恵比寿という街で叶える、仲間とともに
スクエアワン司法書士法人

ABOUT 会社紹介

“専門知識 × 経験値”が導き出す解決策

スクエアワングループは、2001年に初めて司法書士事務所を開業してから、さまざまなお客様と接する機会をいただいてきました。中でも、士業という仕事は、複数の士業と手を組んではじめて、お客様により満足していただけるサービスを提供できるという発見は、スクエアワングループを生むきっかけとなる非常に重要な経験でした。 また、インターネットの普及に伴い、皆さまの情報リテラシーが格段と上がった結果、私たち士業の役割も徐々に変化してきました。法的な手続きや行政手続きを代行するのが主な業務であった時代から、日常生活や日常業務の中に生じる問題や課題に対し、「専門知識 x 経験値」を最大限活かすことが求められるようになったのです。これは、私たち士業の知識が、インターネット上では見つけられない「価値ある解決策」へと深化することが求められた結果と考えています。 これまでのスクエアワングループは、士業との関係性が近いビジネスの領域に力を入れてきました。しかし、本来士業とは、日常生活に潜むありとあらゆる問題や課題を解決へと導く、「身近な相談役」であるべきでは無いでしょうか。 私たちスクエアワングループは、これまでに培ってきた「専門知識 x 経験値」を活かし、皆さまの日常をサポートできる存在になっていけるよう、より一層取り組んで参ります。

BUSINESS 事業内容

平成13年の創立から20年の間、 個人、法人のお客様の登記関係・裁判手続きに関するご相談・サポートや、提携事務所の皆様の支援をさせていただいております。

企業法務
法人設立、役員・商号・目的変更等、定款・議事録の作成、資本・株主政策関連業務、企業再編、事業承継における信託活用スキーム、任期及びスケジュール管理
資産承継
民事信託、受益権売買・法人化、相続人の調査確定 遺産分割協議書作成、公正証書遺言作成、相続放棄、遺言執行、遺産整理
不動産登記
所有権移転、保存等の登記、担保権の設定・移転等、契約書等の作成
成年後見/家事審判・裁判等
後見・保佐・補助開始の申立手続き後見人等のサポート、任意後見契約・財産管理等 特別代理人・不在者財産管理人、簡易裁判所における訴訟手続、 支払督促手続等 個人の破産・民事再生及び債務整理

WORK 仕事紹介

知識や経験は必要ない ゼロから法務を扱う事務スタッフに

事務スタッフ
【業界未経験歓迎】 在籍する司法書士のサポート事務として、各業務をお任せします。 書類の準備や請求、回収などで、役所や銀行、法務局に出向くこともあります。 ・司法書士事務所での事務! ・士業に興味がなかったという方の応募もOK! ・職場の平均年齢は30歳程度とフレッシュな職場環境です!

INTERVIEW インタビュー

事務職
入社のきっかけ
前職はメーカーの営業で勤務しておりました。幅広い業界に携われる法務という分野に惹かれて転職を決めました。スクエアワングループは多様な分野の専門家が集まっているため、司法書士の仕事に限らず出会いや学びを広げられる点が面白そうだと思いました。誰にでも気軽に話しかけられるような和やかな雰囲気も入社の決め手です。
働くモチベーション
新しい業務を任せていただく機会も多く、常に新しい知識やスキルを吸収できる環境だと思います。日々の業務の中で試行錯誤を重ねながら成長を実感できる瞬間があり、自身のキャリア形成にもつながっていると感じます。また、恵比寿は美味しいごはん屋さんが多く、様々なメンバーとお昼に出かけるのがリフレッシュになっています。このような何気ないコミュニケーションも働くうえでの楽しみのひとつです。

BENEFITS 福利厚生

各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費(定期代を全額支給) ■資格手当(司法書士:3万円、など) ■資格取得お祝い金 ■資格取得支援制度 ■人事評価制度

休日・休暇

年間休日125日 休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日) ■祝日休み ■年末年始休暇(12/29~1/3 ※官公庁の休みに準ずる) ■夏季休暇(5日間の有給の奨励消化) ■慶弔休暇 ■有給休暇 ■産前・産後休暇(取得実績あり) ■育児休暇(取得実績あり) ■介護休暇

FAQ よくある質問

選考の流れ
選考の流れ ①Web書類選考 ②Web面接1回 ③対面面接2~3回+適性検査 ④内定 ◆ご応募から内定までは、2週間以内を想定しています。 ◆面接日や入社日のご希望がありましたらご相談承ります。在職中の方も安心してご応募ください。 ◆平日の夕方や土日の面接も可能です。