飛騨地域の公共交通を支える仕事に携わってみませんか?
濃飛乗合自動車株式会社

ABOUT 会社紹介

信頼と実績を重ね築いてきた安定基盤が自慢の会社です。ともに飛騨地域を盛り上げてみませんか?

濃飛乗合自動車株式会社(濃飛バス)は、年間400万人以上の国内外の観光客が訪れる国際観光都市に拠点を置き、バス事業や観光事業を展開しております。 創立80年以上、名鉄グループの安定基盤が自慢です。これからも お客様に貢献する、地域に貢献する、社員に貢献する 会社を目指してまいります。

BUSINESS 事業内容

国内外から多くの観光客が訪れる観光都市「飛騨高山」を中心に、各観光地への路線バス、高速バスや貸切バスも運行しています。

旅客運送事業
当社の主力事業であり、その中でも観光都市に拠点を置く当社は、他社にはないバス運転の魅力がたくさんあります。そのうちの一つとも言えるのが、飛騨地域の魅力ある街並みや上高地、乗鞍などの大自然の中を走れるという点。そこを訪れ、目を輝かせる観光客とのコミュニケーションも、この仕事ならではです。
総合観光事業・ドライブイン事業
旅客運送事業以外にも、飛騨地域のバス会社だからこそできる旅行商品の企画・販売などを行う総合観光事業や、平湯温泉にあるバスターミナル機能を併設したアルプス街道平湯で、飲食・物販などを行うドライブイン事業など、観光に関連する様々な事業を展開しております。

WORK 仕事紹介

お客様に安心・安全にバスをご利用いただくために、日常の安全管理はもちろん、自社の健康管理センターで従業員の健康管理や指導も行っています。

飛騨地域から路線バス、高速バス、貸切バスを運行!
最初は路線バスとして中小型車両の運転からスタートし、大型車両の運転ができるようになってからは、路線バス→高速バス→貸切バスとステップアップしていきます。飛騨地域や周辺の魅力ある観光地を走る路線もあり、美しい景色の中を運転できるのは当社ならではの魅力です。
未経験でもバス運転士を目指せる養成運転士制度あり!
養成運転士として入社し、免許取得費用当社負担にて免許を取得してバス運転士を目指していただく制度もあります。当社は運転士教育や従業員の健康管理(保健師・看護師常駐)にも力を入れており、安心・安全に運行できる体制を整え、お客様の移動を足元で支えています。

INTERVIEW インタビュー

女性運転士 Iさん
応募のきっかけ、動機を教えてください。
小さい頃からバスや電車など乗り物が好きだったのもあり、21歳の時に大型二種免許を取得しました。その後、他社で貸切バスに乗っていましたが、結婚、出産を機に一度バスからは離れていました。子供が小学校高学年になったことを機に、もう一度バスに乗りたいと思うようになり入社しました。
バス運転士として心がけていることを教えてください。
安心・安全にお客様にご乗車いただけるよう、常に心がけています。 また、ご乗車になられたお客様が笑顔で降りて行かれるよう、私自身が笑顔を絶やさないよう心がけています。
バス運転士の仕事のやりがいや魅力を教えてください。
ローカル路線、観光路線など様々な路線を走っていますが、女性の運転士だと「アナウンスの言葉が優しい」「運転が優しい」「乗っていて安心する」と言っていただく機会があります。そういったお言葉をいただくと、とても嬉しいです。
濃飛バスで働く上での、将来の目標を教えてください。
今後は高速バス、貸切バスの運転士を目指して多くの経験を積み、将来的には後輩たちの指導などにも携わっていけたらと思い描いています。
どんな人が向いている仕事(どんな人に入社してほしいか)を教えてください。
バスの運転士はとてもやりがいはある仕事だと思います。お客様との コミュニケーションも楽しいです。乗務と休憩のメリハリをつけて働くことができるので、とても働きやすい仕事だと思います。

BENEFITS 福利厚生

様々な福利厚生をご用意しています!

社会保険完備、退職金制度、共済会制度、資格取得支援制度、福利厚生倶楽部加入、各種保険団体割引、研修旅行(年1回)、ボーリング大会、制服貸与、簡易アルコールチェッカー貸与、職務乗車証・家族乗車証付与

遠隔地就職者支援も充実しています!

遠隔地就職者一時金支援制度(一律20万円)、遠隔地就職者家賃補助制度(5年間3万円/月)

社員の健康管理にも力を入れています!

定期健康診断、脳MR検診(3年に1回)、SAS検査(年1回)、インフルエンザ予防接種費用補助

FAQ よくある質問

未経験ですが、大丈夫でしょうか?
もちろん大丈夫です。経験を問わず、やる気のある方はぜひご応募ください。 実際に未経験からスタートして活躍する先輩社員もたくさんいます。 免許をお持ちでない方は、養成運転士制度を利用し給与をもらいながら大型二種免許取得(費用当社負担 ※規定あり)が可能です。また2ヶ月から半年ほどの教習で、基本知識・技能を身につけるところから運転士デビューまでしっかりサポートします。
遠方から応募したいのですが、支援制度などはありますか?
はい、各種支援制度があります。入社から5年間の家賃補助「遠隔地就職者家賃補助制度」や、引越し費用などに充てられる入社一時金「遠隔地就職者一時金支援制度」があります。
女性も応募できますか?
もちろん大丈夫です。現在4名の女性運転士が活躍しています。状況によりパートタイム勤務などご希望を考慮いたします。
勤務先の営業所は選べますか?
各営業所への配属は会社が決定しますが、ご希望や居住地を考慮します。
内定までどのくらいかかりますか?
応募から内定まで最短3週間程度です。 会社説明会参加→応募(書類選考)→採用試験(筆記・面接・大型免許取得者のみ実技)→内定 ※会社説明会は「対面(本社開催)」又は「オンライン」にて