たまごで食を支える
坂本産業株式会社

ABOUT 会社紹介

信頼を守る心意気

食品の中でも「たまご」は、毎日当たり前のように食卓に並ぶ食材の一つ。私たちはこの「たまご」を、雛の育成からたまごの出荷販売まで一貫して行うことで、安全性の確保と安定供給を実現させています。 岡山・広島・兵庫の自然豊かな環境で、最新のシステム鶏舎を導入し、年間260万羽のヒナを大切に育てています。また、たまごのパッキング工場においても、最先端の洗卵選別機や高速知能ロボットによる自動倉庫を駆使し、1日に320万個のたまごを生産しています。また、自社検査センターで細菌・血液・製品検査を実施し、日々「安心でおいしい理想のたまご」の研究を進めています

BUSINESS 事業内容

たまごのパッキング工場
岡山県笠岡市・高梁市・真庭市、兵庫県三木市にパッキング工場を持ち、日産320万個を超える卵をスピーディーにお客様のもとへ送り出しています。 食品安全に関する国際規格の「FSSC22000」に基づく衛生管理を実施し、素早い出荷と併せて鮮度の保持に万全を期すと共に、検卵の強化により高い品質の均一化を図っております。 パック詰めの鶏卵のほかに、業務用鶏卵、温泉たまご等を取り扱っています。
農場について
食の安全の基本である、自然優先の観点から、グループ農場を岡山・広島・兵庫県の3県に配置し、緑豊かな新鮮な空気の中で、安全で美味しいたまごの生産を行っています。 さらに、安全管理の観点から広域での農場分散体制で、常に安定した生産を目指します。

WORK 仕事紹介

私たちと一緒に「たまご」で広がる笑顔を作りませんか?

農場管理職
育雛場、育成農場、成鶏農場において、鶏を健康に育成、飼育管理し、安全なたまごを安定して供給するための管理を行います。また、鶏の体重推移や日々の飼料の摂取量・産卵量を分析し、安定生産・高品質化に努めます。 各農場は餌やり・水やり・卵を集める作業・温度管理・光量等、ほとんどが機械化させているのが特徴であり、機械メンテナンスも行います。
たまごのパッキング工場 管理職・製造一般職
農場より出荷された日産320万個超のたまごを、新鮮なままお客さまのもとへお届けしています。 管理職はたまごの選別・仕分けから配送まで、商品として出荷されるまでの製造管理業務を行います。お取引先によって製品の仕様なども異なるため、製造計画の検討と製造状況を管理することが重要な仕事です。 製造一般職は、たまごを商品として出荷するまでの選別・仕分けの製造職です。工場のラインについて機械のオペレーターと機械が行うことができないたまごの検品・仕分業務に携わり、高品質の”安全でおいしいたまご”をお客様にお届けするために重要な仕事です。
品質管理職・検査センター検査職
獣医学博士の管理の下、鶏(生産)・鶏舎/工場(環境)・たまご(商品)の3つの視点から、あらゆる工程と生産環境における安全のチェックを行います。 品質と安全性を確保するための根本となる仕組みの構築を行い、農場・たまごパッキング工場の管理状況に問題点はないか、お客様の要望に応えるためにはどのようにすべきかなど、日々検査、研究を進めています。
事務職
お客様と当社をつなぐ窓口として、注文を正確に受け、確実な製造指示などを行う管理業務を担います。

FAQ よくある質問

どこから応募すれば良いですか?
インターンシップ・キャリア研究のコースに参加されたい方:夏季長期休暇中に、以下の3コースの体験・見学・配信を計画しています。内容をご確認の上、応募したいコースをタップ/クリックし、その先のフォームからご予約ください。 選考会に参加されたい方:現在は受付停止をしております。当社の情報を入手されたい方は、上記コースへのご参加をご検討いただけますと幸いです。
農学部ではないですが、応募できますか?
はい、応募可能です。 OJTでしっかり教育を行う体制を整えておりますので、入社後養鶏や鶏卵販売に関する知識をつけていただきます。 文理問わず、「卵/鶏が好き!」という気持ちがあれば、誰もが活躍ができる環境です。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

岡山県 坂本産業株式会社 本社

岡山県 坂本産業株式会社 本社