100年続いた、ワケがある
岡村機械株式会社

ABOUT 会社紹介

創業100年以上の、二本松に根差したモノづくり企業

当社は、大正8年(1919年)に岡村商店機械部として操業を始めました。 戦前は主に製粉、精米、精麦機械を製作設置してきました。 戦後は、岡村式製粉機として自社ブランドを確立し全国各地の製粉業者に納入。 また、その頃画期的な精米機器が開発され、その販売設置に実績をあげました。 昭和30年頃より、時代の要請により各種コンベア省力化機器の設計製作も手掛け、 穀類加工機械部門ともう一方の事業部門となっております。 また、竹内鉄工所の北海道東北地区代理店として各種粉砕設備の設計施工も行い、 特にフィッシュミール部門では多くの実績をあげておりました。 近年、産業機械、穀類加工機械ともに高度化電子化が進み、 当社もこれに対応して自動機、専用機の設計製作、 及び穀類加工プラントのトータル設計施工を行っております。 <主要取引先> テクノメタル株式会社 二本松NOK株式会社 全農パールライス株式会社 大七酒造株式会社 奥の松酒造株式会社 グラントマト株式会社 株式会社サタケ 精研工業株式会社 東洋ライス株式会社 ㈱タイワ精機 ㈱山本製作所

BUSINESS 事業内容

日本のコメ産業を下支えする

穀類加工事業
・精米機器設備設計製作施工 ・籾乾燥調製施設(ライスセンター) ・製粉機器設備設計製作施工 ・米麦調整機器設備設計製作施工 ・製麺機器設計製作 ・その他、穀類加工機器に関する全般 業務用の穀類加工設備を中心に、 製造に必要な機械の製造やプラント設計、製造、メンテナンス等を行います。 日本のコメ産業には欠かせない精米機などのプラントをゼロから設計し、 製造、メンテナンスまで一気通貫で行っています。

WORK 仕事紹介

モノづくりの醍醐味がここに!

設計~製造~保守までフルオーダーメイドで製品を製造
精米機の設備プラントなどの製造における業務全般を行います。 オーダーメイドによる製品の製造を行っており、 加工業務だけでなく、設計・設計・溶接など幅広い業務に携わることができます。 また、出張ベースで直接現場に行くこともあり、 製造して終わりではない面白みがあります。 まったくの未経験の方でも、 先輩社員が丁寧に教えていきますのでご安心ください。 モノづくりの醍醐味が味わえるやりがいある環境で、手に職をつけませんか?
日本のコメ産業を下支えする面白み
製品は精米機まわりの設備や省力化機械等など幅広いですが、 日本のコメ産業を下支えしてきた企業でもあります。 ・プラントを1から作る高い技術力 ・設計~製造~保守まで一気通貫で行うことができる ・フルオーダーメイドで顧客の要望に沿った製品が作ることができる こうした強みをもとに、100年続いてきました。 今回は、この技術を継承していただく人材の募集です。

INTERVIEW インタビュー

製造スタッフ
この仕事を選んだ理由は?
私は、製造業やものづくりに興味があり、特に自分の手で作り上げる達成感を感じられる環境に魅力を感じました。岡村機械では、精米プラントの設計から製造、設置、メンテナンスまで一貫して手掛けられるため、自分の裁量で仕事を進められる点に惹かれました。また、自由度が高く、自分の工夫やアイデアを活かせる環境も大きな決め手でした。お客様と直接やり取りし、要望に応える難しさもありますが、その分、完成品に対して感謝の言葉をいただける瞬間は何よりのやりがいです。この仕事を通じて成長できると感じ、この道を選びました。
社内の雰囲気はどうですか?
若い社長を中心に、風通しが良く意見が言いやすい職場だと感じています。少人数のチームなのでコミュニケーションも取りやすく、困った時にはすぐに相談できる頼りになる同僚がいます。仕事ではお互いに補い合い、日々の業務を円滑に進める姿勢が自然と根付いています。また、作業の幅が広い分、互いの仕事を理解し合える関係性も、働きやすさにつながっていると思います。
入社前に専門知識は必要ですか?
いいえ、入社前に専門知識は必要ありません。当社では、やる気や挑戦したいという意欲を重視しています。実際に現場での経験を積みながら、精米プラントの設計や製造、メンテナンスといった業務を学んでいける環境が整っています。先輩社員がしっかりとサポートしてくれるため、未経験の方でも安心してスタートできます。また、必要な技術や知識は、日々の業務や現場での作業を通じて徐々に身につけることができるので、経験よりも前向きな姿勢が大切です。

BENEFITS 福利厚生

賞与 / 昇給 / 退職金制度

◎賞与:年2回(前年度実績:2.5ヶ月分) ◎退職金制度(勤続 1年以上) ◎昇給(1月あたり 1,000 円 〜 5,000 円※前年度実績)

各種手当

◎通勤手当(会社規定に基づき支給) ◎残業手当(残業時間に応じて別途支給) ◎家族手当 ◎住宅手当 ◎皆勤手当

休日休暇

<年間休日120日> ◎週休2日制(土・日・祝)  ◎夏季、年末年始休暇 ◎有給休暇

マイカー通勤

◎無料駐車場あり

FAQ よくある質問

応募前に会社見学はできますか?
はい、可能です。 「まずはどのような場所で働くか見てみたい」 そうしたお声がけをいただくことも多いため、工場見学を随時実施中です。 ご希望の方は下記電話番号宛に直接ご連絡ください。 電話番号:0243-23-3939
未経験でも大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。未経験の方でも「モノづくりに興味がある」「手に職をつけたい」という意欲のある方は積極的に採用をしています。この世界は1人前にになるためには何年も経験が必要ですが、焦らずじっくり成長していける環境です。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。