私たちと一緒に働いてみませんか?
宇部工業株式会社

ABOUT 会社紹介

たしかな技術で未来をひらく

宇部工業株式会社は1948年(昭和23年)に設立し、70年以上の歴史をもつ総合建設業です。 製缶を生業とした「宇部製缶工業株式会社」と浚渫を生業とした「宇部築港株式会社」が1964年(昭和39年)に合併をし『宇部工業株式会社』が生まれ現在でも事業の主軸を担うタンク建設・港湾土木では他社に負けない知識・技術があると自負しております。 タンク建設では北海道〜沖縄まで全国的に施工を実施しており、港湾土木では県内各所の港湾施設の整備、また浚渫については浚渫船を2隻保有し、中国・九州エリアにて活動しております。

BUSINESS 事業内容

培った技術と新しいアイディアで未来へ挑戦していく

総合建設業
石油・化学プラント、空港給油施設、水門、橋梁、除塵機、港湾土木、陸上土木、一般建設、浚渫等の設計及び施工の総合エンジニアリング企業として各方面から高い評価と厚い信頼をいただいております。

WORK 仕事紹介

施工管理職、または営業職を募集しています

施工管理職
【施工管理職】 建設工事の現場技術者を指揮監督し工事全体を管理する仕事です。受注工事の工事着手前に綿密な施工計画を策定するとともに協力業者の選定や必要な申請業務を行います。着工後は安全衛生管理、品質管理、工程管理、原価管理などのマネジメントを通じ工事スケジュールの遅延や予算オーバー、事故などを発生させないよう工事全体を完成まで遂行します。
営業職
お客様からの工事のご依頼の窓口となります。 工事に関する情報収集や、現地調査、工事のご提案、積算、見積、契約、施工中から完成までの現場へのフォロー、完成引渡し時の立会、工事検収、アフターフォローなどお客様の要望に応え、課題解決することで信頼を得ることにより契約につなげる仕事です。

INTERVIEW インタビュー

山根 侑人/営業職 4年目
入社理由はなんですか?
私は幼い頃からものづくりに夢中でした。大学では機械工学を専攻し、理論から実践まで学んでいました。そんな中、宇部工業に出会ったのは大きな転機となりました。地元で有名な老舗企業であり、設備や技術力、事業規模の大きさに魅力を感じました。また、会社説明会では社員の方々の人間性にも惹かれ、ここで自分の夢を実現できるのではないかと考えるようになりました。最終的には、宇部工業の可能性と、自分の成長につながる環境に魅力を感じ、入社を決めました。
仕事への姿勢を教えてください。
正直、営業職のイメージには最初は不安がありました。ノルマ達成やダイレクトな営業活動を想像していたのですが、実際の業務は既存のお客様との信頼関係を大切にした営業が中心でした。これまでの関係性を大切にしながら、お客様のニーズに応え続けることが何より重要だと感じています。そのためには、自分の知識とスキルを磨き上げていく必要があります。上司や先輩方に助けられながら、一つ一つ仕事を身につけ、いつでも即座に的確な回答ができるようになりたいと考えています。

BENEFITS 福利厚生

資格支援制度あり、社宅あり、産休・育休あり

【退職金制度】 社内規定に基づき支給 【資格支援制度】資格取得に掛かる費用全額会社負担 【教育補助制度】高等教育進学子女に対する支援制度 【特別休暇制度】誕生日休暇、慶弔休暇等の有給休暇とは別の休暇制度 【産前産後休暇・育児休暇・看護休暇・介護休暇】法令、規則に基づき付与 【介護支援】セコムによる長期出張者向け家族見守りサービス 【社宅制度】 ファミリー用8戸/独身用8戸 【感染症対策】抗体検査キット・マスク支給、体調管理(検温・酸素飽和度測定)、消毒用アルコール常備、インフルエンザワクチン接種補助 等 【必要備品支給】携帯電話・制服・防寒着貸与、文房具支給 等 【社員研修旅行】数年毎に実施(沖縄・神戸等) 【英会話受講】希望者に対し英会話受講料の全額会社負担 【財形貯蓄制度】従業員の要望により、給与天引による貯蓄で資産形成が可能 【永年勤続表彰】 長期勤務者を表彰する制度/記念品贈呈 【健康面の改善サポート】ゴールドジム法人会員(格安でジムの利用が可能)

FAQ よくある質問

休日の体制を教えてください。
完全週休二日制で、年末年始・夏季休暇等を含め年間休日124日です。 産休・育休等特別休暇の制度もあります。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

宇部工業株式会社