10年先、更に先を見据えての正社員募集です。
北海道通商株式会社

ABOUT 会社紹介

業界において安定した実績

 創業から六十余年、地道かつ順調に業績を伸ばし建設機械レンタル業界において安定した経営を維持しております。代表の思いである「お客様のご意見ご要望を大事に受け止め、お客様のご期待に応えられる様に社員一丸となり努力する」をモットーとし、親切丁寧な業務を心掛け日々努力致しております。  会社全体にプライベートを大事にする趣があり有給休暇等を取得しやすい環境です。インフルエンザ等感染の恐れがある病気の場合は、個人の体力回復及び社内での感染拡大防止の為に有給休暇とは別の特別休暇が与えられる他、非喫煙者の社員に環境厚生手当として給与手当を支給する等、社員の健康管理にも重点を置いております。 幼いお子様を育てられている社員には看護休暇、育児休業等の実績も有り「働きやすい職場」を目指し努力しております。

BUSINESS 事業内容

建設機械/電気機器のレンタル・販売・修理

ご必要な電気機器及び建設機械をお聞かせ下さい。
 電気機器部門ではキュービクル・分電盤等の電気機器をお客様との打合せによりご希望の仕様にお応えさせて頂き製作致します。  建設機械部門では発電機・コンプレッサーを軸にした建設機械等のレンタル・販売・修理の業務の他、タイヤショベル・バックホウ等の特定自主検査業務(写真)を行っております。  規模は大きくはありませんが、中古機械の販売及び買取も致しております。 中古機械販売は弊社のリースアップ品及び、中古機械をお客様から購入させて頂いた機械を整備点検後に販売させて頂いております。 

WORK 仕事紹介

現在募集している求人の業務内容です。

【正社員】業務スタッフ
 お客様からのお問い合わせ並びにご注文が増加しており、今まで以上にお客様への対応を充実させる為の募集です。 弊社にレンタル品等のご依頼をいただけるお客様へのご要望に合わせた商品問い合わせ対応他見積業務が中心のお仕事です。 フロントスタッフと連携しながら仕事を進めて行きます。 入社されてからは活躍中の先輩社員のサポートをしながら「業務の流れ」「取扱商品」を覚えて頂き将来活躍して頂きたいと思います。  未経験者大歓迎! 商品の知識や取扱い経験がなくてもサポート体制は万全です。 入社後は6ヵ月~1年間社内で基礎知識やお客様の対応等を身に付けて頂きます。 わからない事があれば先輩スタッフが一から丁寧に優しく教えますのでご安心ください。 現在昨年(R6年度)に入社した18~23歳の4名ものびのび成長中です。 ※レンタル業界未経験の方でも丁寧に指導いたします。  業務に必要な資格取得、講習等は会社で助成致します。 ご応募をお考えの方。 見学をご希望される方。 現在お仕事をされていて面接日時をご心配されている方。 ご連絡お待ちしております。 ・連絡先及び履歴書・職務経歴書送付先  (履歴書・職務経歴書は下記メールでも受付致しております)  007-0822  札幌市東区東雁来2条1丁目2-46  北海道通商株式会社  担当総務部 中川  TEL 011-781-0161  MAIL nakagawa@hokkaido-tusho.jp
上記、求人の条件等
・賃金・手当  基本給  190,000円~265,000円  住宅手当  5,000円~ 30,000円  職務手当   5,000円  役職手当     0円~ 60,000円  家族手当 配偶者     5,000円       配偶者以外  3,000円  環境厚生手当(非喫煙者)  2,000円  通勤手当  4,200円~ 10,000円 ・賃金締日/支払日   20日締/当月末日の前日 ・就業時間   8時30分~17時30分 ・年間休日 126日(令和6年度) ・休日等  土曜日、日曜日、祝日       夏季休暇  8/10~ 18日(令和6年度)       年末年始 12/28~1/5日(令和6年度)       6ヵ月後の有給休暇 10日       育児休業取得実績有り       看護休暇取得実績有り ・その他  加入保険 雇用、労災、健康、厚生  退職金共済加入  定年制度  60歳  再雇用制度 65歳まで

INTERVIEW インタビュー

他業種から入社、現在10年目営業の柱です
業務スタッフ(39歳男性)にインタビュー
以前は、飲料メーカー系の会社で自動販売機への商品補充業務に携わっていました。その会社が北海道から撤退することとなり、家も家族も札幌という状況の中、札幌に住み続けるために転職を決意。給与・待遇の良さは気持ち的にもリラックスして取り組めます。 残業も少なく早く帰れることが多いので、子供の習い事などの送り・迎えも出来ます。 未経験でも安心して働けます。
フロントスタッフ(31歳女性)にインタビュー
以前は銀行員として主に融資や債権関連の業務に携わっていました。結婚を機に、育休や産休など子育てのしやすい環境で働ける会社をと考えるようになり転職を決意。当社に出会いました。面接では、「子どもを産み育てたい」「産休・育休もしっかり取りたい」という希望を正直に伝えました。実は、当社においてもそれまでは産休・育休などの実績はほとんどなかったそうですが、私の採用を機に会社として「子育てと仕事を両立出来る環境作り」を真剣に考えてくれました。おかげで、産休・育休合わせて丸1年のお休みを頂きました。「古い考えに固執せず時代の流れに合わせた新しい環境を作っていく」という空気が当社にはあると思います。子どもが入院して付き添わなければならなくなった際も、当時、有休が少なかった私の状況に対し、役員も総務の方も一生懸命考えてくれて利用出来そうな制度などを提案してくれました。本当に有難かったです。古き良き空気感も残っていて、取引先から頂いたお中元やお歳暮は、社長からのプラスα(例えばお米など)も合わせて、従業員みんなに還元してくれます。どんなタイプの方でも受け入れてくれて育ててくれる会社だと思うので、是非、トライして下さい!
機械整備士(26歳男性)へのインタビュー
元々、機械いじりが好きだったのも有って、前職は、クルマのメンテナンス関連の仕事をしていました。残業も多く体調管理の面でも厳しい仕事だったので、「もっとプライベートの時間をしっかり取れる仕事」をと思いたち転職を決意。当社に出会いました。 面接等で事前に聞いていた通り、「残業はほとんどなし」「休みもしっかり取れる」今の環境にとても満足しています!総労働時間が以前よりもかなり少なくなりましたが、給与は、以前と同じか少し多いくらいに頂いています。 年間休日にプラスして、有休もとても取りやすい環境!事前申告すれば、例えば、3連休に有休を2日プラスして5連休にするといったことも問題なく出来ます!他にも、インフルエンザに罹ってしまった際のお休みは、有休を使わずに特別休暇を会社からもらえたりもします。 また、人間関係も、上司・先輩・後輩の垣根が良い意味で低く、とてもフレンドリーな職場です! 資格取得の支援も費用は会社負担で積極的にサポートしてもらえます。僕も入社後に、「玉掛け」「フォークリフト」「ガス溶接」「車両系建設機械(整地)」「建設機械整備2級」の資格を取得しました。 友人・知人にも自信を持ってオススメ出来る会社です!