地域の方々が何でも相談できる場所へ。
株式会社下島愛生堂薬局

ABOUT 会社紹介

「健康という価値」を提供する“よろず相談所”

私たちの薬局は八王子市内で大正9年(1920年)に創業した薬局です。 地域に根ざすかかりつけ薬局になるため、「健康という価値」を提供し、地域の方々がなんでも相談できる場所“よろず相談所”になることを目指しています。

BUSINESS 事業内容

私たちが目指すもの・価値観

企業理念・ビジョン
・企業理念【Purpose~パーパス~】 『健康という価値を提供する』 <健康とは何か?> 身体的、精神的に関わらず、病気や障害などによる不便があっても付き合って自分らしくいられること。 病気や障害があっても、不便、不自由かもしれないが不幸ではない。 健康=自分らしく生活すること ・ビジョン【Vision~旗~】 『よろず相談所』 <「自分らしく生活する」をサポートする薬局> 病気、介護、生活、家族、地域のこと、なんでも相談できる場所を私たちは目指しています。 たとえ正解がでなくても、一緒に考える。一緒に最適解を見つけようとする。 よろず相談所=地域住民に寄り添う
マニフェスト~行動指針~
私たちの薬局では、地域住民、薬局現場、薬局経営の三者間の約束事として『マニフェスト』という行動指針があります。 私たちは、「健康という価値」を提供する“よろず相談所”を目指し、地域住民の皆様から応援してもらえる薬局になるために、このマニフェストに則って全ての業務、全てのアクションを起こしています。
スタッフによる職場の強みアンケート:安心して働いていける
2013年11月、全スタッフが集まるミーティングの場で自分たちの職場の強みは何なのかを考え、話し合いました。 「満足感」「安心(ストレスが少ない)」「チームワークが良い」「和やかながらメリハリがある」「会社のことを思って働いている」などのキーワードが挙がり、それらを集約した言葉が「安心して働いていける」であると全員の認識が統一されました。 こういった職場・組織文化を守り、作り続けていきます。

WORK 仕事紹介

私たちの取り組み

外来・在宅の地域医療対応
地域包括ケアシステムの一員として、外来処方箋の対応はもちろん、在宅医療にも積極的に取り組んでいます。 また近隣地域に住む方々の処方箋応需(広域処方箋)も積極的に取り組んでおり、地域の皆様から信頼される「かかりつけ薬局・薬剤師」を目指しています。
管理栄養士による栄養相談
薬局に所属する管理栄養士が薬剤師と連携しながら、地域の方々に向けて栄養・食事に関するアドバイスやレシピ・コラムの情報配信を行っています。 他にも栄養関連イベントや八王子市主催の地域イベントに参加しています。
老人ホーム仲介(グループ会社)
在宅介護にお困りの方へ、当薬局のグループ会社が運営する老人ホームサービスをご紹介しています。 グループ会社では老人ホーム以外にも、地域包括ケアセンターや療養型の病院とも連携することで、在宅介護でお困りの方に向けて、薬局を窓口にした総合的なご案内を行っています。
法人向けサービス
※詳細準備中※

INTERVIEW インタビュー

管理薬剤師
どんな職場ですか?
私たちの職場の強みは「安心して働いていける」です。 地域の皆さまが、健康に関することは何でも相談できるような薬局を目指していきたいと考えていて、新しい取り組みもみんなで協力しながら進めていっています。 当薬局では、薬剤師以外の職種も含めてお互い“よりそって”、お互いの不得意をカバーして患者さんと向き合えるようなチームワークを持っています。
この薬局の特徴はどんなところですか?
当薬局の特徴は主に3つです。 ・チームワーク ・主体性 ・挑戦 です。 独りよがりで業務を行うのではなく、あくまでチームで仕事をすることが求められます。 またチームで仕事をしていくにあたって、指示待ちではなく、主体的に自ら考えて行動を起こしていかなければなりません。 そして、当薬局ではなんでも挑戦できる環境であり、新しいことや極めたいことに挑戦する、また失敗は次へのステップであるという風土があります。 地域住民の方々へ「健康という価値」を提供する“よろず相談所”を目指してメンバー一人ひとりが、日々主体性を持って仕事に取り組んでいます。
どんな人と働きたいですか?
当社の企業理念やビジョン、そしてマニフェストに共感し、先の質問でもあった当薬局の特徴や風土の中で仕事をしたいという方であればとても嬉しいです。 知識や経験がなくとも、仲間への感謝や礼節を持ちながら、チームの一員として仕事をすることを第一に考えていただける方と一緒に働きたいですね。

BENEFITS 福利厚生

決算特別賞与制度

人事評価制度と連動して、決算特別賞与の支給制度があります。

退職金積立年金制度

どんな雇用形態でも利用でき、お得に積立ができる退職金積立制度で、退職時以外にも育児・介護休業、休職時にも受け取りが可能な制度です。

保育支援制度

当社提携の企業主導型保育所への優先紹介が可能です。(空き状況によって入所できないこともあります。)

健康診断・インフルエンザワクチン補助制度

対象者の方には、健康診断・インフルエンザの予防接種の補助制度があります。

FAQ よくある質問

残業は多いですか?
残業は年間の月平均は20時間程度です。(月によっては10時間前後もあり) ただし、繁忙期には月20時間以上になることが多いです。
車通勤や住宅手当などはありますか?
通勤に関しては原則公共交通機関をお願いしています。 車通勤については可能ですが、駐車場代は実費負担にて対応いただいています。 中途採用において住宅手当はありません。
選考の流れはどうなりますか?
選考の流れは以下の通りです。 ①求人への応募 ↓ ②薬局見学兼会社説明会にご参加 ↓ ③書類選考 ↓ ④面接(原則対面にて2回を予定) ↓ ⑤内定(就業開始日が1ヶ月以上先でも相談可)

RECRUIT 求人情報