最終更新日:

2025/07/22
NEW

【正社員】人事・採用/仙台市勤務×賞与年3回|人事・採用の実務経験者の募集

  • 【正社員】人事・採用/仙台市勤務×賞与年3回|人事・採用の実務経験者の募集の画像1
Item 1 of 1
  • 月給 24万7000円 〜 29万5000円
  • 最寄り駅:仙台駅
  • 宮城県仙台市宮城野区榴岡1-6-11 

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

人事・採用経験者の募集! ◆この求人のおすすめポイント =============== ✅ 人の成長と組織づくりに関われるポジション! ▶採用・教育・制度運用など、働く環境づくりを幅広く担当できます。 ✅ 意見が通りやすい社風!相談しやすいチーム体制 ▶上司やメンバーとの距離も近く、個人の提案も歓迎される職場です。 ✅ OJT+eラーニングで段階的にスキルアップ可能 ▶未経験分野にもチャレンジしやすい環境が整っています。 ✅ 働き方改革・制度設計にも関われるやりがい◎ ▶現場の声をもとに、組織全体の仕組みづくりにも貢献できます。 =============== 【仕事内容】 従業員が安心して働ける環境づくりのため、教育・労務・制度運用など幅広い業務を担当いただきます。 経験に応じて業務の範囲を徐々に広げていくので、無理なくステップアップできます。 【主な業務内容】 ・新卒・中途採用の企画運営(求人作成、応募対応、面接調整、進捗管理など) ・社員の異動・契約関連の事務(異動通知、契約書の作成・管理) ・社内研修の企画・運営(新人研修、eラーニング、ITリテラシー研修など) ・働き方改革に関する制度の見直し(例:フレックスタイム制度の運用改善) ・社内からの問い合わせ・相談対応(労務・制度に関する質問対応、部門調整など) ※複数部署とのやりとりも多いため、柔軟なコミュニケーション力が活かせます。 【こんな方に向いています】 ・IT業界や総務の経験を活かして、「人に関わる仕事」にキャリアを広げたい方 ・採用や教育といった“人づくり”に携わり、仕組み面から組織に貢献したい方 ・「一人で黙々」より「チームで相談しながら」動くほうが力を発揮しやすい方

特徴

創意工夫の多い仕事 デスクワークが多い 力仕事が少ない 室内の仕事が多い チーム作業が多い 固定の勤務地で働く

職種

人事企画/制度設計 採用人事 総務

求める人材

【必須条件】 ・専門学校卒業以上 ・人事(特に採用業務)の実務経験が2年以上ある方 ・Word、Excel(基本的な関数)、PowerPointの基本的な操作ができる方 【歓迎条件】 ・IT業界での勤務経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・衛生管理者の資格保有者 ・労務関連法令に関する知識がある方 【求める人物像】 ・人の成長を支えたり、組織を整えていくことにやりがいを感じる方 ・自分の意見や工夫を歓迎してもらえる環境で力を発揮したい方 ・細かな調整や事務処理を正確にこなせる方 ・部署を横断して連携を図りながら、柔軟に対応できる方

勤務地

駅近5分以内 転勤なし

勤務地

仙台地区 経営企画(総務・人事と経営企画)

住所

〒983-8517 宮城県仙台市宮城野区榴岡1-6-11 

アクセス

最寄り駅:仙台駅

給与

給与

月給 24万7000円 〜 29万5000円 基本給:月給 24万7000円 〜 29万5000円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり ・月給は基本給に住宅手当(12,000円~15,000円)を加えた金額を支給します。 ・賞与:年3回(夏期、冬期、年末)(2024年実績5.3か月) ・昇給:年1回(4月) ・各種社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、団体加入保険(三大疾病、災害補償)等あり ・財産形成:企業年金基金、財形貯蓄、社内貸付金制度あり

給与例

<年収例> 約390万円~約452万円 ※経験等考慮

勤務時間

勤務時間

勤務形態:フレックスタイム制 総労働時間:1ヶ月あたり161時間 勤務時間 ・8:30~17:30 フレックスタイム制 (コアタイム 11:00~14:00、清算時間6:00~22:00)

休日休暇

年間休日120日以上 完全週休2日制 土日祝休み

休日休暇制度

・完全週休二日制(土、日、祝日) ・年間休日124日

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 研修あり 住宅手当あり 資格取得支援あり 退職金あり 資格取得手当あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・有給休暇:入社時付与あり(入社月により日数変動) 半日、1時間単位での取得可能 入社半年経過時点10日確約 翌年繰り越しあり(最大40日) 平均取得日数:15日 ・研修制度:新入社員研修、階層別研修、職種別研修、各種技術教育研修、通信教育、e-ラーニング、資格取得に向けた社内研修制度あり ・休日休暇:フリー休暇、年末年始、ファミリーフレンドリー休暇、誕生日休暇、慶弔、リフレッシュ休暇、傷病介護特別休暇、結婚休暇、生理休暇 ・出産・育児にかかわる制度:産前産後休暇、配偶者出産休暇、育児休業、子の看護休暇あり、時短勤務選択可能(産前の時短勤務制度あり) ※子の看護休暇、育児短時間勤務などの制度は子が小学校卒業まで使用可能、男性社員の育児休業取得実績あり ・介護にかかわる制度:介護休暇、介護休業あり、時短勤務選択可能 ・社用携帯:全員に支給あり(一部機能制限あり) ・テレワーク:条件付きで可能(育児・介護をはじめ会社が認めた場合) ・福利厚生制度:健康診断、インフルエンザ予防接種、慶弔見舞金制度、資格取得報奨金制度、永年勤続表彰等の社内報奨制度、楽天イーグルス・ベガルタ仙台・仙台フィルハーモニー年間チケット、社内クラブ活動 など

職場環境

第二新卒歓迎 女性が活躍中 30代が多い 40代が多い

職場環境

喫煙所:喫煙所あり(屋内) ・受動喫煙対策:あり(加熱式たばこ専用喫煙室設置)

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

採用予定人数

1人

選考プロセス

選考フローは次の通りです。 ①書類選考 ②WEB適性検査 ③一次面接 ④二次面接 ⑤内定

問い合わせ先

【電話番号】

05017062056

【メールアドレス】

saiyo@techno-mind-recruit.com

会社情報

会社名

テクノ・マインド株式会社

代表者

代表取締役社長 阿部忠彦

住所

983-8517

宮城県仙台市宮城野区榴岡1-6-11

業種 / 許認可番号

ITサービス
インターネット・Webサービス
ソフトウェア開発

設立年月

1965年2月

従業員規模

250~499人

売上規模

1億円以上

ホームページ

https://www.tmc.co.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力