新しい仲間を募集しています。
富安株式会社

ABOUT 会社紹介

伊藤忠丸紅鉄鋼グループで、仲間とともに成長し未来を支える仕事をしませんか。

当社は、伊藤忠丸紅鉄鋼グループの一員として、安定した経営基盤のもと鉄鋼商社として事業を展開しています。私たちは、国内外の顧客や取引先と連携し、社会インフラやものづくりを支える重要な役割を担っています。 社員一人ひとりの成長を大切にし、各種研修制度を通じてスキルアップの機会を提供しています。また、チームワークを重視した温かい社風の中で、安心して長く働ける環境を整えています。 富安では、安心感とやりがいを兼ね備えたフィールドで、仲間とともに成長しながらキャリアを築くことができます。あなたも私たちと一緒に、鉄鋼ビジネスの未来を支える仕事に挑戦しませんか。

BUSINESS 事業内容

ものづくりと社会インフラを支える鉄鋼商社

鉄鋼卸売業
富安株式会社は、伊藤忠丸紅鉄鋼グループの一員として、鉄鋼製品の販売・流通を中心とした商社事業を展開しています。国内外の幅広い顧客に対して、鋼材や加工品の提供、物流のサポート、技術的な提案まで行い、ものづくりや社会インフラを支える役割を担っています。 営業部門では、顧客のニーズに合わせた最適な製品提案や受発注管理を行い、品質や納期の確保を通じて信頼関係を築きます。また、物流・在庫管理、購買・調達、企画・管理部門など、社内各部門が連携し、効率的かつ確実なサービス提供を実現しています。

WORK 仕事紹介

一緒に未来をつくる仲間を探しています

【営業職】
\既存顧客対応が中心/ 安定した環境で、腰を据えて働ける営業職 鉄鋼製品の販売に関わる業務全般を担当します。 お客様は、自動車メーカーをはじめとした大手企業が中心。既存顧客への対応がメインのため、飛び込み営業やノルマに追われるような働き方ではありません。 具体的には、顧客フォロー、受発注対応、仕入先との価格交渉、加工・輸送の手配、各種書類作成、与信管理など、業務は多岐にわたりますが、先輩社員のサポートのもと、一つずつ丁寧に覚えていける環境が整っています。 また、当社は伊藤忠丸紅鉄鋼グループの一員として安定した経営基盤を持ち、 年間休日120日・土日祝休み・残業少なめと、働きやすい制度が充実。 フレックスタイム制や退職金制度、各種福利厚生も整っており、ライフステージが変わっても長く働ける職場です。 「お客様とじっくり信頼関係を築きたい方」「営業として幅広い業務を経験し成長したい方」にぴったりのポジションです!
【CADオペレーター/設計職】※現在は募集ありません。
\伊藤忠丸紅鉄鋼グループで、安定して働ける環境です/ 私たちは、防雪柵や避難階段などの設計を手がける技術部門として、CADを使った図面作成や構造計算、土木設計などを行っています。 具体的には、防雪柵工事・避難階段などの構造物の設計や、道路・治山といった土木分野での設計業務を担当。図面作成、設計計算、書類作成に加え、成果品チェックや顧客との打ち合わせ対応も行います。 社内での情報共有やサポート体制が整っているため、チームで協力しながら業務を進めることができます。 また、年間休日120日・土日祝休み・残業少なめと、プライベートの時間も大切にできる環境です。フレックスタイム制や退職金制度、充実した福利厚生もあり、長く安心して働ける職場です。 「社会インフラを支える設計の仕事に携わりたい」「安定した環境でスキルを伸ばしたい」―― そんな思いを持った方からのご応募をお待ちしています!

INTERVIEW インタビュー

営業職 Oさん 30代
前職ではどんな仕事をしていましたか。
旅行業界(サービス業)で、海外旅行専門店に勤務していました。 主に一般のお客様向けに、旅行を企画・手配したり、パッケージツアーの販売を行っていました。
転職しようと思った理由は何ですか。
コロナ禍で海外旅行の需要がなくなり、業務がほとんどストップしてしまいました。 派遣登録を経てGo To Travel事務局などの国の事業に携わる中で、形のないサービスだけでなく、形として残るモノを扱う仕事にも関心を持つようになりました。 それが転職を考え始めたきっかけです。
当社への入社を決めた理由を教えてください。
知人の紹介をきっかけに富安のことを知りました。 これまで鉄鋼業界に関わったことがなかったため、とても新鮮で興味を惹かれました。 また、「形のあるものを扱う仕事をしてみたい」という思いとも一致し、魅力を感じたことが入社の決め手になりました。
入社して感じる当社の魅力は何ですか?
普段の生活の中に、これほど多くの富安の商品が使われていることに驚きました。 当たり前のように存在し、今の便利な生活には欠かせない商品が数多くあること、そして役職に関わらず商品企画や開発に携われることが魅力だと感じています。 さらに、ある程度自分の裁量で仕事を進められる点や、自分が開発した商品が実際に消費者の手に渡って使われることも、とても嬉しいですね。

BENEFITS 福利厚生

お昼食事券負担

ランチ代の一部を会社がサポート。社員の毎日の食事を応援します。

保養所

新潟に保養所を所有しており、夏はプールやBBQ、冬はスキーなど、季節ごとに家族や友人と楽しむ社員も多くいます。 社員のリフレッシュや休日の充実をサポートする制度です。

寮・社宅

社員が快適に暮らせる住まいを会社がサポート。通勤や生活の負担を軽減できる、手厚い福利厚生制度です。(※条件あり)

資格取得支援・研修制度

業務に役立つ資格取得やスキルアップを会社がサポート。社員の成長やキャリア形成を応援します。