歯科医院の専門書やTVにも取り上げられる程の技術力が自慢。
株式会社正健プランニング

ABOUT 会社紹介

22歳で起業、1億3000万円の負債を抱え30歳の時に倒産... どん底を這いずりまわった16年、そこからの復活。今では業界専門誌や全国ネットのTVに取り上げられ、お客様をお待たするほどの成長企業に!

代表取締役社長の鈴木です。まず会社の特徴や紹介の前に私の紹介をさせてください。幼少期より読書に親しみ、中学生時代には、司馬遼太郎氏や隆慶一郎氏、落合信彦氏の著作を通して歴史、企業の世界に触れ、起業家という存在に強い憧憬を抱くようになりました。父は、私の起業という夢を理解し、応援してくれました。「応援する」という言葉と共に多くの書籍を与えてくれ、 幼少期からの読書体験と父の温かい励ましがあったからこそ、今の私があるのだと確信しております。 ◆「100億円企業を創る」 22歳で起業した時に私の胸にはそんな大きな夢がありました。 なぜ100億円なのか? 意味はなかったです。当時の私にとって100億円企業の社長は「成功者」の象徴であり、漠然とした憧れを抱いていたからです。 ◆2002年、1億3,000万円の負債で会社倒産、その後に民事再生。民事再生終結後も1億6,000万円の支払い。 しかし、起業家の道のりは平坦ではありませんでした。30歳の時、会社は倒産という大きな試練を迎えます。 当時は資金繰りに苦しみ、高金利の金融機関からの借入と返済を繰り返す、資金繰りはまさに自転車操業。経営の失敗から、自らの命を絶つことさえ考えました。しかし取引先への責任を考えると、そのような選択をすることはできませんでした。 その後、支援企業や弁護士の方々の助けを借りて民事再生手続きを選択。2006年、民事再生計画終結。その後、5000万円に及ぶ滞納税に延滞税が加算され、最終的には合計約1億6,000万円もの支払いに。 2018年9月、滞納税・延滞税共に全てを払いおえました。 ◆父親の入院、様々な出会いで復活へ 18年前のある日父親が入院します。自分に何もできないことへの大きな無力感を感じました。ちょうどその頃に仕事である歯科医院の先生と出会い、歯科医院建築に全力で取り組んだところ顧客から高く評価されて、新しいお客様をご紹介をいただくようになります。 次第に依頼数は増加して歯科医院の業界紙や全国ネットのTVでも取り上げられるほどになったのです。 長くいたどん底の底で「真に人の役に立つ仕事」「自分自身の使命」について深く考え、売上よりもお客様との信頼関係であり、共に成長していく喜びが一番大事と気づいたのです。この考えに少しでも共感してくれる方と一緒に働きたいです。

BUSINESS 事業内容

歯科医院リフォームを中心に、医療福祉施設や飲食店リフォーム、新築も数多く手掛けています。

正健プランニングの事業における強み5つ
正健プランニングの事業における強み5つ ◆専門性の高さ 医療ガス配管や医療設備など専門知識が求められる歯科医院リフォームに特化し、豊富な経験と実績を持つ職人チームによって高品質な施工を提供しています。 ◆診療時間への配慮 夜間や休診日を利用した施工体制により、歯科医院の診療時間への影響を最小限に抑え、患者離れを防ぐことができます。 ◆顧客との強固な信頼関係 単なる施工業者としてではなく、顧客である歯科医師の成功を共に喜び、長期的な信頼関係を築くことを重視しています。定期的な会合や懇親会を通じて顧客との親睦を深めています。 ◆VRを活用した効率的な現場管理 2023年7月から導入された360度カメラによるVR画像共有システムによって、現場の状況をリアルタイムに把握し、スムーズな情報共有と進捗管理を実現しています。 ◆業界ネットワーク 歯科医師や医療系コンサルタントなど、業界内の幅広いネットワークを活かした営業活動により、顧客獲得を促進しています。
◆歯科医院リフォーム(メイン事業)
医療設備など専門性の高い知識と技術が求められる分野です。正健プランニングは、この分野に特化し、顧客の診療時間を削らない施工体制と長年の経験で培ったノウハウを強みとしています。一般的に、歯科医院は診療時間を削ると患者が離れてしまうため、診療時間外での工事が必要となります。正健プランニングは、夜間や休診日を利用した施工を行うことで、顧客の診療時間への影響を最小限に抑えています。 また、15年以上歯科医院リフォームに携わってきた経験から、様々なケースに対応できるノウハウを蓄積しており、顧客のニーズに合わせた最適なプランを提案しています。 さらに、専門性の高い職人チームと強固な信頼関係を築いており、高品質な施工を提供しています。定期的な勉強会や飲み会を通じてチームワーク向上にも力を入れており、職人同士のコミュニケーションも円滑です。 近年では、360度カメラで撮影した現場のVR画像を共有することで、現場の状況をリアルタイムに把握し、スムーズな情報共有と進捗管理を実現しています。このVRを活用した現場管理は、2023年7月から導入された新しい試みであり、現場の効率化に貢献しています。 正健プランニングは、単なる施工業者としてではなく、顧客である歯科医師の成功を共に喜び、長期的な信頼関係を築くことを重視しています。定期的な会合や懇親会を通じて顧客との親睦を深めており、顧客同士の交流の場も提供しています。 顧客の中には、正健プランニングのリフォームによってユニット数を増やし、売上を10倍に伸ばした歯科医師もいるなど、顧客の事業成長に貢献した実績もあります。 これらの強みを活かし、正健プランニングは顧客満足度向上と事業成長を実現し、歯科医院リフォーム業界におけるリーディングカンパニーを目指しています。
◆他のリフォーム及び新築事業
歯科医院のリフォーム事業の他に、美容外科やデイサービス、治療院、接骨院、飲食店のリフォームに手掛けております。またリフォームだけでなく新築のいくつかけ手掛けております。
◆今後の展望
歯科医院業界では、繁盛する医院とそうでない医院の二極化が進んでいます。繁盛している医院は、患者さんが増え、ユニットを増設したり診療スペースを拡張したりする必要が出てきます。必然的に、リフォームの需要も高まっていくわけです。一方で残念ながら閉院する歯科医院も増えています。その居抜き物件を買い取って、新たに開業する先生もいらっしゃいます。 そこでも、リフォームは欠かせません。 高齢化社会も、追い風になっています。日本は世界でも有数の高齢化社会であり、歯科医療の需要は今後ますます増加していくことは間違いありません。高齢者の方にとって、通いやすい、治療を受けやすい環境づくりが重要になります。バリアフリー化や個室化など、高齢者の方に配慮したリフォームは、ますます求められるようになるでしょう。 患者さんのニーズも多様化しています。審美歯科やインプラントなど、高度な歯科医療を求める患者さんも増えています。 そういった高度な治療を提供するためには、最新鋭の設備や、患者さんに安心感を与える洗練された内装が必要になります。 歯科医院同士の競争も激しくなっています。 患者さんに選んでもらうためには、快適で魅力的な空間を提供することが重要です。 リフォームによって、他の医院との差別化を図る医院が増えているのも当然の流れでしょう。 税制面でも、リフォームは有利です。 設備投資を行うことで、節税対策になるケースもあります。 これらの要因が重なり、歯科医院リフォーム市場は今後も右肩上がりで成長していくと確信しています!そして、正健プランニングは、その成長の波に乗り、10年後には100億円企業を目指します!

WORK 仕事紹介

『お客様の事業成功に伴走』が私たちのスタンスです。

ルートセールス
歯科医院を中心に既存顧客を定期的に訪問して、お客様のニーズをキャッチしてご提案につなげる営業です。スタッフのためにバックオフィスをリフォームしたい、自由診療を拡充するために個室を増やしたいなど、決済者(主に院長先生)へ定期的に訪問してニーズを探ります。

INTERVIEW インタビュー

代表取締役社長 鈴木 正大
この業界に進んだきっかけを教えてください。
18歳から20歳までの2年間、飲食店でバーテンダーとして働いていました。バーテンダーとして働いていた時にとある会社の会長さんと出会い、「住宅リフォーム」という業界があるのを知り、業界に大きな可能性を感じたのです。
30代でを億を超える借金を抱えた時に心の支えになったのはなんですか?
家族や親戚、お客様、そして一緒に会社を立ち上げた小学校時代の同級生でしょうか。それから読書も心の支えになりました。読書をすることで心が落ち着きましたね。
どんな人と一緒に働きたいですか?
歯科医院のリフォームは戸建て住宅やマンションと違う点も多いです。そのため新しいことにチャレンジする意欲と学習し続ける姿勢が欠かせません。 そして何によりも一番はコミュニケーション能力ががある方。お客様とはもちろんのこと、工事を担う職人さんとのチームワークが欠かせないため独りよがりにならず、周囲とコミュニケーションを取れることが一番大事ですね。

FAQ よくある質問

遠方への出張はありますか?
営業エリアは一都六県です。メインエリアは東京23区、埼玉、神奈川県で全体の約7割ですので現在のところはないと考えています。ただし会社の拡大に伴って全国からご相談が来れば検討するかもしれません。
業界未経験でも大丈夫ですか。
建築経験や営業経験があれば多少活かせますが、絶対ではありません。大事なことは新しいことを覚える意欲です!
現場作業はありますか?
いいえ、ありません。現場作業はスタッフに任せて、お客様との商談やプランニングなどに専念していただきます。
お客様から選ばれている一番の要因は?
歯科医院のリフォームに関する専門知識と経験が豊富な点にあります。電気や水道の他に機材に関する知識や技術力だけでなく、院長先生が何を実現したいのかを丁寧にヒアリングして実現に近づく。ここまでやっている会社は他にないと自負しています。