試作・少量生産を価値に仕立てる信頼のパートナー
株式会社セイワ

ABOUT 会社紹介

人が成長した分だけ、会社も伸びる

当社は、「試作・少量生産を価値に仕立てる信頼のパートナー」として、日々異なる製品と向き合い、「お客様の困りごと解決」を当社の使命としております。 そのため、従業員の皆さんの成長があって初めてお客様からの難しい困りごとにもお応えできると考えています。 社員が前向きに、仕事を通じて「成長したい」と思える環境を整備し、自分の会社・仕事に誇りをもち、従業員の皆さんが「自分の子供を就職させたい」と思える。そんな会社を目指していきます。

BUSINESS 事業内容

自動車部品、産業用ロボット部品などの少量多品種精密切削加工・精密機器の組み立て

精密切削加工
当社はアルミ鋳造品、アルミを中心とした試作品から少量量産品といった少量多品種生産に特化しております。 NC旋盤と各種マシニングセンタを活用し、精密な部品の加工を行っており、少量多品種のため、日々新たな製品と向き合っております。 各オペレーターはお客様の厳しい要求にお応えできるよう日々技術を磨いており、難しい製品を仕上げた時には技術者の醍醐味を感じていただけると思います。
精密機器組み立て
当社は精密機器の組み立てという事業も行っており、世界中に輸出される機械の委託組立を行っております。 数百点の細かな部品を組付け、一つの機械を手順書に基づき組み上げていきます。
自社商品開発
現在は自社商品の開発にも力を入れており、コロナ禍の中2021年に販売した「金属の塊から削り出された、石器のような開梱ナイフ」OOPARTS-001はECサイトでの販売に加え、西尾市ふるさと納税、その他セレクトショップなどでもお取り扱いいただいております。 この自社商品開発は継続しており、OOPARTSシリーズとして2022年に「古代建築の柱の精神を継承したアルミ総切削の花器」OOPARTS-002を。2024年には「金属の切削痕が文様となって光に輝くアクセサリー」OOPARTS-003をリリースしております。

INTERVIEW インタビュー

UIさん(4年目)
普段はどんな仕事をしていますか?
セイワは試作品をつくっていくことが多く、同じように見える商品でも違うところもあり、新しいことに挑戦していくので自分の成長や達成感を味わえるところにやりがいを感じることができます。 また分からないことは他の人に聞きやすい環境で気軽に聞くことができ、働きやすい環境でもあります。 また、入社後は2カ月間にわたって会社の全部署をまわっての研修がありましたので、会社全体で何をしているのかを知ることもできて良かったです。

BENEFITS 福利厚生

交通費支給

通勤距離に応じた交通費を支給します(上限2万円)

住宅手当支給

自身で契約の賃貸にお住まいの方には住宅手当を支給 ※遠方より転居の場合は、交通費と合わせて上限3万円まで支給します

資格取得手当

業務に必要な資格を取得された方には報奨金と資格取得手当を支給します ※受験に関わる費用も一部会社負担

改善提案制度

改善提案制度があり、業務に有効な改善提案を出してくれた方は評価に応じて報奨金を支給し、年間優秀者には年度末に表彰を行います

FAQ よくある質問

評価はどのように行われていますか?
一般社員の方には「成長支援シート」という評価シートがあり、自分自身で設定するチャレンジ目標、格ごとに会社から求められる内容があります。その内容に対して半年に一度自己評価を行っていただき、上司との個別面談にてみなさんの成長を支援しています。 (成長支援シートの評価は賞与、昇給に反映されます)
年間休日はどのくらいありますか?
当社の年間休日は114日で、基本的に土日がお休みとなります (年数回の土曜日出勤があります) ※年末年始、GW、夏季は8日程度の連休があります 有給は入社後半年で支給され、比較的有給は使いやすい環境にあると思います
会社の雰囲気はどんな雰囲気ですか?
社員同士の距離が近く、自由に意見を伝えやすい環境が特徴です。業務についてはもちろん、「もっとこうしたい」「こんなことに挑戦したい」といったアイデアも歓迎される風通しの良い社風があります。社長や上司、先輩とも話しやすい雰囲気なので、困ったことがあればすぐに相談できる安心感があります。 ※正社員の方とは年に2回、社長との個別面談を通じて意見を言っていただける場があります

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

株式会社セイワ

【正社員】自動車・産業機器部品の営業/モノづくりに興味がある・好きな方歓迎!
月給 23万円 〜 28万円
国道23号線 西尾東インターより車で約⋯