ABOUT
BUSINESS
WORK
INTERVIEW
BENEFITS
FAQ
COMPANY
「分からない」が成長の一歩!ゼロから一生モノのスキルをGET
株式会社下澤測量設計
ABOUT
会社紹介
【エリアは横浜市内中心】インフラ整備に関わる測量調査~図面の作成を請負っています
道路や工事現場などで、三脚のような機械で何かを計っている場面を見たことがありませんか? あれは“トータルステーション”という機械で、現場では「TS」と呼ばれています。(※写真の機械) 当社ではTSを始め、様々な機械や道具を使い、鉄道工事や道路工事などのライフラインに携わる測量を行っています。 といっても「測量」と聞いてもピンとこない方も、安心してください! 実際に未経験から始めた人は専門用語などが分からず、頭に「?」が浮かんでいるのは毎度のこと。 まずは機械の名前を覚えたり、先輩が読み上げた数値をメモしたりするなど、簡単な軽作業を中心に出来ることから少しずつお任せしていきます。
BUSINESS
事業内容
【安定性バツグン】横浜支社は“宅地”や“道路工事”に関わる測量がメイン
【残すべき物をそのままに】毎回同じ作業に見えて違う作業
工事前にあったものが、工事によって元の場所からズレないようにするため、事前に基準点や境界を元に「高さ」や「距離」を測ります。 測量を行う場所は、道の細さや障害物の有無などにより毎回様々。 一つとして同じ場所は無いため、試行錯誤しながら測量を行っています。 どうしたらいいのか悩んだ時は、先輩に相談しながら進めていきましょう!
【20代〜70代活躍中】年齢はバラバラですがフランクな仲間達
横浜支社は部長2名、社員6名(内事務3名)、アルバイト10名で、毎日の業務を行っています。 部長、社員、アルバイトなど役職や社歴など関係なく、一緒に現場を回っています。 メンバーは固定ではないので、部長やベテランのスタッフと回れた時は、色々教えてもらえるチャンス! 厳しい先輩はいないため、新人さんも馴染みやすい職場です。
WORK
仕事紹介
【未経験OK】要普通免許(AT可)があれば、現場で測量の専門知識を身に付けられる!
【1日2~3件程】事務所で集合後、車で回ります。
必要な道具などを積み込んだ車に乗り、皆で各現場を巡ります。 基本3人1組のチームで行動し、社員、アルバイトの組み合わせは様々。 社員は内勤の事務さんが作ってくれる資料などの確認や図面作成など、日や時期によって帰社後2〜3時間くらい事務作業もあります。 アルバイトが作業できる席もありますが、帰社後は基本スグ帰れます。
【アルバイト】測量作業の簡単なアシスタント業務
例えば… ◆測量補助…社員の指示で測量機械を動かす、読み上げる数値をメモするなど ◆写真…現場の写真撮影やPCへデータの移動など 難しい作業を急に任せたりしないので、安心してください。 最初は何をやっているのか分からないことも多いと思いますが、少しずつ経験して知識を増やしていきましょう!
【測量の専門機械は様々】名前を覚えるところから始めましょう!
◆トータルステーション…目標点に光を発射し距離を測る光波距離計と角度測定を行う機械。 ◆ピンポール…引照点(※1)を指す赤と白の棒 (※1)基準点などが工事によって壊れた際に復元するために、工事時に影響を受けない箇所に目印として付ける点 ◆石筆…道路に文字を書くチョーク その他、必要な備品は会社が用意するので身軽に働き始められます。
「サイン、コサイン…久しぶりに聞いたな」もOK
当社では理系・文系関係なく活躍しています。 計算はサインコサイン等をたまに使いますが、暗算ではなく、電卓を使用します。 「どんな風に使うんだっけ?」と思った方も安心してください! 計算が得意ではない方も働いていますが、業務で使い始めると少しずつ使えるようになります。 もちろん「計算が得意!」という方は、得意を活かせますよ!
INTERVIEW
インタビュー
◆左:30代未経験入社/Mさん◆右:20代専門学校卒/Yさん
入社の動機はなんですか?
◆Mさん 前職はカラオケ店員だったため夜のシフトが多く、妻と相談して昼の仕事を探している時に下澤測量設計と出会いました。 面接時に社長から「やってみるか?」と言っていただいた一言に背中を押されて入社しました。 ◆Yさん 父が測量士だったため、憧れて測量の仕事を目指すように。 測量の専門学校を卒業後、鉄道やインフラ工事など様々な現場に携われる下澤測量設計へ入社しました。
仕事に慣れるまではどれくらいかかりますか?
◆Mさん 今4年目ですが、現場によってはまだまだできない作業もあります。 「どうやったらいいのか」と悩むことがあるので、そういう時は部長や先輩に教えてもらっています。 ◆Yさん 大体の業務の流れや機械のことを覚えるには、毎日出勤して早くて3ヶ月程度かかります。少しずつなら1年程度ですね。 経験の無い方は最初は仕事の流れや専門用語が分からず、戸惑うことがあると思います。 先輩達もそんな感じでスタートしてきました! 徐々に知識や技術を身に付けていけますよ。
やりがいはなんですか?
◆Mさん 工事前と工事後で変化が目に見えて分かることですかね! 今までは工事現場などで作業している人を見ても何も思わなかったのですが、今は実際に作業する側になって「こういう人達が建物を作ってるんだなぁ」と実感しています。 自分が関わった現場を通ることもあり、何も無かった場所に建物が立っている姿を見ると毎回「凄い!」と思いますね! ◆Yさん 元々本社で鉄道工事に携わり、今は横浜支社でライフライン工事をメインに色んな測量の現場を経験させてもらっています。 専門学校で学んできても実際に経験してみないと分からなかったことも多く、日々勉強している感じです。 少しずつ力を付けられている感覚があり、ヤリガイがありますね!
目標はなんですか?
◆Mさん 30代で未経験だった私を入社させてくれた社長にとても感謝しているため、恩返しがしたいと思っています。 社長はご飯に連れていってくださったり、声をかけてくださったり皆の兄貴的存在なんですよね。 また、測量士補の資格取得も目指しています。 今後頼れるメンバーになり、会社に貢献できるようになりたいと思っています。 ◆Yさん 将来的には土地家屋調査士などの資格を取得することが目標です。 そのためにこの会社で様々な経験と知識を身に付けていきたいと思っています。
BENEFITS
福利厚生
【選択可】日給1万3000円または時給1300円
<日給制>or<時給制>で好きな給与形態が選べます ◆日給制…早く帰れた際にも日給保証有! ◆時給制…移動中など働いた分がしっかり稼げます!
【社員登用制度有】
希望があれば社員登用も可能です。 まずはアルバイトから始めてみて、「仕事が楽しくなってきた」「皆とこのまま働き続けたい」と思えたら、ぜひ社員登用の希望を出してください!
【土日祝休み】週1日~Wワークも週5日でガッツリもok
週1日から勤務日数が選べるため、副業や本業の合間などでも働けます! 週5日でフルで働いて手に職付けたいなんて方も歓迎しますよ! また平日のみの勤務に加えGW、夏季、冬季で年3回大型連休があるため、プライベートと両立したい方にもオススメです。
【交通費規定支給】事務所は相鉄線「西横浜駅」~徒歩4分
2022年8月に事務所を移転したばかりなので、綺麗な駅近オフィスで働けます! 現場は主に横浜市内。事務所に集合後、全員で各現場へ出発します。
FAQ
よくある質問
スタッフの皆さんの雰囲気はどんな感じですか?
よく話す人もいれば、寡黙な人もいて様々! 元接客業界の人、新卒で入った人など、前職や経歴もバラバラです。
大変なことはなんですか?
基本外仕事なため、夏は暑くて冬は寒い中での作業です。 夏はこんがり日焼けするくらい炎天下の作業もあるため、こまめな水分補給と休憩を大切にしています。