27.28卒向けインターンシップ募集受付中!
株式会社上原園

ABOUT 会社紹介

安全、安心にこだわり、新鮮でおいしい野菜をお届けしています!

【ニーズ増加中!今注目の、もやし・カット野菜を扱う会社】 きれいな水に恵まれた栃木県で、「もやし」を始めとした健康発芽野菜の栽培・卸を中心に、サラダなどに欠かせないカット野菜の加工を行っている当社。手軽さが人気の商品を扱うこと、自社ブランド商品があることが大きな強みです。 中でも究極の便利野菜「もやし」は、実は栃木県が生産量日本一!また、近年人気の「カット野菜」は、共働きのご家庭や1人暮らしのお客様、ご高齢のお客様からたくさんのご支持をいただき、成長を続けています。 お取引先は、業界トップクラスのスーパーなど大手量販店。安定した仕事量があり、売上も年々上昇!2020年4月には、69億円の売上高を記録しました。 だからこそ、従業員の働きやすさを考えた職場環境の整備が可能!契約社員・パートの正社員登用を積極的に行えるのも、多くの従業員を抱え、働き方の相談に乗れるのも、そのためです。 また、常に最先端の新技術を開発導入しており、環境制御と衛生管理を重要視した工場環境も整っています。 創業70年の信頼と実績、かつ、まだまだ成長を続ける上原園。健康志向が高まる現代社会において、さらなる成長を見込みつつ、これからも様々なお客様のニーズに合わせた商品を提供することで、「健康な食生活への貢献」を続けていきます。

BUSINESS 事業内容

【昭和29年創業/カット野菜のパイオニア】安全・安心、鮮度、感動を食卓に

【もやし 生産量日本一】の栃木を支えています。
70年前に栃木で創業し、 「もやしメーカー」として工場での大量生産を開始し着実な歩みを進めてきました。 40年以上前から提供している「カット野菜」は、 近年、簡単便利な手軽な野菜として、人気の商品となり、 当社の売上も10年以上増加しています。 今後も上原園は、様々なお客様のニーズに合わせた商品を提供することで、 「健康な食社会への貢献」を続けていきます。 上原園での仕事は、安全、安心な商品を生産することはもちろん、 多くの人に、鮮度、感動を与えられる仕事です。
業界トップクラスの生産技術!業績、取引エリアも拡大中!
当社が工場を置く栃木県は、 高品質なもやし製造に欠かせない「きれいな水」に恵まれた地域であり、 全国でもトップクラスのもやし生産量を誇っています。 当社ではこうした環境も活かしながら、品質管理にこだわり、 独自の育成技術を培ってきました。 例えば、もやしの育成環境はセンサーやコンピュータにより、徹底的に管理。 自信を持って商品を提案できる環境が整備されています。 現在当社の商品は、都内を中心に、新潟、静岡、長野、東北地方など、 取引エリアも広がっています。 また、常に生産性向上の活動を継続し、 2023年1月にはDX認定を取得、変化に対応しながら進化し続けています。
若手社員の意見を積極的に取り入れます。
当社の商品は、細かな手作業によるチームワークの賜物です。 みんなが気持ちよく働く職場を実現するために、要望も取り入れられるよう、 意見箱を設置したり、社内報などで、情報提供を行ったり、 家族工場見学会などのイベントを開催しています。 また、働く時間を共有する仲間同士でのコミュニケーションにかかった費用の 補助制度などがあります。休日では、アニバーサリー休暇制度など、 公私共に充実できるよう配慮した制度があります。 お互いに助け合うチームで仕事もプライベートも充実させながら、 お客様も働く私たちも笑顔になれる職場で、自分を成長させてみませんか?

WORK 仕事紹介

みなさんにはこんな仕事をしていただきます!

もやし・カット野菜の育成/製造管理
・育成管理 もやしやスプラウトを機械によって細かい環境制御をし、種から栽培。 ・製造管理 新鮮なもやし・野菜を、購買者が簡単&便利に調理できるよう各工程ごとに仕事をお任せしています。 ☆下処理、カット、洗浄、パッケージ、検査作業など
生産管理
・Q(クオリティ)C(コスト)D(デリバリー)を管理し、製造工程の効率化や業務の円滑化を実現する仕事。 ・現場改善活動やDX推進活動をリードする。
品質管理
・生産工程の監視と改善で、安定した品質を実現する仕事。 ・安全、衛生基準を満たし、美味しさへのこだわりも追及する。
販売戦略
お客さまのニーズ把握し、新商品や品揃えの企画・提案。

INTERVIEW インタビュー

N 社員 / 入社5か月
入社のきっかけは?
選考前に工場見学を希望しました。その際、全スタッフが活気にあふれていて、元気な挨拶をしてくれたことが、入社を決めた理由です!
今感じるやりがいは?
自分がやりたいと思っている機械についての知識やスキルがどんどん身につくことです!単に製造するだけでなく、学ぶ環境が整っているのも魅力です。
上原園ってどんな会社ですか?
役職や立場に関係なく、皆がフレンドリーな会社!皆が仕事に本気で取り組み、壁のない関係性だからこそ、上司も部下も成長し合っています。

BENEFITS 福利厚生

正社員は【昇給年1回】【賞与年2回】

他にも、安定して働ける福利厚生を完備! ・例えば… 社会保険完備、確定拠出年金、財形貯蓄制度、退職金制度(勤続3年以上)など 通勤手当・残業手当・家族手当・役職手当、永年勤続表彰もあります。 また、年1回健康診断があるのも安心! 社会保険、通勤手当などはパート・契約社員の方にもあります◎ (パート・契約社員の昇給は、能力次第随時行なっています)

【研修制度】充実◎ サポート体制も抜群です!

・入社時新人研修 【正社員】 ・中堅社員研修 ・生産管理技能研修 ・IT研修 ・管理職研修 などなど... 【アルバイト・パート】 ・働きやすい環境つくりに向けた制度を整備中! スキルに応じて、適切な研修を受けられます。 資格取得の奨励や通信教育の援助、興味のある講習会への参加費の補助など、自ら行動できるよう環境を整えています。 営業職の方はノルマの設定はありませんが、自分のステップに合わせた無理のない目標を設定! 自分の目指しやすい目標に取り組むことで達成感◎

支援制度充実◎

【産前産後休暇制度】 産前6週 産後8週の休暇を取得可能です。 製造職の場合は一時的に、負担を軽減する業務や事務職への異動など個別に対応します。 【育児休業】⼥性正社員の産休・育休取得率100%! 出産後、最長で子供が満2歳になるまで休職可能 復帰前には、職場復帰に向けて支援状況、保育園や復帰日、 復帰後の職務や要望などについて面談を行い復帰への不安の解消に努めています。 【育児短時間勤務制度】制度利⽤率100%! 申し出により、所定労働時間より2時間短縮して勤務できます。 育休終了後は要望に応じて「3歳未満まで」の時短勤務のほか、 「就学前まで」の時短勤務など選択が可能です。 【所定時間外労働、法定外労働の制限】 申し出により、時間外労働の制限を行います。 【メンター制度】 先輩社員がメンターとなり面談を定期的に実施し、 不安や悩みを解消できるようサポートをしています。 【トレーナー制度】 新入(新卒社員、中途社員)に対し仕事の基本を指導・支援するため、 トレーナー社員を選出し新人一人ひとりに沿った育成計画を作成しマンツーマンで計画的にOJTを実施します。 【1on1面談】 人事考課の機会に自己評価を行い上司との面談を実施します。 部署の目標だけでなく個人の目標や課題を共有し新たなチャレンジも支援します。 【新人フォロー研修】 ⼊社してからの経験や悩みを共有しながら、改めて⾃分が⽬指すビジネスパーソン像を考えます。

FAQ よくある質問

【完全週休2日】とはいえ不安があります・・・。
お休みは週ごとに希望を出していただいています。 忙しいときは出ることが確定になっている日があったり、他の人のシフト次第で希望が通らなかったり、といったことも年間を通せばありますが、基本的には【土日休み】も【平日休み】も可能です。 「平日休み」に抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんが、従業員からは「わざわざ有給休暇を取らなくても、銀行や役所へ行けて助かる」と好評です◎ ★もちろん、【有給休暇】も取れますよ! 取得率80%と、全国平均より高め。年々上がっておりますので、「お子様の授業参観」などでの取得もしやすい環境です◎ ★産前産後休暇・育児休暇、介護休暇、アニバーサリー休暇などもあり! 産休・育休後は、時短勤務も可能です。(取得実績あり)

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。