「あなた」の笑顔=チロルの原動力
チロルチョコ株式会社

ABOUT 会社紹介

「あなた」を笑顔にする、それを本気で追及する私達の想い

福岡で松尾製菓が創業し、120年。 チロルチョコが誕生し、60年。 東京へ開発・販売部門を移して、20年。 これからも愛され続けるブランド、商品、企業であるために、 2017年にMission「あなた」を笑顔にする、という新しい企業理念を創り、 Vision:One Tirol One Smile One Asia、という新たな未来に向けて、 Motto:ひとつ、One for All All for Smile、 ひとつ、楽しいお菓子で世の中明るく、 ひとつ、「昨日」×「成長」=「今日」という 行動理念を胸に私たちは日々、チロルチョコの開発・製造・販売を行っております。 すべては、「あなた」を笑顔にするために。 そして、笑顔の連鎖を実現してまいります。

BUSINESS 事業内容

チロルチョコならではの四角錐経営!?

チロルチョコのブランド価値を最大化させる
私達は常に新しいアイデア・発想からチロルチョコを創り、製造し、多くの方にお手に取っていただけるよう努めております。 この中で事業としてチロルチョコ株式会社では、大きく分けて開発部門、販売部門を担っております。 グループ会社の松尾製菓株式会社で、製造部門、管理部門を担っております。 開発部門では、チロルチョコ商品の企画・研究開発からマーケティング戦略を立案し、 販売部門では、全国にある卸・問屋、企業様へ商品提案を行う、ルート販売を行っております。 製造部門では、前身でもある松尾製菓株式会社が福岡県田川市で製造を行っております。 最後に、管理部門が社員が働く環境を整え、バックオフィスからサポートを行っております。 この4つの部門が常に連携し、密に意見交換・情報共有を行うことで 常にスピード感もって、チャレンジングな商品開発に繋がっております。

WORK 仕事紹介

3つ仕事紹介:開発研究・企画デザイン・ルートセールス

大きく分けて、開発部門、販売部門が役割を担っております
開発部門には、チロルチョコの味を開発研究する部署、研究室があり、そこで日々新たなフレーバーのチロルチョコを生み出す試作・研究を行ったり、定番商品の味の追及を行っております。またもうひとつの部署として、企画室があり、そこではデザイナーの方々がチロルチョコのパッケージデザインやキャンペーンの企画・進行管理を行っております。 販売部門では、全国に営業所、出張所を設け、日本全国の卸・問屋、企業様へ販売の提案を行い、少しでも多くの方が手に取ってもらえるよう日々営業活動を行っております。時にはお得先様限定の商品・フレーバーの開発・販売に携わることもあり、ただ単にルートセールスとして、お得先を回ればいいということではありません。

INTERVIEW インタビュー

代表取締役社長 松尾 裕二
皆さんはじめまして!社長の松尾と申します。
私は当社の4代目の社長として2017年より経営の舵取りを任されています。 初代が起業し、2代目がチロルチョコという商品を作り、3代目がチロルチョコを全国ブランドにしました。120年以上続く会社を、4代目の私はどうして行きたいか日々考えています。 現在3本の柱として、 ① 社員満足度の向上 ② ファンベースを含むマーケティングの強化 ③ 海外売上の拡大 これらに注力して取り組んでいます。 「あなた」を笑顔にする このMissionを掲げて会社運営をしていく中で、まずは社員が笑顔になる。社員が楽しく働いていれば、楽しい商品造りに繋がり、お客様が笑顔になる。それを世界に広げていく。こういった考えの下日々仕事をしています。 新卒の皆さんはこれから社会に出る立場として、本当に悩む時期だと思いますが、自分自身の会社選びの軸を明確にし、会社選びをすることで、後悔ない就職活動に繋がると思います。その中で当社に興味を持っていただきご応募いただけますと非常に嬉しく思います。 皆さんとお会いできることを楽しみにしています!

BENEFITS 福利厚生

チロル 5 ベネフィット

"「あなた」を笑顔にする" この言葉をMission(使命)として、一番真っ先に笑顔にすべきは、 共に働く仲間、家族のような存在の「社員」。 チロルチョコはそんな共に働く仲間を笑顔にするため、 2019年からES(社員満足度)を向上する取組みを行ってきました。 笑顔を作る大きな要素として「チロルの5 Five ベネフィット」を創り、 社員が働く上での満足度だけではない、 自己成長や一緒に働くチームの成長、社員自身の健康、プライベートな支援 といったことをさらに会社として取り組んでいきます。

チロル 5 ベネフィットの具体的な内容①

○SMILE : 笑顔を届けるために全社一丸で       →ES(社員満足度)向上プロジェクト ○SKILL : "みんなの成長"がたのしいお菓子づくりを実現する       →資格取得支援、書籍購入支援、チロルアカデミー(社内研修制度)        ウェビナー・セミナー参加支援、ブラザーシスター制度 ○TEAM : 一緒に働く仲間とのコミュニケーションを大切にしよう       →チロルアワード(社内表彰)、ワンチームサポート、        チロルサミット・全社大会(社内イベント)、PEACE PIECE(社内報)        松栄会(互助会)

チロル 5 ベネフィットの具体的な内容②

○HEALTHY : "毎日の元気"に、会社の体調管理サポート        →定期健康診断A判定奨励金、インフルエンザ予防接種費用補助         人間ドック費用補助、社員食堂 ○PRIVATE : プライベートも全力で楽しもう!        →消滅有給休暇買取制度、配偶者・子ども手当、結婚出産のお祝い金支給         フルフレックス勤務制度、育児支援 育児短時間勤務制度(最長小学校卒業時まで)

FAQ よくある質問

年間休日は何日ですか?
チロルチョコ独自のカレンダーで年間115日の休日日数となります。 3月~8月までは土日休みですが、9月~2月のチョコレートシーズンとなる 秋ー冬の期間は月に2日間ほど土曜出勤があります。
平均年齢は何歳ですか?
チロルチョコの平均年齢は、39歳で、 ちなみに男女比は、男性 3 : 女性 2くらいの割合です。
入社後の流れ、研修制度は?
新卒入社の場合は、入社後3ヶ月間をOJT研修期間として、 各部署で業務に携わりながら業務理解を深めてもらいます。 そしてOJT研修の仕上げとして製造工場の松尾製菓株式会社で3週間ほど、 チロルチョコの製造研修を行ってもらいます。 その後、配属先が最終確定し、配属後はブラザーシスター制度にて、 先輩から業務を教わりながら一緒に業務を行い、入社1年目終了時まで研修を行い、 社会人として独り立ちを目指していただきます。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。