建設設備の設計・施工のプロフェッショナル
三陽設備工業株式会社

ABOUT 会社紹介

一つひとつ技術を身につけながら、着実なステップアップを後押しします。

弊社は1975年に宇部市で創業し、現在は山口県内全般並びに福岡市にて営業活動を行っています。 一つひとつの現場を経験し、技術を磨くには時間がかかりますが、私たちは「人」こそ最大の資産と考え、一緒に働く仲間の挑戦と成長を全力で支えます。 経験がある方はもちろんですが、未経験の方も積極的に採用しています。 お客さまに「安心」をお届けすることに、喜びややりがいを感じながら、ともに成長できる方を心より歓迎します。

BUSINESS 事業内容

「三陽設備工業に任せれば安心」と思っていただけるように。

建築設備の設計・施工・リニューアル工事を行います。
公共工事・民間工事の双方から依頼を受け、建物内の給排水衛生設備・空調設備・消火設備などの建築設備の設計・施工を行っています。 お客様の要望にも協力会社とともに幅広く対応し、職人として日々技術の向上に努め、丁寧なサービスを届けることを心掛けています。 現場作業の他にも現場管理業務があり、「人」との関りが多い仕事もあります。

WORK 仕事紹介

創業以来磨き続けた技術で、建設設備の設計施工を行います。

給排水設備工事
日常生活を送るうえで欠かせない「水」に関する設備を扱う工事です。 配管のルートや使用する材料の種類・サイズ等を施工する建物に合わせて設計し、細部に渡るまで注意深く作業を進めていきます。
空調設備工事
室内で快適に過ごすために欠かせない空温度調節、湿度調節、換気や排気、気流のコントロールに関する設備の設置・メンテナンスを行う工事のことです。 この工事には、屋内外の機器をつなぐための電気工事や配管工事も行われます。
消火設備工事
火災報知器やスプリンクラー、消火栓など、防火に関わる設備の設置・更新・メンテナンスを行います。 建物の規模によっては防火防炎シャッターや消火ポンプ設置など、大掛かりなものもあります。
現場管理
役所の担当者や工事施設の担当者、協力業者と打ち合わせをしながら、書類作成や工程管理、材料発注をしています。業務内容は多岐にわたりますが、工事が完成し検査で無事合格をもらえた時にやりがいを感じます。

INTERVIEW インタビュー

入社2年目 S.Nさん
Q1 今、どのような仕事をしていますか?
今は先輩方に教えていただきながら様々な現場で実際に作業し、施工技術を学んでいます。
Q2 入社のきっかけは何ですか?
手に職をつけたいと思い、建設業を中心に求人を探している時、三陽設備工業の求人を見つけました。そこで目にした「あえて未経験を採用」という言葉に惹かれ、「自分でも挑戦できるかも。」と思って応募し、入社しました。
Q3 やりがいや楽しさを感じるときはどんな時ですか?
新しく使う工具や新しく学ぶ技術がたくさんあり、わからないことばかりです。 その中で、学んだ知識が現場で活かせた時にやりがいを感じます。 また、元々車の運転が得意ではなかったですが、会社から現場まで車で移動する機会が 増えたため、最近では車の運転の楽しさにも目覚めました。
Q4 入社を考えている方々へ一言!
私自身入社してまだ1年半程なのでわからないことが多いですが、先輩方から優しく丁寧に教えていただけるので、未経験でも安心して働くことができます。 会社の雰囲気も良く、毎日楽しく仕事ができています。 資格取得の際は会社からサポートしてもらえるので、積極的にチャレンジしています。 入社された際は、一緒に勉強しましょう!

BENEFITS 福利厚生

◆賞与あり、資格手当・皆勤手当・運転手当・現場手当あり

年2回の賞与あり 各種手当であなたの頑張りを正当に評価、しっかり還元いたします。

◆マイカー通勤可、駐車場完備、社会保険完備

会社敷地内に駐車場を完備しています。 お住まいとの距離に応じて通勤手当を支給します。(規定内支給) 安心して働ける環境を整えています。

◆資格取得費用全額負担

当社はスキルアップを応援する企業です! 仕事に関する資格取得費用を全額負担いたします。 取得した資格については資格手当で応えます。

◆充実した休暇制度あり

・週休二日制(土日祝) ・夏季休暇 8月13日~8月16日 ・年末年始 12月29日~1月4日