カフェを通じた街づくりに挑戦!
株式会社Oriai

ABOUT 会社紹介

当社について

私たちは、地方創生・地域活性・地方移住に関わる幅広い事業に取り組む東京の会社です。 地域と都市の人々をつなぐプラットフォーム「Relatedly」の運営や、各地での実店舗やイベントの企画・運営などを通じて、「ワカモノ一人ひとりのスタンス、価値観を明確にする中で自分に合った土地で働き、暮らす世界の実現」を目指しています。 今回そんな私たちが、2025年3月にグランドオープンしたカフェで活躍するスタッフを新たに募集します。 単なる「飲食店」ではなく、住民や町外の方が集まる「コミュニティスペース」としてのお店づくりを共に目指していくメンバーとして、これまでの経験も活かせる新たなキャリアをスタートしましょう!

BUSINESS 事業内容

地域活性化につながる幅広い事業を運営

主な事業内容
■地方創生・地域活性化に関わるイベント企画制作 ■組織コンサルティング ■コミュニティ運営事業 大熊町では、大学生を中心とした若者150名を呼び込むプロジェクトを毎年運営しています。 勤務地となるのは、大野駅西商業施設内に新規オープンした席数30席のコンパクトな店舗です。 お店の特徴は、フルーツや野菜など新鮮な地元食材を取り入れたメニュー。 幅広い人材を採用することにより、老若男女問わず働ける職場づくりを目指していきます。

WORK 仕事紹介

募集中のお仕事

店舗マネージャー候補
2025年3月にグランドオープンしたカフェ・レストラン(洋食)のスタッフとして、店舗運営を中心とした各種業務を担当します。 ※正社員/契約社員同時募集中

INTERVIEW インタビュー

店長・池田さん(20代・入社3年目)※秋田県より移住
入社・移住のきっかけは?
元々、自分のスキルを十分にいかして復興に貢献したいという気持ちがあり、地域とプロジェクトを繋げる事業を行う会社に興味を持ち応募しました。 大熊町を選んだのは、職場の同僚が大熊町に移住していて興味を持ったからです。自分と同じくらいの若い世代の人たちが多いので、友達やつながりもできる点も魅力でした。
仕事でやりがいを感じる瞬間は?
お客様がリピーターとして来てくれた時や、「ここが良かった」「美味しかった」とお客様の声をいただいた時にやりがいや嬉しさを感じます。 オープン以来複数回来てくれているお客様も多く、ランチや夜、宴会や友人との会食など幅広い用途で活用いただいています。
大熊町の魅力を教えてください。
変化の目まぐるしい環境の中で、若い人がどんどんチャレンジできる環境であるところが魅力です。新しい町づくりを一から始められる今は、ワクワクしかありません。 自分がやりたいことに向かって働ける場所を、自ら作っていける環境に身を置けることは非常に魅力的だと感じています。また、精神的にリラックスした働き方も実現出来ています。
休日はどのように過ごしていますか?
友人と買い物に行ったり、趣味や嗜好の似ている友人と料理を楽しんでいます。 町には「タイ料理の会」や「ビリヤニ研究会」などのコミュニティもあり、そこにまざってワイワイ活動しています。 お子さんがいる地元の方も会に参加しており、子どもたちと交流しながら食べたことのない異国の料理を作って楽しんでいます。
入社を検討している方にメッセージをお願いします。
働く環境に悩んでいたり環境を変えたいと思ってる方にとって、大熊はお勧めの町です! 働く時間も柔軟に対応できますので、気軽にご相談ください。

BENEFITS 福利厚生

職務手当を支給

基本給に加え、1万5000円〜4万5000円の職務手当を支給します。

会社見学もOK!

選考時には会社や店舗の雰囲気を知れる職場見学も実施! 移住についてのご相談なども柔軟に対応します。

シェアハウス・借り上げ社宅あり

光熱費込み4万円で居住できるシェアハウスや大野駅から徒歩圏内の借り上げ社宅など、住まいのサポートも充実しています。

FAQ よくある質問

県外からの移住者はいますか?
秋田から移住してきた店長など、県外から拠点を移して就業するスタッフも活躍中です。 また大熊町全体をみても移住者が多く、コミュニティによる活動も活発です。
お店の魅力を教えてください。
今回のオープンした店舗では、フルーツや野菜など地元の新鮮な食材をよりメニューに取り入れていきたいと考えています。 もちろん、あなた自身のアイデアも大歓迎です!

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。