豊田スクールメイトクラブ
社会福祉法人 大和社会福祉事業振興会

ABOUT 会社紹介

地域社会と共に歩む、社会福祉を支えるパートナー

ご挨拶 私たち大和社会福祉事業振興会は、障がい者支援施設の運営を核とし、放課後児童クラブや認定保育園の運営など、多様な社会貢献活動を行っています。 私たちの使命は、すべての人が自分らしく、安心して生活できる社会を実現することです。 特に放課後児童クラブの運営では、子どもたちの安全と成長を支え、家庭を支援しています。 私たちは、共感と支え合いの精神を大切にし、働く方一人ひとりの個性と可能性を大切にしています。このような価値観に共感し、私たちと共に新たな一歩を踏み出したい方を心より歓迎します。 あなたの経験と情熱が、より豊かな社会づくりに貢献できる場所です。

BUSINESS 事業内容

子どもたちが過ごす。放課後の「第二の家庭」

放課後児童クラブ(豊田スクールメイトクラブ)
豊田スクールメイトクラブの放課後児童クラブは、子どもたちが放課後に安心して過ごせる、第二の家庭のような場所を提供しています。 日々の活動を通じて、安全と安心を最優先に考え、子どもたち一人ひとりに質の高い見守りを実践しています。 私たちのクラブでは、昔ながらのおもちゃ作り体験から、現代の子どもたちが夢中になるeスポーツ大会まで、多様なアクティビティを用意しています。 これらの活動を通じて、子どもたちの創造力や協調性、そしてデジタル時代における新たなスキルを育んでいます。 さらに、私たちはクラブ独自のイベント企画を推奨しており、子どもたちだけでなく、スタッフからのアイデアも積極的に取り入れています。 これにより、常に新鮮で楽しい活動を提供し、子どもたちの好奇心を刺激し続けています。 豊田スクールメイトクラブのクラブは、子どもたちにとってただ遊ぶ場所ではなく、人として成長するための環境を提供することに重点を置いています。子どもたちが毎日を笑顔で過ごせるよう、心を込めてサポートしています。 私たちと一緒に、子どもたちの「第二の家庭」を作り上げ、彼らの成長を支えるやりがいのある仕事に挑戦しませんか? 私たちは、子どもたちと共に成長し、新しい発見を楽しむことができる、情熱的で創造的な方々をお待ちしています。

WORK 仕事紹介

子どもたちの"大好き"を!!"未来"へつなげる。それがあなたの役割です!

放課後児童クラブ スタッフ
--------お仕事のポイント------------- ・遊びを通じて子どもの成長が感じられる! ・未経験OK!子育ての経験が活かせる! ・資格がなくてもOK!子ども好き大歓迎 --------------------------------------- <仕事内容> 小学校の放課後に児童(1~4年生)をお預かりし、一緒に遊んだり勉強を 見守ったりするお仕事です。 具体的には... ・放課後、小学校の敷地内にある  クラブにて、児童をお出迎え ・宿題などの見守り ・外遊び、室内遊びの見守り (一緒に遊ぶこともあります!) ・お話、本の読み聞かせ ・イベントの企画、運営 など *業務は2名以上のグループで行うため初めてでも安心! <授業のある日の業務例> 15:00 授業終了後 お出迎え 15:15 おやつ時間 15:45 学校の宿題 見守り 16:45 外遊び   見守り 17:45 室内遊び(お話・ゲームなど) 18:30 お見送り 週2日以上、1日4時間以上 ※勤務はシフトにより決定します。 ※休日希望日は最大限考慮いたします。  ◆職種 [1]補助員(資格不要) [2]支援員(放課後児童クラブ支援員認定資格あり) ※教員免許・保育士免許の保有者は優遇 ◆勤務条件 【通常】授業終了時~18:00 【長期連休】7:30~18:30 ※上記時間内で1日3.5~8時間勤務 ※実働6時間以上の場合、休憩あり 残業ほぼナシ♪ 土日休みだからプライベートやご家庭とも両立しやすい★ ◆祝日は出勤となります。 <祝日勤務時間> 7:30~18:30 上記時間から1日6~8h勤務をお願いいたします。 ◆休日 土曜日・日曜日

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

たんぽぽ(四郷小学校)

スマイル(井上小学校)