ABOUT
BUSINESS
WORK
INTERVIEW
BENEFITS
FAQ
COMPANY
1942年創業の化学工場で、豊かな社会につながるモノづくりを
三和化学工業株式会社
ABOUT
会社紹介
当社について
当社は、染料、化成品、金属吸着剤、農薬に使用される各種中間体の製造販売などを手掛ける1942年創業の企業です。 2010年には、大和化成のグループ会社として新体制での事業運営を開始。製造拠点となる『原町工場』から、肥料や医薬品・工業品などに欠かせない「社会で必要なモノ」を作り出しています。 今回、そんな歴史ある当社の次代を担っていく工場のスタッフを【製造】【研究開発】の各分野で新たに募集します。 県外移住者への支援制度も手厚い南相馬の工場で、豊かな社会にもつながっていく新たなキャリアをスタートしましょう!
BUSINESS
事業内容
主な事業内容
『原町工場』について
≪事業内容≫ ■医薬・農薬中間体原料の製造 ■ニトロ化等の製造受託 など 福島県南相馬市にある『原町工場』では、染料、顔料、医薬・農薬中間体原料の製造販売などをおこなっています。 敷地内には発電出力2メガワットの太陽光発電システムも完備。CO2削減を目指し、「環境負荷低減」「自然環境の保全」を強く意識した事業運営を実践しています。
WORK
仕事紹介
募集中のお仕事
『原町工場』スタッフ
現在下記のポジションで採用を行っています。 ■研究開発 中間体の製品開発や改良に関わる各種業務をお願いします。 次の新しい事業展開に向けた中長期的な視点で、幅広い研究開発業務に携わります。 ■薬品製造(経験不問) 工業系化学薬品の生産における各種製造オペレーションを担当します。 原料の仕込み、反応工程確認、製品の取り出しなど、一連の工程をチームで行います。
INTERVIEW
インタビュー
技術部・平山部長
会社の特徴について
2010年には大和化成のグループ会社としての新体制がスタートし、社内環境の更なる改善に向けた取り組みも進んでいます。 工場で取り扱う各種中間体に関しても、幅広い業界から重宝されニーズの途切れない製品です。
会社の特徴について
U・Iターンの就業実績もあり、県外移住者の受け入れ態勢は整っています。 選考は、まず一次選考のWEB面接で工場長や部長が仕事についてお話しし、次の選考で「工場見学」にお越ししただき、希望があれば最終面接を行うというフローです。 オンラインの場で社風を感じていただいた後に、選考を進めるか、実際に現地を見に行くか、などを決めていただくことができます。
働きやすさについて
年間休日は125日あり、日勤シフトは16:50退社で休憩も120分あるため、自分の時間を有効に使うことができると思います。 海も近いので、海が好きな方や釣りやサーフィンをやりたい方にも向いている環境です。
BENEFITS
福利厚生
充実の手当制度
役職手当、家族手当、通勤手当(全額支給)、深夜手当(対象者に支給)など、充実の手当制度を完備。基本給に加え安定した収入を得られます。
スキルアップを応援!
資格取得支援制度を通じて業務に関連する資格の取得をサポート!対象の資格保有者に向けては、資格手当を支給しスキルアップを評価します。
WEB面接にも対応
一次面接はオンラインでの実施にも対応。遠方からのご応募を検討されている方もご安心ください。
FAQ
よくある質問
県外からの移住者はいますか?
当工場には福島県外(千葉県)から移住してきた社員も在籍。 移住・定住に向けたサポートも行いますのでご安心ください。
一緒に働くのはどんな方ですか?
『原町工場』には約30名のスタッフが勤務。 製造部門には18名、研究開発部門には3名の社員がそれぞれ在籍しています。 未経験スタートの方も含め幅広い世代のスタッフが活躍中です!
実務経験がなくても大丈夫でしょうか?
各ポジションとも万全の研修体制を備えていますのでご安心ください。 製造部門に関しては、最低3ヶ月を想定する研修期間でゆっくり確実に仕事を覚えていただきます。