2021年開所の町立診療所が事務スタッフを募集
大熊町役場健康保険課

ABOUT 会社紹介

採用メッセージ

「大熊町診療所」は、福島県双葉郡大熊町で運営される町立の診療所です。 震災以降、町内初の医療機関として2021年に開所して以来、地域の皆さまに向けた医療サービスを提供して参りました。 今回、更なる体制強化に向けて当診療所と近隣の町役場での事務に従事する職員を新たに募集します。 これまでの医療事務経験も活かしながら、地域や人に寄り添った医療サービスを共に実践していけるような意欲に満ちた方のご応募を歓迎します。

BUSINESS 事業内容

大熊町診療所について

データ
■診療科目:内科 ■診療時間:9:00~12:00(毎週火曜日・木曜日) ※祝日・年末年始を除く 大熊町診療所は東日本大震災以降、初の町立診療所として2021年2月に開所した診療所です。 地域住民の健康な生活を支える医療機関として、町内にお住まいの方を中心に医療サービスを提供しています。

WORK 仕事紹介

募集中のお仕事

医療事務・一般事務
大熊町が運営する『大熊町診療所』の医療事務業務全般をお願いします。 ※休診日は町役場での一般事務補助を担当します <具体的なお仕事> 【診療日】(火・木) ■受付・電話対応業務 ■レセプト業務 ■会計業務 ■その他、医療事務全般、送迎業務など ※診療時間後は役場に移動しての業務となる場合もあります ■雇用期間:2025年3月31日まで ※以降1年ごとの更新

INTERVIEW インタビュー

大熊町役場健康保険課 係長/志賀 尭(しが たかし)さん
求める人物像を教えてください。
大熊町診療所は、町に欠かせない医療機関だけでなく、地域コミュニティの場としての役割も持っています。 自身の業務だけでなく、来院される方やそのご家族とのコミュニケーションにも積極的な方ならなお歓迎です。
一緒に働くのはどんな方ですか?
診療日には、近隣地域からいらっしゃる当番医や看護師の方と共に業務に臨みます。 休診日については町役場の事務室内で15名前後の事務職員と共に一般事務補助に従事いただきます。
繁忙期などはありますか?
残業は基本的に月10時間程度と少なめですが、予防接種の時期などはたくさんの地域の方が来院され診療所での業務が忙しくなる時期もあります。 また、「ふるさとまつり」など地域イベントが開催される際は、役場の職員として当日対応業務を行う場合もあります。

BENEFITS 福利厚生

Web面接に対応

希望される方にはオンラインでの面接・面談も実施します。 遠方からのご応募を検討されている方もご安心ください。 職場見学についてもお気軽にご相談ください。

残業は月10時間程度

17:15終業かつ残業は月10時間程度という勤務環境です。 平日もプライベートの時間を充実させられます。

FAQ よくある質問

県外からの移住者はいますか?
現在、診療所には県外からの移住者は在籍しておりません。 ※町役場の職員も地元の方が中心です しかし、今後の組織体制強化に向けて県外人材も積極的に採用していく計画です。
移住・定住に向けたサポートはありますか?
就業後だけでなく選考の段階から福島県や大熊町独自の移住支援制度を活用いただくことが可能です。
契約更新について教えてください
初年度以降は、能力・成績等を考慮しての1年ごとの更新となります。