信州小布施町で、私たちと一緒に働いてみませんか!
有限会社オブセ牛乳

ABOUT 会社紹介

信州小布施町で、昔から地元の皆様に愛される「まちの牛乳屋」

栗と葛飾北斎で有名な信州小布施町。創業から70余年、地元の保育園や小中学校で給食にも提供しているオブセ牛乳。現在、会社の第二創業期として、間もなく新たな乳製品を製造開始いたします。 これまで培ってきたものを大事にしながら、新しいことにチャレンジしていく会社です。 未来に向けて一緒に会社を育ててくれる方を募集しています!!

BUSINESS 事業内容

オブセ牛乳と、新たな乳製品の製造、新事業への挑戦

80℃15分間殺菌へのこだわり
創業当初から、「牛乳が一番おいしくなる製造法として、80℃15分殺菌にこだわり製造しています。じっくり丁寧に殺菌した牛乳はさらりとしているけど、コクの甘みがあります。 酪農家さんが大切に育てた牛さんから、毎日丁寧に絞られている生乳を、オブセ牛乳では手間を惜しまず、時間をかけて殺菌しているため、一日あたり少量しかできませんが、毎日真心をこめて牛乳をつくっています。
昔から変わらないビン牛乳
紙パックと同じ牛乳ですが、冷たい小ビンで飲むのが、牛乳の一番美味しい飲み方です。時代の流れとして、ビン牛乳は減り続け、紙パックに切り換わっていっていますが、 オブセ牛乳では、このビン牛乳を残していきたいと考えています。
一歩を踏み出し、そしてまた次の一歩へ!
これからも皆様にご愛顧いただくため、会社も時代の流れにあわせて変わっていく必要があります。 今、第二創業期としての第一歩として、オブセ牛乳を使用したヨーグルトの製造を開始いたします。また新たな事業展開にもチャレンジしていこうと考えています。

WORK 仕事紹介

オブセ牛乳の製造スタッフとして働きませんか!

こんな方を求めています
明るい方、前向きな方、みんなと協力しながら仕事をやれる方。 オブセ牛乳を一緒に育ててくれる方。 まずは牛乳の製造管理を担当していただいた上で、ヨーグルトや新しい事業等も担当してもらうことがあります。 また、あなたのアイデアが新たな事業となるかもしれません。

FAQ よくある質問

何か資格は必要ですか?
特に資格は必要ありません。 普通自動車免許(AT限定可)があれば大丈夫です
仕事するには何か経験等必要ですか?
食品関係、工場勤務、等々経験があればありがたいですが、特に経験が無くても大丈夫です。実は、社長も工場長も異業種経験者ですので、丁寧にサポートします。