ルール詳細
◻︎東南戦、25000点持ち、30000点返し、ありありルールです
◻︎赤5萬、赤5索、赤5筒は1枚ずつあり、ドラ扱いとなります
◻︎持ち点が55000点以上またはトビで終了となります。0点持ちは続行でトビ賞はありません。(箱下あり)持ち点が1000点を切るとリーチはできません
◻︎積み棒は1本場につき1500点 or 300点です
◻︎親は常にアガリ連荘です。(形式テンパイあり)
◻︎途中流局「四風子連打、九種九牌、四人リーチ、四槓流れ」は一切ありません
◻︎ダブロン、トリプルロンありです。リーチ棒、積み棒、親権は上家取りです
◻︎大三元、大四喜のパオ(責任払い)ありです。確定させる牌を鳴かせてしまった場合のツモアガリは放銃扱い、出アガリは放銃した方と折半になります
◻︎流し満貫ありです。アガリ役扱いで、流局時に成立します。(鳴いたり、鳴かれたり、リーチをかけた場合は不成立です)
◻︎オーラスのアガリやめについて トップ→強制終了
2着・3着→続行or終了を選択
4着→強制続行
◻︎ポン、チーが同時に起こった場合はポン優先です。ただし、ポンの発声が著しく遅い場合はチーが優先です
◻︎半荘終了時、同点の方が複数いる場合は、起家に近い方から上位となります
《その他の細かい点や分からないことがありましたら、スタッフまでお気軽におたずねください。》