人々の暮らしを支える地域に、社会に、大きく貢献できる会社です
創政建設株式会社

ABOUT 会社紹介

【新卒公募2期生】趣味、バイト、学業…何かに夢中になった人、幅広く歓迎します!

●私たちは千葉県佐倉市を拠点に3部門の事業で多角化を進める建設会社です。 創業当初からスタートした道路工事部門、ミサワリフォームの依頼を受ける建築工事部門、スマホ・携帯の通信会社の設備・装置を建設・設置する通信工事部門の3つです。いずれも大手・中堅出身の社員が確かな技術力で工事を実施、お客様から高い評価を受けています。 ●社長をはじめ社員同士のコミュニケーションに不自由はありません。 風通しがいいから、皆が「素」の自分のままでいられる職場環境です。 気さくで穏やかな風土は、飾らない自分でノビノビ働けるからこそ実現できているのだと思います。 ●2025年には新卒公募1期生となる若手社員が入社しました。 確かな技術力を継承するために、また、会社を30年40年50年…と継続していくためにエネルギッシュな力を幅広く求めています。

BUSINESS 事業内容

道路工事、住宅建築、通信建設という3部門の工事力で、 高い信頼性を発揮しています。

【道路工事】
県・市町村から発注される道路工事は、1m四方の小さなものから両側4車線、幅12m・長さ100mといった大型案件まで年間数件程度あります。当社では、施工管理と現場の技術者がともに従事しており、実際の工事以外にも、工事設計や提出書類の作成、終了後の品質検査などを経て、1か月~半年くらいで完工します。
【住宅建築】
大手のミサワリフォーム指定工事店として、技術力には定評があります。 戸建て住宅の建築部門として、注文建築、分譲住宅、メンテナンス、住宅リフォームを担当しており、大手のミサワリフォームの指定工事店でもあって建築技術には定評があります。 当社にはオリジナルの戸建て住宅『スラージュマンホーム』もあります。また、業務としては、大工・さかんなど職人さんは外注しており、工事全般のスケジュールを把握しながら管理していく施工管理を専門としています。
【通信建設】
AU、楽天、ソフトバンクにドコモ、これらスマホ通信会社の5G用のアンテナや通信機器など数100㎏から数tにまで及ぶ機材を鉄塔やマンション、あるいは地下街に設置して基地局を作ったり、そのための鉄塔を建設したり撤去したりという通信インフラを作り上げ整えていくのが通信部門の仕事です。

WORK 仕事紹介

インフラから住宅建築まで地域貢献できる専門職

土木工事部門
【道路工事はとてもシンプルに見えるが実は奥が深い】 大規模な工事だと、幅12mの4車線、長さ100mのケースもあります。中には、マンホールのふたがいくつもあって、必ずミリ単位の段差があり、それをなくす必要があるのです。車が通る道では細かな調整が必須となり、正確に測る測量と確実な工事をする双方の技術力が発揮されます。
建築工事部門
【戸建て建築は面白い。自分の作品作りでもある】 当社では2つの仕事スタイルがあります。建売住宅の自社ブランド「スラージュマンホーム」では、顧客との打ち合わせから始まり、設計事務所に設計図を依頼した上で建築工事を進めるトータル対応でのスタイルです。もう一方は、ミサワリフォームから依頼される仕事です。どちらも高い建築設計力が強みです。
電気工事部門
【細心の注意が要るインフラ工事、それをテキパキと片付けてしまう】 工事の地域は千葉全域はもちろん、関東域にも広がっている。工事がスタートすると、発注先が用意したアンテナや通信機器本体を現地に運んでもらい、そこからマンションの屋上付近や40mクラスの鉄塔の上部定位置に、数100キロ~数tの装置を搬入し設置します。それぞれ専門の職人がいて、当社が指示を出して進めていく必要があり、その集中力は確実に経験値と比例しています。

INTERVIEW インタビュー

代表取締役社長 松本政男
社長からメッセージ
「まずは挑戦。やってみることが大事。自分の強みを互いに活かせば会社組織は確実に強くなる。」私は常々このように考えています。私の社会人スタートは全くの別分野(飲食業界)で、様々な仕事にチャレンジして社会に役立つ正真正銘の実力をたくわえてきました。だからこそ、当社で働く社員はみんな、私を信頼して明るくノビノビと仕事に取り組んでいるのだと思います。皆さんには「何ができるか」ではなく「何をしたいか」を大切にしていただき、社会人スタートをしていただきたいと願っています。

BENEFITS 福利厚生

〈各種手当〉

・通勤手当(全額) ・住宅手当(単身者へ借上げ社宅、または手当支給あり) ・資格手当(取得時にかかる試験費用を会社負担など)

〈昇給・賞与〉

・昇給:年1回 ・賞与:年2回

〈待遇〉

・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) ・自社ジム利用可能(トレーニングマシーン、シュミレーションゴルフなど) ・社用車貸与(現場移動の際に利用可能) ・ユニフォーム貸与

FAQ よくある質問

会社の雰囲気を教えてください。
建設会社と聞くと、ガツガツしている人たちの集団かな?と思われがちですが、うちは正真正銘、穏やかな社風です。なぜならば、ベテラン社員50~70代が若手社員に教育指導をしているので、例えるなら我が子や孫に教えるようにじっくり丁寧に仕事を教えています。ただし、決して「ゆるい」という訳ではなくそれぞれのペース配分を考えながら着実に身に付く指導をしているのです。
創政建設の会社の強みは何ですか。
組織規模が22名と少数精鋭ながら、3つの部門が連携してお取引先様のサポートができる点が大きな強みです。また、土木・電気・建築はこれから先、技術が進歩しても決してなくなることがない重要な業種です。インフラから住宅にいたるまで、幅広い分野で地域貢献を実現している会社なのです。