下水道工事(新設・維持管理業務)
・開削工事
新しい家が建築されれば、下水道管の維持管理に必要な「ます」と
「取付管」の新設工事を行います。
また、老朽化した管を取替える工事は維持補修工事になります。
・人孔上部取替工事
マンホールのふたと枠を取り換える工事です。
古くなったマンホールのふた・枠の取替を短時間、低騒音のMR2工法により
行っております。
・耐震化工事
マンホールと下水管のつながった部分を壊れないようにする工事
(がりがり君)、道路からのマンホールの飛び出しを防ぐ工事
(フロートレス工法)を行っております。
・故障処理作業
下水管が詰まって水が流れなくなると、トイレや台所が使えなくなります。
そういった時には高圧洗浄車(水に圧力をかけて下水管の中を清掃する車)や
詰まりを解消する道具を使用し、水を流れるようにする作業を行います。
・SPR工法
非開削工事にて老朽化した管を更生させる工法です。
これにより、作業スペースを小さくする事によって車の通行への影響を
少なくすることができます。