採用情報
株式会社NOMAL

ABOUT 会社紹介

Go as you like.──好きに、進め。

NOMALは、「好きに進む人と、進む。」をミッションに掲げる、少数精鋭の会社です。 アート、エンタメ、野球、採用支援──どの事業にも共通しているのは、「誰かがやりたいと思ったこと」を、誰よりも本気でかたちにしていく姿勢。 私たちは、“こうあるべき”という固定観念に縛られず、自分たちの手で新しい仕組みや働き方をつくり出してきました。
「やってみたい」と思った人の挑戦に、遠慮せず正面から伴走する。それがNOMALのスタンスです。 アーティストの制作進行をする人、若手芸人の発信をサポートする人、暮らしにアートを届ける人、採用戦略を一緒に考える人……
チームにいるのは多様な役割を持つメンバーたち。でも根っこにあるのは、「まずやってみる」文化。 失敗してもいい。むしろ、早くたくさん失敗した方が、遠くまで行ける。
小さな背伸びと、ちょっとの好奇心、そしてご機嫌な自分を大切にしながら、私たちは進んでいきます。 好きに進む人が、もっとふえていく世界へ。私たちはその一歩を、ともに踏み出していきます。

BUSINESS 事業内容

アートも、採用も、お笑いも。“好き”に向かって進むNOMALの事業

アート×ビジネス事業
300名以上のアーティストと協業し、オフィスや駅ホームなどの壁画制作、オブジェ制作、壁画広告制作などオーダーメイドで唯一無二のアートを制作します。 壁画広告はブランドと都市をつなぐ新しい広告体験として注目を集めています。ワークショップを含んだプロジェクト型のアート体験の企画などを通じて、アートと日常の交差点を作り続けます。
アート通販サイト事業
「暮らしを、アートに」をテーマに、気軽にアートを楽しむことができるる通販サイト。 ストーリーを持った作品との出会いが、空間を彩るだけでなく、日々の暮らしに心の豊かさをもたらします。背伸びせず、自分らしくアートを楽しむ入口を目指します。
エンタメ事業「出囃子 -debayashi-」
出囃子は、ブレイク前の若手芸人に焦点を当てた事業です。 月1回の主催ライブをはじめ、独自取材によるインタビュー記事・動画コンテンツを制作・発信。WEBメディア運営とイベント企画を通じて、芸人の成長や個性を多角的に伝え、ファンとの接点を創出しています。 才能のある芸人が埋もれずに活躍できる機会を創り出し、次世代のお笑いシーンを盛り上げることを目指します。
プロ野球独立リーグ球団運営事業
「夢を叶えられる場所を創り、夢を諦められる場所を創る」を企業理念として、大阪府堺市を本拠地とするプロ野球独立リーグ球団「堺シュライクス」を運営しています。 地域に愛される球団づくりを通じて、スポーツの力でまちを元気にし、夢を追うことができる環境を創出しています。

WORK 仕事紹介

今いる誰かの「好きに進む」を、仕事で支える。

セールス(法人営業)
NOMALが展開する各事業(アート制作、アート通販「WASABI」、お笑いライブ・メディア「出囃子」、野球チーム支援など)を、さらに多くの企業・団体に届けていくための法人営業をお任せします。 具体的には、壁画やウォールアートの導入提案、アートワークショップの企画営業、アート作品の法人導入、コラボ企画の立案など、商材は多岐にわたります。クライアントの課題や要望に合わせて、NOMALだからこそ提供できる“唯一無二の提案”を共につくりあげていく仕事です。 営業先は、一般企業のほか、自治体、教育機関、不動産業界、駅・商業施設など多様。業界や商材にとらわれない柔軟な提案力と、「面白いことを一緒に仕掛けたい」という姿勢を歓迎します。 ──────────────── 💼 セールス(法人営業)|求める人物像・スキル ✅ 必要な能力・スキル(前提となる力) 基本的なコミュニケーション力・ビジネスマナー 提案書の作成やプレゼン経験(PowerPointなど) 法人営業や折衝業務の経験(業界不問) 🌱 歓迎する経験・スキル(あると活かせる) 広告・空間デザイン・クリエイティブ業界での営業経験 自社サービスを提案するスタイルの営業経験 無形商材の営業/コンサルティング営業の経験 🎯 こんな人に向いています 人と話すことが好きで、相手の本音を引き出すのが得意な方 「面白いことを一緒に仕掛けたい」と思える瞬発力・柔軟さがある方 世の中にまだない組み合わせや価値を提案したい方 指示を待つより、自分で考えて動くのが好きな方 企画や提案を“売る”だけでなく、共につくる姿勢を大切にしたい方
ディレクター(ウォールアート企画・進行)
企業オフィスや公共空間に導入するウォールアートの、企画提案から制作ディレクション、納品までを一貫して担うポジションです。 営業チームと連携しながら、クライアントとの打ち合わせを通じてビジョンやコンセプトを引き出し、それをアートというかたちで実現していきます。アーティストの選定やスケジュール管理、制作の進行、現場対応など、プロジェクト全体を推進する“要”の役割です。 アートに関する専門知識がなくても大丈夫。必要なのは「誰かの思いをかたちにしたい」「アーティストと一緒にものづくりをしたい」という気持ちです。空間やコミュニケーションに興味がある方、人や感性に寄り添うのが好きな方に向いています。 ──────────────── 🎨 ディレクター|求める人物像・スキル ✅ 必要な能力・スキル(前提となる力) 基本的なスケジュール管理能力・対人調整力 社外とのやりとりや制作進行の経験(業界問わず) Word / Excel / Googleドキュメントなどの基本操作 🌱 歓迎する経験・スキル(あると活かせる) 空間デザインや広告、イベントなどの進行・ディレクション経験 クリエイティブ業界やアーティストとの仕事経験 営業や企画など、人と関わる業務の経験 🎯 こんな人に向いています 人の「思い」をくみ取り、形にすることにやりがいを感じる方 丁寧な調整や段取りが得意な方 アートや空間づくりに興味があり、完成したときの達成感を味わいたい方 目立つよりも、裏方として人や作品を輝かせたいタイプの方 制作やプロジェクトの「全体を動かす」立場にチャレンジしたい方
インサイドセールス
NOMALが展開するアート・エンタメ・スポーツなどの多角的な事業を、さらに広げていくための“最前線”の役割です。資料請求や問い合わせ、イベント経由などで接点を持った企業に対し、電話やメールなど非対面の手法で課題をヒアリングし、提案につなげるリード創出をお任せします。 獲得したアポイントはセールスチームに引き継ぎ、チーム全体で案件を育てていく流れです。「今までにない面白い提案」「アートを活用した空間づくり」「お笑いと企業のタイアップ」など、まだ世の中にない選択肢を世に広める、重要な入り口を担うポジションです。 コミュニケーション力や、相手の興味を引き出す対話力を活かしたい方にぴったりの仕事です。業界経験は問いません。柔軟な発想と、NOMALの世界観を伝える熱意があれば大歓迎です。 ──────────────── 📞 インサイドセールス|求める人物像・スキル ✅ 必要な能力・スキル(前提となる力) 基本的なビジネスマナー・電話/メールでのやりとりの経験 PCでの入力・データ整理のスキル(Excelやスプレッドシート) チーム内での報連相ができるコミュニケーション力 🌱 歓迎する経験・スキル(あると活かせる) インサイドセールス、テレアポ、カスタマーサポートなどの経験 マーケティング部門や営業チームとの連携経験 顧客管理ツール(CRMなど)の使用経験 🎯 こんな人に向いています 会話の中から相手の“関心”や“課題”を読み取るのが得意な方 コツコツとした積み重ねで成果を出すタイプの方 チーム全体の成果に貢献することにやりがいを感じる方 「最初の一歩」をつくる仕事に面白さを感じる方 自社のサービスを広める“仕掛け人”になりたい方
採用コンサルタント
NOMALでは、代表・松本のもとで実践的に学びながら、中小企業を中心とした採用支援を行うコンサルタントを募集しています。 代表の松本は、株式会社マイナビ(旧・毎日コミュニケーションズ)にて150社以上の法人採用支援を経験。新人賞、全国新規契約者数1位、プレーヤー賞金賞などの受賞歴を持つ、採用のプロフェッショナルです。現在もNOMALの採用コンサルティング事業責任者として、企業の採用活動を“人と組織の未来をつくるプロジェクト”として本気で伴走しています。 このポジションでは、そんな松本のと採用ノウハウを学びながら、以下のような業務を担っていただきます。 経営者や人事担当者へのヒアリング 採用ターゲットの設計・原稿企画 採用サイトの構成ディレクション 応募数や定着率を上げる施策立案 中長期の採用広報/採用戦略の提案 一過性の応募を集めるのではなく、「この会社で働きたい」と思える人との出会いをつくる。そのために“企業の本質を掘り下げ、魅力を言語化し、届ける”ことを一緒に考え抜いてくれる方を求めています。 採用未経験でも構いません。採用の奥深さや面白さを、現場で、横で、時に背中を見ながら学べる環境です。

INTERVIEW インタビュー

井原/プロジェクトマネージャー/1年
なぜNOMALを選んだのか?
前職はCM制作会社で多くの案件を経験できたのですが、一方で、もっと長く深く関われる仕事がしたいと思うようになりました。NOMALの「アートで社会とつながる」という視点や、“誰かの想いを起点に事業が生まれる”という文化に強く惹かれました。
現在の仕事内容とやりがい
企業や公共空間に導入されるウォールアートのプロジェクトマネジメントを担当しています。クライアントとの打ち合わせ、アーティストとの調整、進行管理、現場対応まで、全体を俯瞰して動かすのが私の役割です。 プロジェクトごとにまったく違うテーマ、違う個性があるので、毎回新しい挑戦です。アートを通して空間が“その場所らしく”変わっていく過程に立ち会えるのが最大の魅力ですね。
印象に残っている仕事
西武鉄道の3駅で同時にウォールアートを制作した案件(武蔵藤沢駅、航空公園駅、新桜台駅)が印象深いです。時間も人手も限られた中で、アーティストと一丸になって完成させたプロジェクトで、現場で泣きそうになるくらい感動しました。
前職との違い
CM業界は分業制で、自分の守備範囲が決まっていましたが、NOMALでは最初の企画段階から現場の立ち合い、納品まで関われるのが大きな違いです。責任も増えましたが、そのぶん自分の判断で動ける自由さと実感があります。
どんな人に向いている会社?
マニュアルに沿って動くより、自分で考えて動きたいタイプの人にはすごく合うと思います。アートに詳しくなくても、「人の思いを形にしたい」と思える人ならきっと楽しいはずです。

BENEFITS 福利厚生

表参道の美容室を無料で利用可

オシャレの中心地・表参道にある人気美容院「EVOKE TOKYO」を、2ヶ月に1度まで無料で利用できる制度があります。髪型を整えることは、気分を整えること。自分らしく働くための“心と見た目のリフレッシュ”を、会社としてサポートしています。 ▼対象者 正社員:6ヶ月以上の勤務継続で利用可能 アルバイト:12ヶ月以上の勤務継続で利用可能 アートやエンタメに関わる職場だからこそ、「感性のメンテナンス」も大切に。 働く人自身が“自分を大切にできる環境”を、これからも整えていきます。

SNSインセンティブ

規定の条件を満たせば、SNSを頑張っているメンバーにインセンティブが支払われます。

FAQ よくある質問

Q1. どの事業に配属されるかはどう決まりますか?
A. ご本人の希望や適性、これまでの経験などを総合的に判断し、面談のうえで決定しています。1つの事業にとどまらず、他事業に関わるチャンスもある柔軟な体制です。
Q2. アートやお笑いの知識がなくても大丈夫ですか?
A. 問題ありません。知識よりも「おもしろがれる力」「リスペクトできる姿勢」があれば大丈夫です。実際に異業種からの入社メンバーも多数います。
Q3. 働き方や勤務時間に柔軟性はありますか?
A. 基本は平日10:00〜19:00の勤務ですが、業務内容によっては一部リモートや時差出勤なども相談可能です。子育て中のスタッフも在籍しています。
Q4. どんな人がNOMALに合っていますか?
A. 指示待ちより、自分で考えて動くのが好きな方。好奇心や熱意で動ける方。肩書きや枠にとらわれずに、“やりたい”を一緒に形にできる人です。
Q5. 副業は可能ですか?
A. ご相談内容によりますが、業務に支障がなければ副業OKです。NOMALでの経験を活かして、外の世界でも挑戦する人を応援しています。