21日で誕生する小さな命。生産数国内トップクラスのレア企業!
株式会社イシイ

ABOUT 会社紹介

◆◆サスティナブルな日本の「食の未来」を創る◆◆ 業界トップシェアを誇る養鶏の総合会社

ブロイラーひな販売事業をはじめ、養鶏機器の設置・販売やインフルエンザワクチン製造用鶏卵の生産・販売、オーガニックペットフードの輸入販売などを展開している総合会社です。国内におけるブロイラーひなの生産羽数は、業界トップクラスです! 私たちが目指すのは、ブロイラーひな生産事業を基盤として日本の食料自給率を維持すること。そのために、作業軽減を実現するためのオートメーション機器の導入や働き方改革に対応するための労務管理システムの導入を行い、鶏にも人にも優しい事業を行っています。また、最新鋭のワクチネーション機器や孵卵場機器、養鶏機器などを海外メーカーから直接輸入し、自社で試験運用→実用化→マニュアル整備した後に、取引先のお客様へ提案するなど、国内の養鶏業を盛り上げようと積極的なチャレンジを続けています。 さらに、2025年7月には、岩手県に現在の生産量の1.5倍超を誇る「新東北孵卵場」を開設予定。 世界基準の自動化・省力化設備を導入した最新孵卵場の稼働により、今後も日本の食の未来・SDGsに貢献してまいります。

BUSINESS 事業内容

「日本の養鶏をサステナブルに変える、未来につなぐ」事業を全国65拠点で展開中!

ブロイラーひなの生産及び販売 /ブロイラーの飼養受託及び販売
インフルエンザワクチン製造用鶏卵の生産及び販売
養鶏・孵卵場機器の輸入販売・施工/システム鶏舎の建設・販売
ワクチン卵内接種機のシステム契約による技術サービス

WORK 仕事紹介

◆希望職種&勤務地考慮◆ 本人希望を考慮したジョブローテーションもあり!

【総合職】
総合職として、イシイの幅広いフィールドをご経験いただきます。 【生産部門】 ◆育成農場 ◆成鶏農場 ◆孵卵場 ◆ワクチン卵農場/孵卵場 【設備メンテナンス部門】 【貿易海外取引部門】 【管理部門】 ◆総務・人事 ◆経理 ◆IT企画
【生産部門】
ブロイラー雛を生産する~育成するといった現場での管理をお任せします。 イシイの数ある部署の中でもっとも動物に触れ合えるのが生産部門の醍醐味です。 ◆育成農場 購入した雛を卵が産める成鶏にまで育てる工程。ストレスの少ない環境を実現し、元気な成鶏に育てることはもちろん、一羽一羽がマニュアルに沿った適性体重になるよう、定期的な測定を行った後、餌の管理などで質をコントロールしていきます。 ◆成鶏農場 成鶏が産んだ種卵を回収する工程。質の高い種卵を生産するために大切なことは成鶏のしつけ。成鶏が安心して種卵を産める環境を整備し、種卵を特定の場所で産むよう意識付けを行っていきます。 ◆孵卵場 種卵を孵化させ、雛にする工程。ワクチンを投与したのち、孵卵機と呼ばれる親鶏の母体を再現する機械で種卵を計画的に孵化させていきます。温度や湿度といった設定をいかに正確に、適応した数値で行えるかが腕の見せ所。その後選別を行い、雛をクライアントへ出荷します。 ◆ワクチン卵農場/孵卵場 実は、人用インフルエンザワクチンに鶏の有精卵が使われていることをご存じでしょうか? 衛生管理を徹底した環境で、ワクチンの原料として使われる有精卵を生産するための管理や選別などを行い、医薬品メーカーへ出荷します。
【設備メンテナンス部門】
イシイが手がけるオートメーション鶏舎。餌や水、空調管理等を自動で行い、生産性向上や人手不足解消に大きく期待が寄せられる事業です。その鶏舎の施工計画、施工、アフターメンテナンスなどを行う部署になります。クライアントと「どんな鶏舎を実現したいか」の話し合いを行い、その実現に向け動いていくイメージです。大きな特長は、常に最新鋭の機器に触れながら、技術を身に付けていけること。「動物や機械に関わる仕事がしたい」「手に職を付けながら働きたい」という方にぴったりです。
【貿易海外取引部門】
日本の畜産は海外に比べまだ遅れを取っているのが現状。そこでイシイが取り組んでいるのが、海外から最先端の機械を取り入れ、国内の鶏舎に浸透させていくということ。 例えば... ・全自動で種卵にワクチンを注入する機械(イノボジェクト) ・平飼いしている場所に設置し、成鶏が乗るだけで体重の統計が取れる機械 など、従来の畜産では工数がかかっていた部分を大幅に省力化することに成功しています。 海外の展示会に参加したり海外メーカーとの商談を行ったりなど、今の日本の畜産に何が必要か?を考え、実現していくことがミッションです。 語学力を活かしたい方や新しい物が好きな方は、活躍できるはず。

INTERVIEW インタビュー

飯尾 奎太さん(総合職:2019年入社)
イシイに入社した理由を教えてください!
イシイへの入社理由は「動物と接する仕事がしたい」と考えたからです。ひなの生産と販売を通じて食料自給率改善に貢献するというミッションの壮大さと使命感が、自分のやりたかったことにマッチしていると思い入社することを決めました。また、説明会にてアニマルウェルフェアに取り組まれているお話を伺ったことも決め手のひとつです。
イシイでの仕事内容について教えてください!
現在は総合職として様々な部署を経験しています。中でも興味を惹かれたのは、海外から最先端の畜産用機器を取り入れる海外営業部門。畜産の“新しいカタチ“を日本に持ち込み、後継者不足や食料自給率の課題解決に取り組めるよう日々努めています。若手から大きなプロジェクトにも携わらせてもらえているので、すごく成長スピードが速い環境だと感じています。

BENEFITS 福利厚生

帰省費用、インフルエンザ予防接種費用、借上社宅制度など充実!

・健康診断 ・インフルエンザ予防接種 ・退職金制度 ・従業員持株会 ・確定拠出年金 ・慶弔見舞金制度 ・育児休業制度 ・時間外労働の免除 ・育児のための短時間勤務 ・子どものための看護休暇 ・介護休業制度 ・借上社宅制度 ・帰省費用補助(年4回帰省費用を会社が全額負担) ・慰安旅行 ・懇親会費補助 ・マイカー通勤可 ・制服貸与 ・永年勤続表彰制度 ・相談窓口 ・業務上必要な資格の取得費用負担 ・AIG損害保険株式会社のハイパー任意労災(業務災害総合保険自由設計型)加入