私たちと一緒に働いてみませんか?
株式会社ARMK

ABOUT 会社紹介

実は老舗なんです

弊社は29年前に茨城県北部に携帯ショップ1号店をオープンした会社です。 旧社名は荒蒔デンソー。2022年より現在のARMKへ改名しました。 社名を伝えても「?」となりますが、店舗名を伝えると、お客様だった!なんてこともよくあります。 弊社は「お客様第一」と「社員第一」を同時に掲げ、 社員の笑顔のため、働きやすさのために何ができるかを考えています。 たとえは、有給休暇取得推進、残業削減対策、子育て社員制度やパパ育休取得推進など、様々な制度の推進を行っております。

BUSINESS 事業内容

携帯電話販売代理店です

ただ「売る」だけじゃない携帯販売のお仕事
携帯電話契約のお仕事は、単に「ご来店いただいたお客様へ本体を売る」お仕事ではありません。 提案業務、営業活動、外部販売など、店舗の内外でお客様のためになる提案、契約なども行っております。

WORK 仕事紹介

3つの柱

モバイルアドバイザーのお仕事
弊社ではショップスタッフのことを「モバイルアドバイザー」と呼びます。 ショップで働くスタッフではありますが、携帯やスマホについて、 的確なアドバイスをすることをメインとしているからです。 ①販売・契約 お客様が商品を購入する際の契約業務を行います。 ②各種手続き 名義変更やプラン変更など、契約変更の手続きを行います。 ③故障受付 故障の手続きを行います。 ほかにもたくさんありますが、モバイルアドバイザーといえば、 この3つ!です。

INTERVIEW インタビュー

Aさん(女性)/モバイルアドバイザー/入社2面目
入社を決めた理由は?
私はもともとアパレルや化粧品ブランド、ホテルのブライダルなど、華やかなイメージのある業種をメインに就活をしていました。自分では「コミュニケーション力が高いほう」と思っていたのですが、いろいろな会社の採用選考を受け、不採用の連絡をいただくたびにどんどん自信がなくなり、とにかく正社員!と迷走した時期もありました。医療事務や歯科助手がいいのかな?と思ったり、食品会社や不動産の営業、学校法人の事務など、求人サイトを見ながら、とりあえず何社もエントリーしました。ある日、ネットを見ていたら、モバイルアドバイザーという文字を見て、なんとなく格好よさそう!と思ってエントリーしました。面接のときに、「この業界は覚えることが多くて大変な仕事」「接客は楽しいけど難しい」と面接官の方(今の上司です(笑))に言われて、できるかなと不安でしたが、新人研修やマンツーマンで指導してくれるといわれて、頑張ってみようと決意しました。実際に入社後は確かに覚えることがとても多くて、何度も指導担当の先輩に泣きついたり、勉強の仕方を教えてもらったりして、3か月後には一人で接客応対ができるようになりました。今は、指名でご来店いただくお客様も増えてきて、毎日充実しています。仕事が難しそうだから無理とか、休みがシフトだからとか、家族や友達には「あなたは無理」と言われましたが、自信をもって仕事をしている私を見て安心したといわれました。先輩や後輩、上司ともノリや雰囲気が合っているからか、お店が大好きで、楽しく過ごしています。

BENEFITS 福利厚生

手当について

【諸手当】 通勤手当 資格手当 時間外手当 ※全額支給 役職手当 営業手当  ※役職手当との併給あり 家族手当 住宅手当 待遇・福利厚生:

福利厚生

社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災) 健康診断、インフルエンザ予防接種費補助あり 退職金制度 財形貯蓄 子育て社員制度 永年勤続表彰ほか各種表彰制度 親睦会費助成制度 各種参加型イベント 社員旅行(国内・海外から選べます)

通勤について

スタッフ専用無料駐車場有り

FAQ よくある質問

必要な資格はありますか?
特にありません。あえて言うのであれば、自家用車通勤推奨のため、普通自動車運転免許はお持ちのほうが良いです。
入社したらスマホを買わなくてはいけませんか?
弊社はいわゆる「ノルマ」がありませんので、本体及び付属品等の購入契約の強要は一切ありません。ご自身が「機種の変更をしたい」「新しいスマホが欲しい」と思ったら、ぜひご購入をご検討ください。また、お仕事をしている通信事業者と契約している通信事業者が違ってもまったく問題ありません。プライベートの契約に対して契約の変更などを指示をすることはありません。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

ドコモショップシーサイドひたちなか店