街や施設、人の安心を守り、働く警備員の暮らしも守る。
株式会社サンレッチェ

ABOUT 会社紹介

お客様に、地域に、安全・安心を。社員には安定した仕事、働きやすい職場を提供する“警備員の味方”。

「当たり前のことを当たり前に行う」警備会社でありたいと、常に心掛けています。警備依頼を頂いた企業様をはじめ、施設を利用される方、イベント会場に足を運ばれる方、私たちの警備を必要とされる多くの方々に、「安全・あんしん」を提供するという「当たり前」を私たちの使命としています。そして、縁あって入社してくれた社員には安定して働ける警備現場、長く勤められる職場環境・福利厚生を提供し、長く勤めていただけるように日々取り組んでいます。

BUSINESS 事業内容

お客様には「何かお困りありませんか?」警備業界の“御用聞き”を目指しています

各種工事現場等での交通誘導業務
警備業務で言う2号業務。2号業務とは道路工事現場、建設現場等での交通誘導を通じ、近隣住民や通行者または、工事関係者の安全・安心を主として守るお仕事です。
イベント警備
マラソン大会や花火大会などの開催に伴い、会場周辺での歩行者や車両の混雑の緩和規制の案内などを行い、イベントに集まったお客様全員が楽しんでお帰りいただけることをサポートするお仕事です。
施設警備
施設に常駐(建物内に待機し警備を行う)し、防火・防犯を主としたお仕事。お客様の大切な建物などを24時間(昼夜)、その建物に対しての脅威(火災・盗難など)から守る警備です。
株式会社サンレッチェ標識
認定番号取得 https://acrobat.adobe.com/id/urn:aaid:sc:ap:e1313aeb-f3ad-495d-88c0-077d99798737

WORK 仕事紹介

警備現場も、警備内容も様々。あなたの希望・適性等に合った仕事をご案内します。

警備スタッフ
交通誘導から、イベントでの規制・誘導、施設警備など…。 様々な警備業務・警備現場からあなたの希望や適性に応じた 現場をご案内します。 50~60代の方や、70代の方も多数活躍しています。 丁寧な教育・研修制度で年齢に関係なく、始められます。 第二の人生を充実させたい、という方もぜひお越しください!
交通誘導警備(工事現場の風景)
<共同構の埋設現場> 道路の半分を使用して工事を行うため、片側交互通行で警備を行います。 よって、二名の誘導員を配置し、交互に車両等の通行をさせます。 時には、相方が遮蔽物の影響で合図の確認ができなくなることなどありますが、そんな時はトランシーバや無線機を使用して連絡を取りながら交互に通行していただいています。
イベント警備(お祭り現場の風景)
<花火大会での観客を規制> 現場は、花火大会の打ち上げまじかでの大きな橋のかかる橋上であり、当初予定していた規制帯を大幅に超えることも多く、新たに規制線を張るために警備員を配置し、カラーコーン・コンパ―などで仕切りを設置します。 特にお客様に不快感を持たれないように注意しながら、行っています。(楽しく規制を了解してもらうのも警備員の力量ですね・・・(笑))
施設警備業務(現場での巡回・監視中の風景)
<大手スーパーでの巡回警戒> 施設警備の目的は、その施設の「防火・防犯」が主体となるお仕事です。警備現場毎に内容は違い、スーパーなどの場合は不良行為や各種犯罪の防止などを主として行っています(例えば、万引きの防止や痴漢やのぞき、未成年者の喫煙など)。 最大の目的は、その施設を御利用されるお客様が安心してお越しいただき、楽しい買い物ができることを演出し安心安全な環境づくりを行うことです。

INTERVIEW インタビュー

佐竹大志/交通誘導警備員/勤続3年/2級検定合格者
どうして警備員として働こうと思ったのですか?
この仕事を選んだ一番の理由は長く続けられるという点です。他の職業では同業への転職が難しかったり、IT技術等の進歩によって技術や知識が必要な仕事はできないと考え、「“人でしかできない仕事”“一生できる仕事”はこれだ !」 と気づいたのが警備の仕事でした。
仕事の楽しいところは?難しいところは?
行ったことが無い場所に行ったり、現場によって変わる作業員さんと会話をしたりなど仕事に飽きがこないところですかねぇ。 難しいところは、いざ、やってみると中々幅広い知識が必要であったり、現場現場での即座の判断が必要であったり、知識・体力・技術も必要で奥が深い。各警備業務ごとに国家資格があるので取得できると一生の武器になりますね。
会社の好きなところは?
〇休みが希望通り取れる(お盆に9連続休暇を頂き、旅行に行きました)  〇年間を通じて仕事が切れない(年末年始、5月連休、お盆も希望があれば出勤有り) 〇社有車で移動なので車の心配も無く、自己負担が無い。 〇会社負担で資格試験が受けられスキルUPが図れる。(給与もアップ) 〇取引先を隊員基準で選んでいるので、いい人がいる現場ばかり 〇無理難題を押し付ける変な先輩がいない(本当にそう思ってますよ〇〇さん…(笑)) その他にもいっぱいありますよ!
将来の夢は?
この仕事の資格をいろいろ取得して知識・技能を磨き、現在の「現場で自分のキャラクターがとてもウケています」ではなく、信用・信頼・技術という点で「〇〇さんでなければダメだ!!」と言われたいですね。 それと、月並みなことですが会社みたいにアットホームな家庭を早く持ちたいという事ですかね・・・(笑)

BENEFITS 福利厚生

おいしい珈琲を毎日飲めるよ

仕事帰りに事務所に立ち寄り、 お菓子を食べながら社長の入れた珈琲を 一杯どうですか? 毎日、仕事帰りの時間帯には 事務所はにぎやかですよ。 あなたも一員になって お腹を1/3膨らませ帰宅ください。 (但し、当社はアルコールは扱っておりません。)

定期的なバーベキュー大会の開催

当社の社長は鮎釣りが大好きで 夏の時期になると 「鮎の友釣り」へ出かけ、 取れた鮎の塩焼きなどをほおばりながら お酒は無いけど楽しい談義をしています。 えっ、鮎の時期はずれは? そんなときは秋刀魚などを焼いて食べています…(^^;)

FAQ よくある質問

土日が休みになるのですか?
事前に一ヶ月のスケジュール(出勤予定表)を作成します。希望があれば、100%ではありませんが、出勤していただけます。できる限り希望は叶えたいと思っていますが、お客様からの要望がある場合優先することがあります。
勤務地は近いのですか?
原則そうさせていただいています。 イベントなどの開催に伴い東海三県内は仕事の範囲となっています。しかし、希望はできる限り叶えられるよう努力はしますが、場合によりお願いすることもあります。
昇給・賞与はありますか?
あります! 昇給については、年齢、経験、技術の向上などのハードルがありますが、会社の業績を鑑み毎年検討しています。(2022年、2023年実績あり) 賞与については、実績として2022度は2回支給、2023度は3回支給をさせていただきました。皆さん、大変喜んでいただきました。今年も社員の笑顔が見られるよう努力致します。
送り迎えはしてもらえるのですか?
原則、会社または待合場所からの現場までと現場から会社までは現在も行っていますが、自宅を主体には考えていません。
本社が仙台、営業所が愛知県なんですね
東日本大震災で復興の手助けができればと宮城県仙台市で設立したサンレッチェ。そして会社のさらなる発展成長を図り、お客様の警備ニーズに応えようと、代表の出身が愛知県一宮市であったので、一宮市内に営業所を設置させていただきました。
私は警備経験が無いのですが大丈夫ですか?
警備の経験は入社してからがスタートとなる方が多いですね。そして日々の積み重ねにより上達して行かれる方ばかりです。当社にはそうした先輩(経験者)達が数多く居まして親切丁寧な指導の下、適切な教育方針に則り個々の伸長に合わせて育成を実施しています。当社の研修の模様を1本の動画にまとめています。ぜひご覧ください! https://youtu.be/-oXgiZPnBR4
いち警備員からキャリアアップできますか?
できます!段階的に資格を取得いただき、あなたの希望や意欲、適性に応じて当社の幹部に早くなれるようバックアップします。サンレッチェでは常時「幹部社員」「幹部候補社員」を募集しています。
給与の前払いは可能ですか?
給与の前払いは可能です。 限度はありますが、生活に必要な最低限の金額であれば「前借」という形でお支払いすることはできます。但し、高額になりますと月の返済が厳しくなるのでお断りしています。 1日の勤務に対して4,000円までを限度として、勤務した日数分をお支払いすることは可能です。(毎月数名の方が利用しています。)
働く社員さんや社長さんはどんな方たちですか?
サンレッチェが運営する YouTube「警備員の味方」をぜひご覧ください。会社の雰囲気や警備員のみなさんにお役に立つ情報を配信しています。 https://www.youtube.com/channel/UCF9_cxaQC28JgL5lpsDStTw

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

株式会社サンレッチェ *中区栄地内*

株式会社サンレッチェ 仙台本社

【契約社員】夜間の警備スタッフ/プライベートと両立◎ワークライフバランスも充実◎
時給 1500円 〜 1600円
地下鉄「富沢」「長町南」駅より車で6分⋯
【契約社員】夜間警備スタッフ/30代・40代・50代の中高年も活躍★年齢不問★幹部候補採用
日給 1万円 〜 1万1000円
地下鉄「富沢」「長町南」駅より車で6分⋯

株式会社サンレッチェ 警備員採用センター