信頼のお付き合いをモットーに 社会のブレーンたらん
SATO社会保険労務士法人

ABOUT 会社紹介

-従業員数1,160名-取引者数5,600社-国内最大規模の社労士法人

個人事務所が一般的な社会保険労務士業界において、日本全国に6つの拠点を設け 従業員数は1,100名を突破。この業界では珍しく大規模企業向けのサービスを提供しています。 中小企業、零細企業向けのサービスは多く存在する中、 業界としては初めての大量処理を可能とする法人を設立しました。 これまで5,600社以上の企業様のご支援を実現し、 大企業市場の先駆者としてさらなる拡大を目指しております。

BUSINESS 事業内容

◎労務管理(社会・労働保険手続き)全般および労務相談業務◎助成金申請に関する手続き全般

なにをやっているのか-
■1号業務に特化した社会保険労務士法人■ 社労士業務には社労士法2条で定められた1号業務・2号業務・3号業務があります。その内、1号業務は保険などの書類作成を主として行うもので、精度の高い書類が要求される業務と言われています。 当法人は1号業務に特化して業務を遂行。業界でも珍しい存在として行政機関に提出する書類の作成や、当事者様の代理を業務に事業を展開しています。 ■実績と成長性■ ・全国規模のサービス展開 札幌本社以下、東京・大阪・名古屋・福岡・沖縄の全国6拠点を開設。全国拠点でのオペレーションを実現しているので、災害などの緊急時にも継続的にサービスを提供できます。 ・長年の実績とノウハウ サービス範囲の広さや、大量処理の対応など、長年培われたサービスノウハウは高い評価を得ています。 ■一層の拡大を目指す■ 当法人は大手企業にも安心できるセキュリティレベルで業務を遂行しています。プライバシーマーク及びSRPⅡ(社労士事務所個人情報)の認証を受けており、大手からの引き合いも多数。毎月のように新規クライアントの取り引きが発生しています。
-なぜやるのか
■企業理念■ 信頼のお付き合いをモットーに社会のブレーンたらん ▍私たちの活動コンセプト 社会保険労務士の1号業務は行政への書類の作成を指します。その書類は迅速な処理がなされるため精度の高さが必要です。また、労働関連の専門知識がなければクライアント・働く人の利益を守れません。それゆえ1号業務は、専門知識を有する「士業の独占業務」になっているのが現状です。 しかし私たちには、業務を独占できる環境でビジネスを展開する考えはありません。既存の枠内で仕事をするのではなく、一般企業様と同様、自由競争の中でビジネスを展開する覚悟を持っています。 顧客に対して本当に大切なことは何か。何があれば顧客のためになるのか。そう問い続けながらサービスを広げていきます。 ■起業から今につながるストーリー■ 当法人の創業は1978年。創業者の佐藤が大学在学中に行政書士として開業しました。 海外視察の際、給与計算はアウトソースするのが一般的という事実を知り、同様の流れが日本でも起きることを感知。社労士業務を展開するようになります。ちなみに、第一号のお客さまは日本マクドナルド社様です。煩雑な給与計算の状況を大きく改善できました。 2003年の社労士法改正で士業の広告発信が可能になり、価格設定の自由度も高まるなど、事業は加速度的に拡大を続けています。 ▍クライアントの成長がSATO社会保険労務士法人の原動力 一般的に、労働社会保険関連の書類を作成するのは人事総務ですが、他の仕事をしながら作成するのは大変です。 そこで、私たち社労士という専門家が書類を作成すれば、クライアントはコア業務に集中できます。人事総務担当者様の業務負担を軽減しながら、クライアントに所属する従業員の皆さまを間接的にバックアップ。 巡り巡って、クライアントの成長が私たちの成長につながると確信しています。
どうやっているのか-
■事業の強み■ ・国内最大規模の社会保険労務士法人 社労士法人としては珍しく、1,000名規模を誇る大手法人として活動中。 一般的な社労士事務所において97%が個人事務所という中で、大手企業様が困っている煩雑かつ膨大な事務処理を受託できる、稀有な存在です。 ■SATO社会保険労務士法人の姿勢■ ・組織主義 私たちは、社員個々の力を結集した「組織の力」でビジネスに取り組みます。 ・肯定主義 私たちは、全ての問いかけに「YESと答える肯定姿勢」でビジネスに取り組みます。 ・行考主義 私たちは「やりながら考え、考えながらやる行考姿勢」でビジネスに取り組みます。 ▍信頼関係をベースに仕事を進める 事務スタッフの業務にはクライアント対応も含まれます。大手企業の人事部担当者様と接する必要もあるので、業務知識・専門知識の研鑽を積みながら、身だしなみにも気を配ってほしいと思います。 ■ワークライフバランスに配慮した働き方■ 完全週休二日制も導入し、腰を据えて長く働けるようにしています。
■ともに働く仲間たち■
福岡オフィスには53名(社員45名、パート10名)の職員が在籍。 堅いイメージを持たれがちな社労士ですが 業務中は和気あいあいと、困ったことはすぐ聞ける環境です! 他にも定期的に社内イベントを開催し 社員同士コミュニケーションをとれる場を設けています☺ 昨年実施したイベントは… コンサート鑑賞・BBQ・プラネタリウム鑑賞・カフェ巡り・忘年会etc

WORK 仕事紹介

クライアントの従業員様とそのご家族様をサポートするお仕事

労務事務スタッフ
クライアントが抱える従業員様とその家族にまつわる労務事務手続きを、 一挙に担う手続き事務スタッフ。 クライアント人事部様に代わり、手続きに必要な書類や依頼物の手配など、 従業員様と密に関わりながら業務を行います。 時には、人事部様との情報交換や新たなご依頼など、代行しているからこそ必要なやり取りまでも行います。 チーム制であり分業を行っているため、担当する部門は狭いもののその膨大な手続き量を経験すれば、どんな企業規模の手続きもできるスキルが身に付きます。 経験を積み、他分野の手続きも学ぶことで未経験から労務のプロを目指せます。

INTERVIEW インタビュー

弊社で働くスタッフにインタビュー🎤
Hさん/2023年入職
前職は小売店での接客や店舗管理を行う仕事でした。 その中でスタッフの社会保険手続きに少し触れる機会があり、フォロー業務のなかでも 特にやりがいを感じたことから興味を持つように。 未経験でもきちんと成長できそう、そして今まで不定期だった休日も しっかり確保できそうな点に惹かれて、当法人に応募しました。 ジャンルを絞らずに何社か応募しましたが、当法人の選考が特に印象に残っていて…。 選考結果のメールに、面接担当の方が『面接で感じた良いところ』を熱心に記載してくれていたんです。 「あ、ここはきっと自分の良いところを見てくれる場所だ」と感じたのが 入職に決め手になりましたね!
Kさん/2024年入職
人材広告営業としてさまざまな企業の人事担当の方と接するうち、 社労士資格のことを初めて知りました。 企業の人材問題の解決に貢献でき、何より持っていて一生困らない知識だと感じて、 思い切って未経験から挑戦してみようと決意。 当法人に惹かれたのは、やはり大手のクライアントと接することができる点。 規模の大きい舞台で多彩な経験が積めそうだと思い入職しました。 地元九州の優良企業や全国展開の大手企業などが相手となるので、 手続きを行う従業員様の数も圧倒的に多いです。 そのため一度に積める経験がとても多く、事例も豊富なので 他では得られない経験ができていると実感しています。
未経験で入社するにあたって、不安はなかったですか?
確かに入社前は、社会保険の知識がほぼなく 「どうやって知識を得ていくのか?」という点が不安でした。 ですが、入社後に行われる定期的なテストや研修で徐々にステップアップできました。 何より周りの先輩が優しいので、安心して成長できています!
入社して良かったと思うことはありますか?
仕事に一生困らないというだけでなく、私生活でも社会保険や雇用保険の知識はとても役に立ちます。 ニュースでもよく取り上げられる話題ですが 意味が理解できるようになると、意識もぐっと向けられるようになりました。

BENEFITS 福利厚生

各種社会労働保険完備

雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険

資格取得支援制度

■対象の資格を取得した時に報酬金を支給します。 【報酬金額】10万円 【対象となる資格】 (1)社会保険労務士 (2)行政書士 (3)税理士 (4)会計士 (5)司法書士 (6)中小企業診断士 (7)キャリアコンサルタント (8)応用処理技術者試験またはその上位資格 (9)TOEIC Listening&Reading800点以上(在籍期間中1回のみ) (10)その他、会社が認めて国家資格または民間資格 ◆下記の資格を取得した際は、追加の報酬金10万円が支給されます。 (1)社会保険労務士 (8)応用処理技術者試験またはその上位資格 (9)TOEIC Listening&Reading800点以上(在籍期間中1回のみ) ※対象者(以下3点を満たす方) ・勤続1年以上 ・勤務態度が良好 ・今後も引き続き当法人に勤務する意思のある方

ベネフィットステーション加入

・全国2万5000施設の宿泊施設に特別価格で宿泊可能 ・育児の為の補助金を月極で支給 ・介護のための補助金支給 ・映画館やレジャー施設を特別価格で利用可能など

自動販売機&オフィスグリコあります!

自動販売機とオフィスグリコを設置しました! 外に行かなくても、飲み物やお菓子が購入することができます。

FAQ よくある質問

本当に未経験でも大丈夫ですか?活躍できますか?
もちろんです! 弊所に在籍している社員&パートの約9割が業界未経験者です。 入社後すぐ基礎的な知識を身につける研修を行います。 その後、徐々に各種手続きの研修を行いますので安心してください! 日々の業務でも、分からないことは隣にいる先輩やチームにすぐ聞ける環境です! 最初の頃は分からないことだらけなので、何でも聞いてくださいね☺

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

SATO社会保険労務士法人 福岡オフィス

【アルバイト・パート】事務スタッフ
時給 1000円 〜 1100円
博多駅筑紫口から徒歩12分
【正社員】事務スタッフ
月給 25万円 〜 30万円
博多駅筑紫口から徒歩12分
【正社員】社会保険労務士
月給 25万円 〜 32万円
博多駅筑紫口から徒歩12分