山で荷物を降ろして運行はおしまい。 長旅をともにしたトラックを洗車したり、 次の仕事の準備が終わったら業務終了です。 お疲れさまでした!
こだわりポイント ~社員の安全を第一に考慮~
当社では未経験からドライバーになる 従業員も多いため、 安心して運転してもらえるように 全車両にドライブレコーダーや バックモニターを標準装備しています。 トラックにも設備投資をし、 事故が発生しないよう、 安全管理を心がけています。

INTERVIEW インタビュー

【未経験でドライバーデビュー】入社3年目 多丸さん
未経験から“初ドライバー職”に応募したきっかけは何ですか?
元々は工場で働いていたのですが、 漠然と転職したいと考えている時に 知り合いから宇野港水産運輸を 紹介してもらったことがきっかけでした。
入社後のギャップはありましたか?
全くやったことがない仕事だったので 正直不安はありましたが、 面接時に働き方も含めて 社長に答えていただいていたので 入社後のギャップは特になかったですね。 入社したばかりの頃は 普通免許しか持っていなかったので 先輩の横に乗って仕事の流れを 覚えるところから始めました。 業務面から資格の費用面まで会社が フォローしてくれたので、 今では大型免許を取って 大型ドライバーとして キャリアアップできています!

BENEFITS 福利厚生

資格取得支援制度あり

当社では未経験の方でも ドライバー職に応募いただけます。 応募に必要な資格は普通免許だけです。 AT限定の方でも大丈夫なので 安心してご応募ください。 準中型免許や中型免許、大型免許、 フォークリフト等の業務に必要な免許は 支援制度を活用して取得いただくことが可能です。

FAQ よくある質問

本当に未経験でも採用されるの?
ドライバー11名中、7名がトラックの運転経験のないところからスタートしています。 最初は普通免許だけだった社員も、今では大型免許を取得してしっかり活躍してくれています。
労働時間が長いイメージがあって不安です。
運転をお願いするルートにもよりますが、 中型の日帰り配送については遅くても18時には退社しています。 働き方の希望と給与金額の希望を伺った上で 担当いただく業務を決めるのでご安心ください。
ドライバーの方の平均勤続年数を教えてください。
平均勤続年数は10年です。 2024年は3名が新たに中途入社をして 活躍してくれています。
女性でもドライバーになれますか?
現在も2名の女性ドライバーが働いています。 荷物も10kg程度ですし、大きな荷物はフォークリフトを使うので、 身体への負担も少ないと思います。
どんなトラックがありますか?
大型冷凍車5台、大型ウィング車2台、4t冷凍車4台です。 フォークリフト2台用意してあります。