トーア電子グループ/新卒採用・エントリーページへようこそ!
株式会社サンテック(トーア電子グループ)

ABOUT 会社紹介

技術力と個性を生かした製品開発

プリント基板の開発・製造の一貫体制を強みに、70年超に渡りエレクトロニクス分野の発展に寄与してきました。 長きに渡り培われた技術力、個々の知恵や工夫により、生み出されてきた数々の製品や技術は私たちの誇りです。社員ひとり一人の個性が光る想像力を加えることで、常にお客様の期待を超える製品開発を目指しています。 ◆クリエイティブ分野にも進出 CG映像・アニメーションやサウンド制作などのクリエイティブ分野にも力を入れています。高度な画像処理を実現するハードウェアとの相乗効果により、業界を牽引する付加価値の高い製品を提供しています。お客様から寄せられる期待や信頼の大きさは、さらに新しい製品を生み出す活力に繋がっています。

BUSINESS 事業内容

遊技機(パチンコ、パチスロ)の新機種開発
EMS(電子機器製造受託サービス)事業のひとつとして、遊技機(パチンコ、パチスロ)の新機種開発を行なっています。 当社の強みは、ソフト面(演出映像やサウンド、プログラム)の開発に加えて、1946年の創業時から培ってきた制御基板の設計・製造ノウハウを活かしたハード面の開発までを一体的に受注できることにあります。 この強みを生かして業界屈指の人気シリーズをはじめ、みなさんもご存じであろう人気アニメやゲーム版権など、様々な遊技機開発に携わってきた実績を持ちます。
ウェット処理装置開発
めっき装置やエッチング装置に代表されるウェット処理装置の設計・製造・据付までを一貫して行っています。 電子機器や半導体分野の製造工程において欠かせないこれらの装置は、高い精度と安定性、安全性が求められるため、機構・電気・制御の各領域において専門性の高い技術開発を行っています。 機械設計・電気設計を起点に、社内での装置組立、試運転、そして最終的な客先への据付・立ち上げまで多岐にわたります。1台ごとに異なる仕様に応じたオーダーメイド開発を行っており、各工程の連携により装置全体を完結できる体制を強みとしています。 最先端の電子機器や半導体素材など、社会インフラや産業の根幹を支える装置を手がけるという誇りを持てる業務です。
CG映像・サウンド制作
「自分の手がけた映像や音が、誰かの心を動かす」、そんな体験を仕事にしてみませんか? クリエイティブ事業では、遊技機向けの演出ムービーやサウンドの企画・制作を行っています。 遊技機の映像・音響はプレイヤーの体験を大きく左右する重要な要素。ただ“カッコいい”だけではなく、「感情を動かす」「記憶に残る」ことを意識しながら、日々クリエイティブに向き合っています。 演出ムービーやサウンドの企画・構成・制作のすべてに関われるのが当社のポジション。デザインやアイデアの提案機会も多く、手応えをダイレクトに感じることができます。 これまでに身につけた、あなたの「好き」や「得意」が、チームの武器になります。 「自分の作品をもっと多くの人に届けたい」、「チームで一つの世界観をつくり上げてみたい」、そんな思いを持った方にとって、当社のクリエイティブ事業は、きっと理想的なスタート地点になるはずです。

WORK 仕事紹介

遊技機開発に携わるクリエイター、エンジニア職を紹介します。

CGデザイナー
原作の魅力や名シーンをいかにパチンコの演出にするのか、担当チームのメンバーで意見を出し合う「企画」の段階から携われるのが特長です。 企画後には実際の映像制作を進めますが、当社では機種ごとのチームで制作も担当します。各メンバーは2D系、3D系、映像編集など得意分野を中心にしつつも、横断的に業務を担当しますので、ジェネラリスト志向の方、いろいろなことに積極的にチャレンジしていただける方に適した環境です。
ソフトウェアエンジニア
主に遊技機を動かすためのプログラム開発を担当します。クリエイターチームが企画・制作した映像やサウンドデータをもとに、ランプや役物の動作も組み合わせて、よりプレイヤーを魅了する演出として、実際の遊技機で動かせるようにしていきます。 デザイナーやサウンドクリエイターと一緒に、プレイヤーに楽しんでもらえる遊技機演出を創り出す一体感、達成感を得られる環境です。

FAQ よくある質問

会社説明会について
新卒向けの会社説明会は、選考過程で個別に設けています。詳細はエントリー後にお知らせしますので、まずは希望の職種、勤務地からエントリーをお願いします。
選考の流れについて
詳細は担当からのメッセージをご確認ください。職種や選考時期により変更する場合があります。 <基本的な流れ> 1.エントリー 2.履歴書・作品等の提出 3.一次面接・会社説明 4.二次面接 5.最終面接 6.内々定 ※筆記試験・適正検査等はありません。 ※デザイナー志望の方は作品ポートフォリオの提出が必須です。
複数勤務地のエントリーについて
勤務地による業務内容や採用基準の違いはありませんので、エントリーはひとつの職種、勤務地のみ行なってください。
応募書類について
◆履歴書について 学校の指定フォーマットを使用してください。履歴書は全職種に共通して提出いただきます。 ◆作品ポートフォリオについて デザイナー希望の方は作品提出が必須となります。作品内容に制限はありませんので、絵画やイラスト、2DCG、3DCG、映像作品など、これまでに制作された作品等により構成してください。
提出方法について
送付方法はファイルサイズにもよりますが、各種ストレージサービスやメール添付などによりデータを提出いただきます。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

東京開発(台東区東上野)