人生と仕事に喜びを感じる職場
株式会社大翔

ABOUT 会社紹介

人生を豊かに、仕事に喜びを感じるために働いて欲しい!

私たち大翔(おおしょう)は、「沖縄を大きく翔ける」を経営理念に掲げ、感謝の心で小さな声を丁寧に結び、地域が求める大きな価値へと変換することをミッションだと考えています。 また、当社で働くスタッフには、自分の人生としっかり向き合って欲しいと考えておりますので、「どんな人生を描きたいのか」「そのためにどう働くのか」をイメージするよう日々伝えています。 介護業界は利用者様を支える仕事ではありますが、スタッフ一人ひとりが主役ですので、全員が誇らしく夢を掲げ、仕事を通して自己成長を目指せる環境を準備しています。 そして、大翔の環境を存分に活用して、沖縄を大きく翔ける人材を輩出し続けたいと考えています。 当社が大切にしている価値観に共感いただける方は、ぜひお気軽にご応募ください! 【経営理念】 沖縄を大きく翔ける (感謝の心で小さな声を丁寧に結び、地域が求める大きな価値へと変換する) 【ありたい姿(理念に到達した景色)】 ・現場の声に耳を傾け、発想を広げることでサービスの品質向上に取り組み続けています。 ・地域から必要とされることにこだわりをもち、明確な存在意義を発信し続けています。 ・感謝の心を持ち、価値観を共有し合える卓越したチームワークを発揮し続けています。 【なりたい姿(山頂までに通るべき中間地点)】 ・利用者と従業員のQOL向上を会社成長の原動力として、人生を豊かにすることを目指します。 ・地域が期待するコミュニケーションをつくり、他社が真似できない価値の提供を目指します。 ・思いやりを持ち、手を取り合いながら、数多くの化学反応を創り出すことを目指します。 【組織の価値観(山頂を目指す集団としての心得)】 ・自ら設定した目標に挑戦する勇気をもち、苦境にもめげずに立ち直り、やり遂げる集団です。 ・現場を大切にして、地域が求めるコミュニケーションの潜在価値を引き出す集団です。 ・経営者と従業員の能力を結集して、先入観にとらわれずにチャレンジを繰り返す集団です。 【行動指針(集団の一員として社員共通の振る舞い)】 ・私たちは、「やり抜く力」を磨きながら仕事と向き合い、物心両面を豊かにします。 ・私たちは、目の前の課題を後回しせずに、「今すぐやる」を習慣化します。 ・私たちは、圧倒的な1馬力よりも多馬力による相乗効果を優先して協力し合います。

BUSINESS 事業内容

介護福祉・医療を通じて、地域にコミュニケーションを創出しています!

大翔グループの総合力で利用者様を支えます!
当社は「訪問介護事業」「相談支援事業」の事業を展開しています。事業の垣根を超えて、目の前の利用者様のために何ができるのかを丁寧に考え、総合力を結集して、利用者様の生活を支えています! また、介護福祉・医療分野のサービスを提供する当社ですが、その重要な役割は地域にコミュニケーションをつくることだと考えています。 私たちと出会うことで、利用者様の生活範囲や交友関係、趣味・特技に至るまで人生そのものが豊かになることを願っており、そのためには、単に介護福祉・医療サービスを提供するだけではなく、サービス提供の究極の目的は利用者様および地域にとっての新たなコミュニケーションづくりであると考えて欲しいと考えています。 当社と同じ想いで仕事に向き合ってくれる方は、経験に問わず大歓迎ですので、ぜひ仲間に加わっていただければ幸いです。 【会社名】株式会社大翔(カブシキガイシャ オオショウ) 【代表者】植田 一輝 【事 業】訪問介護事業/相談支援事業 【住 所】〒902-0074 沖縄県那覇市字仲井真317-5 アクセス沖縄ビル 3階 【設立年月】2015年12月 【従業員数】正社員16名、登録ヘルパー62名 【利用者定員数】1日約60名 【電話番号】098-851-9312 【FAX番号】098-851-9314 【会社HP】https://www.oosho.okinawa 【採用HP】https://arwrk.net/recruit/oosho-recruit

WORK 仕事紹介

県内有数の評価!「同行援護支援」

視覚に障がいがある方の生活に寄り添います!
当社が提供するサービスには「同行援護支援」というものがあります。このサービスは視覚に障がいがある方の外出や買い物時に、視覚的情報を支援するものです。 素晴らしいサービスではあるものの、視覚障がいに特化していることもあり、同行援護支援サービスを提供できる事業所数が県内はまだまだ少なく、利用者様へ広く行き届いていないのが現実です。 そのような社会課題の解決に導くために、当社は利用者様のお悩みやご要望の声に耳を傾けることで、社会にとってなくてはならないサービスであると決意し、同行援護サービスの提供を始めました。 今では多くの利用者様が当社を頼ってくれており、当社の主力サービスの1つにまで成長しました。 この事例が示すように、当社は目先の収益にとらわれ過ぎず、介護福祉に携わる事業所として使命感をもって挑戦し、三方良しの経営にむかってひたむきな努力を重ねる集団であり続けたいと考えています。 そのためにはスタッフの協力が不可欠であり、「働くスタッフを無視した経営はあり得ない」と実感しています。 当社と想いを共有し、一緒に沖縄を大きく翔けてもらえるとうれしいです! 【大翔グループの施設紹介】 ・ヘルパーステーション大翔 ・大翔みんなの相談支援 ・ヘルパーステーションPono(合同会社 Home health Care) ・株式会社COREA

BENEFITS 福利厚生

キャリアと人生を応援する制度

当社には「キャリアライフ設計制度」という名前のキャリアアップ制度があります。 名前のとおり、仕事のキャリアだけでなく、人生設計についても自分自身と真剣に向き合う制度となっています。 人生設計と合わせて自分のキャリアも自分で選んでもらいたいので、キャリア選択はご本人の意思を優先しています。 自分の夢を叶えるために、大翔を活用して、物心両面での充実を目指してください!

在宅勤務や週休3日制にもチャレンジ中!

介護業界は3Kの職場だと散々言われてきましたが、当社は、他の業界に決して劣らない職場環境をご提供することで、介護業界で働くことを誇りに思って欲しいと考えています。 現在は在宅勤務や週休3日制の定着を目指して、チャレンジを続けています。 こうしたチャレンジを繰り返すことで、若者が将来を描ける職場でありたいと強く考えています!

FAQ よくある質問

どのような方と一緒に働きたいですか?
「夢はありますか?」「どのような人生を送りたいと思いますか?」という質問に対して、何かしらの考えをお持ちの方と一緒に働けるとうれしいです。 将来に対するビジョンを持つことが、目の前のことを「やり抜く力」につながるのだと考えています。
どのような職場ですか?
正社員は若い人材が多いことが職場の1つの特徴だと考えています。 将来独立することを計画している社員もいて、ワイワイ活気に満ちた雰囲気だと思います。 若手人材のアイデアとベテラン人材の経験値を融合して職場づくりを行っており、利用者様へのサービス向上にも活かしていいます。 事務作業の専門部署を設けて事務仕事を集約することにより、職員には利用者様や協力事業者様、スタッフ同士の会話の時間を確保できるようにしている点も当社の特徴だと思います!

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。