輝ける未来のために、一人ひとりの役割を果たそう。
社会福祉法人よつ葉の会

ABOUT 会社紹介

【基本方針】よつ葉の会の事業は、社会のすべての人々の幸せを願って実施する。

法人の基本方針の1文目に『すべての人々の幸せを願って』事業を実施する、と明記しています。よつ葉の会の4つの葉を構成する「利用者・保護者・職員・地域の人」を大切にして事業を行っています。 職員の有休取得率は85%(2024年度実績)。休みを取りやすい環境があり、子育て中の職員も安心して勤務できます。

BUSINESS 事業内容

多様な障害福祉サービスを中心に、認定こども園・ユニット型特養・地域療育センターなどを運営しています。

障害福祉サービス事業
名古屋市西区に、知的障害をお持ちの18歳以上の方を対象とした入居施設・生活介護事業所・グループホーム・相談支援センターなど、様々な福祉サービスを展開しています。 ■障害者支援施設よつ葉の家 ■鳥見作業所・よつ葉作業所(よつ葉レストラン) ■笹塚グループホーム・上堀越グループホーム・笠取グループホーム ■ケアセンターよつ葉 ■新福寺町相談支援センター ■西区障害者基幹相談支援センターよつ葉
認定こども園 よつ葉こども園
名古屋市守山区にある認定こども園。基本理念は『大きな愛と心からの感謝を』。毎年『遊隊(あそびたい)』としてにっぽんど真ん中祭りに参加するなど、オープンでフレッシュな雰囲気のあるこども園です。一人ひとりの発達に合わせた保育・教育内容に配慮しながら、本人主体の自立した子どもの育成を実践しています。
特別養護老人ホーム 瀬古の家
名古屋市守山区にあるユニット型特別養護老人ホーム。基本理念は『グッドライフの実現(自律支援介護)』。1階部分に広い交流スペース『よつ葉ホール』を備え、みんなの食堂(こども食堂)・サロン活動・認知症カフェなど、地域の方々との交流を大切にしています。
北部地域療育センターよつば
名古屋市西区にある北部地域療育センターよつばは、身近なところで、出来るだけ早い時期に、お子さんの発達や成長面での不安や悩みについて相談に応じ、それぞれのお子さんの状況に応じて、適切な評価、診療、保育などのきめ細かな支援を行います。 そのために、医師や様々な職種の専門スタッフを配置し、保健センターなどの関係機関と連携を図りながら運営しています。

WORK 仕事紹介

各事業所で働く職員の画像を掲載します

よつ葉の家
1階にある喫茶コーナーで利用者様と談笑中です
よつ葉こども園
年長さんとのお別れ会。先生たちから「さくら組さんに最後のおねがい☆」と銘打って、いろいろな遊びや歌で一緒に楽しんでいます
特別養護老人ホーム瀬古の家
福祉避難所になっている瀬古の家。防災研修の様子です
北部地域療育センターよつば
リハビリ中の子どもたちを、職員みんなで見守っています

FAQ よくある質問

新卒の募集はありますか?
あります。現在、26卒の新卒採用を行っています。 詳しくは法人ホームページをご確認ください。 https://yotsuba-kai.jp/
キャリア採用に応募した後の流れを教えてください。
ご応募いただいた方へメッセージもしくは電話でご連絡いたします。 見学だけを希望される方は見学の日程調整、 面接と見学を同時に希望される方は面接の日程調整をいたします。 面接時には写真付き履歴書をお持ちください。 面接の後は10日以内に結果を郵送いたします。
60歳以上でも働けますか?
正規職員は定年が60歳のため、59歳までの募集となります。 パート職員の定年は70歳です。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

北部地域療育センターよつば