夢実現へ一直線の建設会社です!
株式会社 重藤組

ABOUT 会社紹介

超岡山志向で岡山の街をつくり続けています

重藤組で、夢に一直線。岡山の未来を創る。あなたにしかできない仕事が、きっと見つかります。 私たち株式会社重藤組は、創業60年を超える歴史の中で、地域の皆様からの信頼と実績を着実に積み重ねてきました。高い技術力と強固な経営基盤を誇り、誠実な対応と一貫した企業姿勢で、お客様に安心して選ばれる企業、そして社員が安心して働ける企業を目指しています。 2024年には、人気企業ランキングNo. 1(理系部門)を獲得。これは、私たちの技術力と働きやすさが認められた結果です。 ・岡山の街づくりを通して、人々の生活を支える 学校や公園などの公共施設、スーパーや病院など暮らしに必要な建物、そして安全な暮らしを支えるインフラ整備まで、様々な場所で岡山の街づくりに貢献してきました。これからも、岡山の発展のため、街を創り続けていきます。 ・社員一人ひとりが輝ける場所 私たちは社員一人ひとりが自身の力を最大限に発揮できる環境づくりに力を入れています。社員満足は顧客満足につながると考え、働く環境の整備に注力しています。転勤の心配もなく、安心してキャリアを築いていくことができます。 ・岡山の未来を、共に創りませんか? 株式会社重藤組は、これからも岡山の街の発展に貢献し、社員一人ひとりが輝ける企業として成長していきます。私たちと一緒に、岡山の未来を創りませんか?

BUSINESS 事業内容

「超岡山志向!」街を創り続けて60年、 信頼と実績を 積み重ねてきました

これからも岡山の未来を つくり続けます
私たち重藤組は、岡山を拠点に、人々の生活を彩る様々な建物を創造しています。普段目にしている風景の中に、実は私たちが携わった建物が数多く存在していることに、あなたは気づいているでしょうか。 例えば、活気あふれる商店街の店舗、健康を守る病院、未来を育む学校、そして家族の温もりを感じる住宅。これらの建物一つひとつに、私たちの想いが込められています。 それぞれの建物には、人々の生活を彩り、支えるという大切な役割があります。店舗は活気を生み出し、病院は健康を守り、学校は未来を担う子供たちの成長を育む場所となります。私たちは、これらの建物を創造することで、地域社会に貢献しています。 建物だけでなく、人々の生活を支えるインフラもまた、私たちの仕事です。トンネル、道路、橋梁など、都市の動脈となる重要な構造物を、確かな技術力で築き上げています。これらのインフラは、人々の移動を円滑にし、物流を支え、都市の発展に不可欠な存在です。私たちの仕事は、人々の生活を陰ながら支える、重要な役割を担っています。 私たちの仕事は、完成後も長く人々の生活を支え続ける「地図に残る仕事」です。だからこそ、私たちは常に責任と使命感を持ち、一つひとつのプロジェクトに真摯に向き合っています。建物やインフラは、何十年、何百年とその場所に立ち続け、人々の生活に影響を与え続けます。私たちの仕事は、未来の世代にも受け継がれる、価値あるものづくりなのです。 街づくりには、確かな技術と経験が不可欠です。重藤組は、長年培ってきた技術とノウハウを活かし、高品質な建築物やインフラを提供しています。しかし、私たちは現状に満足することなく、常に新しい技術や工法を取り入れ、より安全で快適な街づくりを目指しています。ICTの活用や環境に配慮した工法など、積極的に新しい取り組みにも挑戦しています。 重藤組は、岡山の地で創業し、地域社会の発展に貢献してきました。これからも、岡山と共に歩み、未来へつながる街づくりを力強く推進していきます。私たちと一緒に、未来の街づくりに挑戦してみませんか?

WORK 仕事紹介

どんな未来も、最後の感動は手仕事にある!

土木施工管理
重藤組は、岡山県で長年にわたり信頼を築いてきた総合建設企業です。その信頼は、確かな技術力と実績に裏打ちされたものです。重藤組の一員として、県内各地の多様なプロジェクトに携わることができます。大規模な公共工事から、地域に密着した小規模な工事まで、幅広い経験を積むことで、土木施工管理としてのスキルアップを目指せる環境です。 土木施工管理の仕事は、単に図面通りに構造物を作るだけではありません。現場の状況に応じて、創意工夫を凝らし、最適な工法や資材を選択する必要があります。また、関係機関との調整や、現場スタッフの安全管理など、様々な課題を解決していく必要があります。そこには、あなたの創造性やリーダーシップを活かせるフィールドが広がっています。 一つのプロジェクトを完成させるためには、多くの人々の協力が不可欠です。現場スタッフ、職人、協力会社など、様々な立場の人が集まり、一つの目標に向かって力を合わせます。その中で、あなたはプロジェクト全体をまとめ、チームを成功に導く役割を担います。チームワークで目標を達成した時の喜びは、一人では味わえない格別なものです。 重藤組では、社員一人ひとりの成長をサポートする体制が整っています。資格取得支援制度や研修制度など、あなたのキャリアアップを後押しする制度が充実しています。また、経験豊富な先輩社員が、あなたの成長を丁寧にサポートします。 岡山県は、温暖な気候で暮らしやすく、自然も豊かです。また、交通の便も良く、都市部へのアクセスも便利です。そんな岡山県で、地域社会に貢献できる土木施工管理の仕事は、きっとあなたの人生を充実させてくれるでしょう。 重藤組は、地域社会の発展に貢献し、社員一人ひとりの成長をサポートする企業です。私たちと一緒に、未来を創る仕事をしませんか?
建設施工管理
岡山県は温暖な気候と豊かな自然に育まれ、歴史と文化が息づく街です。近年では都市開発も進み、新たな建造物が次々と生まれています。そんな岡山県で、人々の生活を彩る建物を創り上げる建設施工管理の仕事は、街の発展に貢献できる誇り高い仕事です。 重藤組は、岡山県で長年にわたり信頼を築いてきた総合建設企業です。住宅、マンション、公共施設など、様々な建物の建設に携わっています。重藤組の一員として、県内各地の多様なプロジェクトに関わることができます。大規模なプロジェクトでは、多くの人と協力し、一つの建物を完成させる達成感を味わえます。また、地域密着の小規模なプロジェクトでは、お客様の想いを形にする喜びを感じることができます。 建設施工管理の仕事は、単に設計図通りに建物を建てるだけではありません。現場の状況に応じて、資材の調達や工程管理、安全管理など、様々な課題を解決していく必要があります。そこには、あなたの創造性やリーダーシップを活かせるフィールドが広がっています。例えば、狭い土地での建設や、特殊な地盤での建設など、困難な条件を克服するために、様々な工夫を凝らす必要があります。また、環境に配慮した建築や、最新技術を取り入れた建築など、新しい挑戦もできます。 一つの建物を完成させるためには、多くの人々の協力が不可欠です。現場スタッフ、職人、設計士、協力会社など、様々な立場の人が集まり、一つの目標に向かって力を合わせます。その中で、あなたはプロジェクト全体をまとめ、チームを成功に導く役割を担います。チームワークで目標を達成した時の喜びは、一人では味わえない格別なものです。重藤組では、社員一人ひとりの成長をサポートする体制が整っています。資格取得支援制度や研修制度など、あなたのキャリアアップを後押しする制度が充実しています。また、経験豊富な先輩社員が、あなたの成長を丁寧にサポートします。例えば、建築施工管理技士の資格取得を目指す人には、受験対策講座や模擬試験などのサポートを提供しています。また、最新の建築技術や知識を学ぶための研修も定期的に開催しています。 重藤組は、地域社会の発展に貢献し、社員一人ひとりの成長をサポートする企業です。私たちと一緒に、未来を築く仕事をしませんか?

INTERVIEW インタビュー

代表取締役社長 重藤武士
仕事をする上での夢は何ですか?
私の夢は、建設業を通じて地域社会に貢献し、岡山をより住みやすく、魅力的な街にすることです。 安全で快適な生活空間を創造し、次世代に誇れる街づくりに貢献したいと考えています。 建設業は、人々の暮らしを支える基盤であり、地域社会に貢献できるやりがいのある仕事です。 社員一人ひとりの夢を応援し、共に成長していくことで、会社全体で夢を実現していきたいと考えています。
今後の目標は何ですか?
建設業の枠にとらわれず、地域貢献活動を積極的に展開していくことです。 例えば、地域住民との交流イベントや、防災活動への参加など、地域に根ざした活動を推進することで、地域社会との繋がりを強化していきたいと考えています。 また、建設業においては、DXを積極的に推進し、生産性向上と働き方改革を両立することで、より働きがいのある会社を目指します。
仕事をする中で一番やりがいを感じるのはどんな時ですか?
我が社が手掛けた建造物が完成し、地域の人々の生活を支えていると実感した時です。 例えば、道路や橋などのインフラ整備は、人々の移動を円滑にし、地域経済の活性化にも貢献します。 また、学校や病院などの公共施設は、人々の生活の質を高め、地域社会の発展に寄与します。 そうした建造物が完成し、地域の人々に利用されているのを見るたびに、大きな達成感とやりがいを感じます。 また、社員が成長し、活躍している姿を見ることにも大きな喜びを感じます。
仕事をする時に心掛けていることはありますか?
安全第一で、品質の高い建造物を提供することです。 建設業は、人々の命を預かる仕事であり、安全には細心の注意を払う必要があります。 また、品質の高い建造物は、地域の人々の安全を守り、快適な生活を支える上で不可欠です。 常に安全と品質を意識し、責任感を持って仕事に取り組むことを心掛けています。 また、社員一人ひとりの意見に耳を傾け、働きやすい環境を作ることを心掛けています。
仕事をする上での信条はありますか?
地域社会への貢献を第一に考え、誠実に仕事に取り組むことです。 建設業は、地域社会に密着した仕事であり、地域の人々の信頼を得ることが重要です。 常に地域社会のニーズを捉え、地域貢献活動を積極的に展開することで、地域社会との信頼関係を築き、地域社会の発展に貢献していきたいと考えています。 また、社員を大切にし、共に成長していくことを信条としています。

BENEFITS 福利厚生

リーズナブルな社員寮

本社社屋の近くに社員寮があり、単身月5,000円からなので経済面で嬉しい!賃貸と比べると出費が大きく減るので、自分の好きなことにお金を使ったり、貯金にまわしたりできます。

記念日にお祝い

社員それぞれの記念日は会社でも一人ひとりお祝いします!誕生日には誕生日プレゼントを、クリスマスにはひとり1個ずつ豪華なクリスマスケーキ丸ごとワンホールプレゼントしています

タダで資格ゲット

資格試験を受験して合格された場合には、受験料を会社がお支払いします。もちろん、資格取得後には、資格手当も支給されます

無料でジム通い放題

本社近くのフィットネスジムと提携しているので、意外と通うと高いジムが通い放題!3日坊主で諦めがちなジムもこれで安心・・・。

FAQ よくある質問

会社の事業内容や理念、社会への貢献度は?
重藤組は、岡山県を拠点に総合建設業を展開しています。1962年の創業以来、「誠意・熱意・創意」を社是に掲げ、地域社会の発展に貢献してきました。 具体的には、商業施設、病院、オフィスビル、マンション、公共施設など、多岐にわたる建物の建設工事や、道路、橋梁、トンネルなどの土木工事を請け負っています。近年では、岡山市の新市庁舎建設にも携わらせていただいています。 私たちの理念は、「超岡山志向」です。これは、岡山への貢献を目指し、常に新しいことへ挑戦する姿勢を表しています。 例えば、地域貢献活動にも力を入れており、清掃活動やボランティア活動などにも参加しています。また、地元のスポーツクラブの支援も行っています。
仕事内容や環境、待遇、福利厚生は?
建設業と聞くと、「キツイ」「残業が多い」といったイメージを持つ方もいるかもしれません。しかし、重藤組では、社員一人ひとりのワークライフバランスを重視し、働きやすい環境づくりに力を入れています。 例えば、現場の負荷を軽減するために、ICTを活用した業務効率化や、3Dソフトによる設計・製図の効率化を進めています。また、休日取得を推奨しており、有給取得率向上や、夏季・年末年始休暇の確保にも取り組んでいます。 待遇面では、給与水準は岡山県内でも高い水準にあり、賞与も年2回支給されます。また、福利厚生も充実しており、社員寮や社宅、育児・介護休業制度、資格取得支援制度などがあります。
どのような人たちと働くことになるのか?
重藤組で働く仲間は、個性豊かで、それぞれの専門分野で高いスキルを持ったプロフェッショナルばかりです。 現場では、多くの協力業者の方々と一緒に仕事をします。チームワークを重視し、互いに協力し、支え合いながら、一つのものを作り上げていく喜びを分かち合えます。 また、社員同士のコミュニケーションも活発で、風通しの良い社風が自慢です。
会社の雰囲気はどうですか?
重藤組は、社員一人ひとりが自分の能力を最大限に発揮できるような、自由闊達な雰囲気の会社です。 社員同士の仲が良いのはもちろんのこと、社長や経営層との距離も近く、風通しの良さは抜群です。 また、経営層が若く、常に新しいことに挑戦する姿勢を持っているため、社員も刺激を受けながら成長できる環境です。 ぜひ、私たちと一緒に「超岡山志向」で未来を創りませんか?

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。