ご縁を大切にとことん寄り添う健康コンサル「スミダ薬局」
株式会社ニシマチ

ABOUT 会社紹介

「頼り頼られる」職場をメンバー自らが作っていく風土

…―――――――――…  働く中でメンバーが  大事にしていること …―――――――――… 職種や入社年次を問わず、「困った時はお互い様」、「頼り頼られる関係性を築く」を大事にしているのが、うちのスタイル。バタバタな時ほど、臨機応変な対応をするために、周りのメンバーとの連携を大事にしているんですよ。困っていそうなメンバーがいれば、スッと手を差し伸べるのがアタリマエです。 具体的には ▼私達が大切にしていること  ・人との交流を大切にしながら働く ・締切を意識&守りながら仕事を進める ・お客様や社内メンバーと会話しながら仕事を進める ・⼈の悪⼝を⾔わない ・スタッフ同⼠で助け合う ・時間を守ることは⼤切 ・向上⼼を持つ ・笑顔で挨拶をする ・相⼿の話をよく聞く ・相⼿を思いやる気持ち ・⾔い訳をしない ・プライベートも⼤切にする(相手の大事にしていることを大事にする) ・返事をきちんとする ・困りごとは関係者全員でオープンに話し合う …―――――――――…  数字で見るニシマチ …―――――――――… 平均残業時間:8.8時間 有給取得率:83% 平均勤続年数:5年11ヶ月 男女比率:男性24%、女性76% 年齢構成:20代:2人、30代:13人、40代:11人、50代:4人、60代:2人、70代:1人

BUSINESS 事業内容

地元の調剤薬局

スミダ薬局が大事にしている「5つの縁」
1.患者様との縁 2.介護事業者との縁 3.スタッフとの縁 4.行政との縁 5.地域住民との縁
スミダ薬局が掲げる未来
病気の方や身体が不自由な人に対して、安全に薬を提供していく存在であり続けます。同時に、患者さんにいつでも頼っていただける「かかりつけ薬局」になるべく、地域密着の薬局を目指しています。

WORK 仕事紹介

調剤事務
医療事務はお店の顔になるので、患者さんが来店したら「こんにちは!」と元気よく、あいさつをしましょう。処方箋を受け取り、受付やレジ対応、データ入力などをお願いします。 ※具体的な仕事内容は、掲載されている求人をご覧ください
薬剤師
病院やクリニックから渡される処方箋をもとに、調剤や患者さんへの服薬説明を行っていきます。業務的なコミュニケーションではなく、相手を想った会話をしていきながら患者さんに信頼されるよう接点をとっていきましょう。 ※具体的な仕事内容は、掲載されている求人をご覧ください

INTERVIEW インタビュー

社長 佐藤
事業サービスで大事にしていることは何ですか?
大事にしていることは、関係者間のコミュニケーションです。 地域住民の方や当薬局の近くのクリニックや病院に通院している患者さんのかかりつけ薬局になれるように、日々励んでいます。 今後、高齢化社会になっていくことを考えると在宅医療や病院との連携、地域住民の方々との交流を活性化させることで、病気を未然に防ぐことや悪化を止めることが可能だと考えています。
どんな想いで経営されているのですか?
患者さんを想うのと同じくらい、一緒に働く仲間を大事にしながら経営を行っています。 現場で働くメンバーがいなければ、会社は成り立ちません。ですから、現場の生の意見を聞くことを大事にしています。これまでにメンバーの意見を取り入れ、様々な制度を作ってきました。 例えば、仕事もプライベートも大事にできるようにしたいというメンバーの声から生まれた「半休制度」。業務に役立つ資格の取得費用の補助してほしいという声から「資格取得支援」を導入。定期的に話を聞く場を設けるため「半年に一度の面談」を実施しています。 働いていく中で改善できそうなことがあれば、ぜひご相談ください。一緒に働きやすい職場を作っていきましょう!
どんな方が活躍されていますか?
20代~50代の男性・女性メンバーが活躍してくれています。中途入社者だけでなく、実務未経験者や新卒の方も在籍しており、様々なバックグラウンドをお持ちの方がいらっしゃいますね。
店舗間の交流は多いですか?
店舗間で助け合いができるように、コミュニケーションができるような場を定期的に設けていますね。 研修や経営方針の発表会の際は、各店舗のメンバーやリーダーが集まり、ともに時間を過ごしていきます。 そのせいか、現場では薬が足りない時に近隣の店舗に声をかけて薬を分けてもらうことや教育方法を共有することもあるそうです。

BENEFITS 福利厚生

メンバーの働きやすさを考えた環境作り

…――――――――――――…    年間休日125日・    完全週休2日制で ワークライフバランスGOOD …――――――――――――… メンバーの働きやすさを整えることで、仕事のパフォーマンスをUPすると考えています。そのため、しっかり休めるように業務管理やマニュアル作成、分業などを行っています。 …――――…  半休制度 …――――… 仕事もプライベートも大事にできるようにしたいというメンバーの声から生まれた制度です。 …―――――――――――…  半年に一度は面談を実施 …―――――――――――… 現場を知っているのは、そこで働くメンバーだと社長は考えているため、定期的に話を聞く場を設けています。

仕事面でのサポート制度

…―――――――…  マニュアル整備 …―――――――… 業務に慣れやすいようにマニュアル整備を重視しています。 …――――――…  資格取得支援 …――――――… 業務に役立つ資格の取得費用の補助しています。(資格内容等によって補助内容を決定)

店舗一覧

南千住店 入谷店 四つ木店 亀有店

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

スミダ薬局 南千住店(株式会社ニシマチ)

スミダ薬局 入谷店(株式会社ニシマチ)

スミダ薬局 四つ木店(株式会社ニシマチ)