播磨地域の発展を支え続けた姫路の老舗企業。
株式会社東海

ABOUT 会社紹介

一流の建築資材・住宅機器を、素早く安価でお届けする。

私たち”株式会社東海”は、 まちづくりの基盤を支える 建築資材と住宅機器を 専門に扱う老舗企業です。 『信義を重んじ誠実を』 企業理念として、 良質なものをより安く提供する、 お客様第一の姿勢を大切にして 経営を続けてきました。 今後も、良質な建築資材・住宅機器を取り揃え、 素早く安価でお届けするとともに 持続可能な社会の実現のため、 住みよい生活環境を創り出して いきたいと考えています。

BUSINESS 事業内容

<組織の特徴について>

創業から80年、播磨地域のまちづくりに欠かせない 老舗企業。
弊社は1945年の創業以来、住宅用建築資材を扱う卸売業として、 姫路市を中心に播磨地域のまちづくりに貢献してきました。 建築資材・住宅機器を専門に取り扱っていますが、マンションや住宅建設だけでなく、学校・福祉施設・大型病院など、多くの方がご利用する施設の建設にも携わってます。 自分が関わった仕事がカタチとなって未来に残るのでやりがいもあります。
播磨地域での高いシェア率で業績も好調キープ。
地域の発展とともに 積み上げてきた実績を武器に、 播磨地域では高いシェア率を誇り、 同地域にある建築企業様からも 「まずは東海さんに相談してみよう」と 言っていただけるほどの信頼関係を築いてきました。 そのため、不安定な時代でも業績が非常に安定しており、 腰を据えて長く働き続けられる環境ですよ。
自社で施工まで行える安心感。
社内には弊社専属の職人が在籍しており、 受注した案件の施工を他社に依存せず行うことができます。 施工の仕上がりや進捗状況も 直接把握できるうえ、 常に安定した品質のサービスを 提供できる安心感もあります。 そのため、お客様からも高い信頼を得ていますよ。

WORK 仕事紹介

募集職種についてご紹介

【営業職】
建築資材・住宅機器の提案ルート営業。 ▽ 社内では ・建築資材担当 ・塗料担当 と部署が分かれています。 企業の窓口としてお客様と関わり、 受注~製品の配送、現場のスケジュール管理なども行います。 製品の配送は普通自動車免許で運転可能な1tトラックで行うのため、別途教習所に通う必要もありませんよ。                                                  <担当するお客様について> 姫路市内を中心に、兵庫県内の工務店やゼネコンなど。                    

INTERVIEW インタビュー

入社6年目・32歳・岡井さん
入社するキッカケを教えてください。
前職は工務店で施工管理をしていたのですが、 現場職人さんと元請業者の板挟みや、 極端に休日が少ないなど、 かなりハードな職場だったので 『このままだとダメだ』 と思い転職を決意しました。 東海に入社を決めた一番の理由は お休みがしっかりあることと、 前職と近い業界で知識や経験を 活かせると思ったからです。
入社してみて実際どうでしたか?
前職と近い業界だったので、 業界ならではの厳しさがあるか不安でしたが 実際に入社してみれば全然そんなことなかったですね。 教育担当の先輩や直属の上司など 皆さんほんとに良い人が多く、 わからないことや困ったことがあれば 自分の業務が忙しい時でも、 時間をつくって丁寧に教えてくれました。 出先で何か問題が起こっても スグに電話に出て、サポートもしてくれるので 経験が浅い自分にとってはありがたかったです。 そういったところ含めて、 会社や一緒に働く方たちの雰囲気や温かさが 良い意味でのギャップでしたね(笑)。
お仕事のやりがいや楽しさを教えてください。
営業の一番のやりがいって 「受注とれた!よっしゃ!」 みたいな感じだと思うんですけど、 東海だとあまりそういうのはないんですよね。 お客様の方から直接お話しを いただくことがほとんどなので 受注をとること自体は難しくないです。 むしろそこからが重要で 現場のスケジュール調整などを行い、 工事がスムーズに進んでいくように 管理していくことが大切なんです。 なので、自分が立てたスケジュール通りに 現場がうまく進んでいけば、 達成感があり、やりがいだと思いますね。

BENEFITS 福利厚生

固定給以外にも年3回の賞与あり

年3回の賞与をご用意(7月・12月・3月)。 3月は決算賞与になるため、 業績応じて支給のない年もありますが 過去10年で8~9回の支給実績があります。 賞与の他にも年6回の報奨金制度あり(営業のみ) 成績に合わせて、1回につき最大25万円支給。 昨年度は6回のうち4回の報奨金を 満額でGETした社員もいますよ(計100万円)。

お休みはしっかり、年間休日120日!

<年間休日120日> 週休二日制(土日)、祝日 年間5日の土曜出勤あり(研修のため)。 それ以外は毎週土日祝がしっかりお休みです! <長期休暇もあり> GW休暇 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇(入社半年後に10日付与)

FAQ よくある質問

入社時に必要な資格やスキルはありますか?
特別な資格やスキルは必要ありませんが、 営業の場合は1tトラックを運転していただくので MTの普通自動車免許が必要です。